Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Jan 06, 2014 3:17 pm Sujet du message: Saison 2014-2015 à l'Opéra de Paris |
|
|
パリ・オペラ座 2014-2015シーズン
[本家より]
今朝のル・フィガロにオペラ座のチケット代が上がる!という記事が出たということで、スレッドが立ち上がっています。 ここ数年じわじわと上昇していたとは思いますが、来シーズンからはですね、カテゴリー1、2、3について10%の値上げ、さらに金曜日・土曜日の夜公演について20%値上げするそうです。 一方で、集客率が比較的低い月曜日の夜公演と土曜日の昼公演については、20%値下げするとか。
これは、昨年12月16日にパリ・オペラ座の役員会で決定されたもので、値上げの理由は、助成金が削減されたこととその返還も求められていることだそう。 オペラ座の総務・財務部門長 (事務局長) クリストフ・タルデュは 「他国の主要なオペラハウスと比べても、パリ・オペラ座の料金が高いということはない。」、「アンケート調査も行ったが、その結果は観客からの理解を得られていることを示していた。」 と話しているようです。
低価格のチケットは残される、のですかね、でも、Haydnさんが言うには、値上げ対象の金・土の夜の公演数は増えるだろうとのこと。
いや、それにしても、ただでさえユーロが高くなっているのに、この値上げ。 パリがどんどん遠のいていくわ~。 おまけに来日公演の料金もいつの間にか恐ろしく高額になっていて、どこまで行くんだろうってかんじです。
Citation: |
La décision a été prise à l'unanimité lors du conseil d'administration de l'Opéra de Paris, le 16 décembre. En 2014, les prix des places d'opéra, de catégories 1, 2 ou 3, vont augmenter de 10 %. Le taux de remplissage du Palais Garnier et de l'Opéra Bastille tourne autour de 93 %, ce qui est élevé. Mais le lundi soir, les salles sont clairsemées. Du coup, les places seront nettement plus chères les vendredis et samedis soir (+ 20 %), moment d'affluence, nettement moins (- 20 %) les lundis soir et les samedis en matinée.
Les raisons de ce changement de braquet sont simples: elles se nomment baisse de subventions et nécessité de faire rentrer de l'argent. «Comparativement aux autres grands opéras à l'étranger, nous ne sommes pas si cher», explique Christophe Tardieu, directeur de l'Opéra de Paris, «nous avons fait quelques sondages qui montrent que notre public était prêt à nous suivre». |
Culture : la tentation de la hausse des prix, par Claire Bommelaer (Le Figaro)
Haydnさんが指摘してますが、記事の中ではクリストフ・タルデュの肩書きが "Directeur de l'Opéra" になってるのですけど、"Directeur de l'Opéra" はニコラ・ジョエルです。 来シーズンからは後任としてステファン・リスネが "Directeur de l'Opéra" に就任します。 クリストフ・タルデュは "directeur administratif et financier" 事務局長です。
そうそう、本家のコメントでそうそうって思ったのが、カテゴリーの "Optima オプティマ"。 今シーズンからバレエ公演にも導入されたいわゆるSS席ですが、この料金はどうなるんでしょうね。 上がらないってことはないような気はしますが~・・・。
ちなみに、来シーズンのプログラムについてですが、Haydnさんによると、今わかっているのは、ミルピエが 『ジゼル』 の再演について触れたことと、ボリス・シャルマッツ Boris Charmatz に新作を依頼しているということだけみたいです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Jan 29, 2014 3:17 pm Sujet du message: |
|
|
本家経由・・・というより、twitter で出回っていましたね。
2014-2015シーズンプログラムのオペラ座公式発表は3月ですが、以下のブログで明らかになってます。 海外クラシックのチケット代理店 (パリ・オペラ座の正規代理店でもあるようです) ということで、Haydn さんは掲載容認。 公式発表ではないことを念頭に置きつつ、では、ご紹介しましょう~。
http://blog.musik-reisen.jp/article/386383177.html
以下は上記ブログの内容をダンソマニ仕様にしたものです:
2014年9月1~7日 ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団 (招聘公演) ガルニエ宮
2014年9月20日~10月3日 「ランダー/フォーサイス」 ガルニエ宮
2014年10月21日~11月7日 『レイン』 ガルニエ宮
2014年11月26日~12月31日 『くるみ割り人形』 オペラ・バスティーユ
2014年11月29日~12月31日 『泉』 ガルニエ宮
2015年1月6~10日 スウェーデン王立バレエ団 (招聘公演) ガルニエ宮
2015年2月3~20日 「PAUL / RIGAL / LOCK」 ガルニエ宮
2015年2月24~3月12日 『大地の歌』 ガルニエ宮
2015年3月11日~4月9日 『白鳥の湖』 オペラ・バスティーユ
2015年4月3日~8日 学校公演 ガルニエ宮
2015年4月20日~5月20日 『マノン』 ガルニエ宮
2015年5月2~19日 『パキータ』 ガルニエ宮
2015年5月28~6月6日 『天井桟敷の人々』 ガルニエ宮
2015年6月29日~7月14日 『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』 ガルニエ宮
2015年7月4~16日 『L'Anatomie de la sensation (感覚の解剖学)』 オペラ・バスティーユ
来シーズンはまだルフェーブルさんがプログラムを組んでいるのですが、ミルピエが全く知らないということはないでしょう。 古典とネオ・クラシックが並ぶシーズンプログラムとなっています。
オーレリー・デュポンのアデューがある 『マノン』 は、これによるとシーズン最初ではなく春ですね。 また、スウェーデン王立はエック版 『ロミオとジュリエット』 を上演します。
ちなみに、『大地の歌』 はマクミランで、パリ・オペラ座には1978年にレパートリー入りしています。 つまり再演となります。
http://www.memopera.fr/FicheOeuv.cfm?OeuCode=CHT
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Fév 16, 2014 10:28 am Sujet du message: |
|
|
[本家より] キャッチアップ。
ガルニエでの2014-2015シーズン プレゼンテーションは、3月9日(日)に行われるそうです。 その前には正式発表があるはずですね。
また、フィリップ・ノワゼットさんが twitter で発信していたところによると、10月4日にブリジット・ルフェーブル芸術監督のアデュー特別公演が行われるとか。 一般公開される公演なのかどうかは不明ですが。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Fév 26, 2014 5:32 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
2014-2015シーズンは、3月4日に公式サイト上で発表されるそうです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Mar 04, 2014 2:43 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
フィガロ紙 Ariane Bavelier が2014-2015シーズンを la saison des adieux としてレポートしています。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Mar 09, 2014 11:32 am Sujet du message: |
|
|
ところで、本日行われるプレゼンテーションは、ネットで生中継されます。 現地18:00~ということで、日本時間は午前2:00~です! わ~い!
http://fr.medici.tv/#!/presentation-of-the-2013-2014-season-of-the-opera-national-de-paris
パンフレットをダウンロードできるのをご存知でした? 最後のほうのページにカレンダーもあります。
http://expos.operadeparis.fr/pdfs/Opera-national-de-Paris-Brochure-Saison%202014-2015.pdf
それとは別に、ちょっとおさらいしておきましょう~。
パリ・オペラ座バレエ 2014-2015シーズン
ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団 (招聘公演)
『Two cigarettes in the dark』(ピナ・バウシュ)
2014年9月1~7日 ガルニエ宮
「ランダー/フォーサイス」
2014年9月20日~10月3日 ガルニエ宮 *デフィレ 9/20
演目:
「エチュード」(ランダー)
「ウンドワーク 1」(フォーサイス)
「パ・パーツ」(フォーサイス)
特別公演 ブリジット・ルフェーブル アデュー
2014年10月4日 *デフィレ
演目:
「エチュード」(ランダー)
「ウンドワーク1」、「パ・パーツ」(フォーサイス)
「オーニス」(ガルニエ)
『レイン』(ケースマイケル)
2014年10月21日~11月7日 ガルニエ宮
『くるみ割り人形』(ヌレエフ)
2014年11月26日~12月31日 オペラ・バスティーユ
『泉』(JG バール)
2014年11月29日~12月31日 ガルニエ宮
スウェーデン王立バレエ (招聘公演)
『ロミオとジュリエット』(エック)
2015年1月6~10日 ガルニエ宮
「PAUL / RIGAL / LOCK」
2015年2月3~20日 ガルニエ宮
演目:
「レプリーク」(ポール)
「SALUT」(リガル) *新作
「アンドレオーリア」(ロック)
『大地の歌』(ノイマイヤー) *新作
2015年2月24~3月12日 ガルニエ宮
『白鳥の湖』(ヌレエフ)
2015年3月11日~4月9日 オペラ・バスティーユ
パリ・オペラ座バレエ学校公演
2015年4月3日~8日 ガルニエ宮
演目:
「D’ORES ET DÉJÀ」(マッサン、ポール)
「ドン・ジョヴァンニ」(ベジャール)
「オーニス」(ガルニエ)
「祭りの夜」(スターツ)
『マノン』(マクミラン)
2015年4月20日~5月20日 ガルニエ宮
*オーレリー・デュポン アデュー
『パキータ』(ラコット)
2015年5月2~19日 ガルニエ宮
『天井桟敷の人々』(マルティネス)
2015年5月28~6月6日 ガルニエ宮
『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』(アシュトン)
2015年6月29日~7月14日 ガルニエ宮
『L'Anatomie de la sensation (感覚の解剖学)』(マクレガー)
2015年7月4~16日 オペラ・バスティーユ
Rencontre:
「ランダー/フォーサイス」 2014年9月13日
『レイン』 2014年10月11日
『大地の歌』 2015年1月31日
『白鳥の湖』 2015年2月28日
『パキータ』 2015年4月18日
海外ツアー:
モントリオール 2014年10月16~19日 ピエール・ラコット 『パキータ』
コペンハーゲン 2015年5月29~31日
シネマシーズンの告知はまだないのですかね。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Mar 09, 2014 3:50 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
午前中に行われたプレゼンテーションに行ったという Ritournelle さんからの情報です。 Merci!
- スウェーデン国立バレエ 『ジュリエットとロミオ』(エック) : アナ・ラグーナがキャピュレット夫人として出演する予定
- 『マノン』 : オーレリー・デュポンのアデューの日取りは未定
- 『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』 : ルフェーブルは母親シモーヌ役としてステファン・ファヴォランの出演を希望
|
|
Revenir en haut |
|
michiko
Inscrit le: 05 Avr 2011 Messages: 111 Localisation: Copenhague
|
Posté le: Lun Mar 10, 2014 12:18 pm Sujet du message: |
|
|
うわーmizukosさん本当ですか!!!パリオペラ座がコペンにやって来るのも何十年ぶりかなのではないでしょうか?嬉しいです。何を観せてくれるのかな~?待ち遠しい!
朗報をありがとう!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Mar 10, 2014 3:22 pm Sujet du message: |
|
|
michikoさん、楽しみですよね~♪ よかったですねー!
さて、スウェーデン王立バレエの 『ロミオとジュリエット』(エック)、アナ・ラグーナが踊るは、キャピュレット夫人ではなく、乳母ですね、恐らく。 昨日は本家の書き込みをそのまま日本語訳しましたが、初演時の配役では乳母ですので、乳母かと。
ところで、昨日のプレゼンテーションの映像はまだ medici.tv のサイトで見ることができま~す。 ルフェーブルさんがひたすらしゃべってるだけかと思いましたが、31分くらいから各プログラムの抜粋映像がでてきます。 『マノン』 はオスタ×ル・リッシュ!
ルフェーブルさんはプレゼンテーションの締めくくりに、昨日の朝亡くなったジェラール・モルティエについて追悼の言葉を述べています。 途中一瞬声を詰まらせるところがあって、もらいそうになりました。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Aoû 28, 2014 3:32 pm Sujet du message: |
|
|
ドロテ・ジルベールが今シーズン出演が決まっている演目と日にちを発表しています。 『くるみ割り人形』 は8回踊る予定、ほかはまだ流動的な感じです。
Études
Casse Noisette (26 et 29 novembre/20h, 3, 7/14h30, 10, 16, 19 et 20/20h décembre)
Le Chant de la terre
Paquita (3, 9 Mai)
Manon (20 mai)
L'Anatomie de la sensation
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Aoû 28, 2014 3:33 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
それと、ブリジット・ルフェーブルとの Rencontre が、アデューの直前の10月2日に予定されているようです。 13:00~、スタジオ・バスティーユです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Nov 24, 2014 4:09 am Sujet du message: |
|
|
[本家より]
リュドミラ・パリエロが Facebook ページで今後の出演予定を公表しています。 マノンを2日、コペンハーゲンツアーでパキータを2日踊るようですね。
Citation: |
- 29 Nov., 3, 6, 8, 12, 13 Dec. // La Source // Naïla // Karl Paquette (Djemil), Laetitia Pujol (Nourreda) // Opéra Garnier, Paris
- 24, 27, 31 Dec. // Nutcracker, Casse-Noisette, Cascanueces // Clara // Vincent Chaillet (Drosselmeyer, Le Prince) // Opéra Bastille, Paris
- 8, 10 Jan./Ene. // Gala Soloists from the Paris Opera Ballet // Karl Paquette + others Paris Opera Ballet dancers // Madinat Jumeirah Theater, Dubai
- 3, 5, 6, 9, 13, 14, 16, 20 Feb. // Repliques // Vincent Chaillet, alt. Emilie Cozette and Stéphane Bullion (+ Valentine Colasante, Eve Grinsztajn) // Opéra Garnier, Paris
- 16, 24, 30 Mar. // Swan Lake, Lac des Cygnes, Lago de los Cisnes // Odette/Odile // Mathias Heymann (Siegfried), Francois Alu (Rothbart) // Opéra Garnier, Paris
- 26, 30 Apr. // Manon // Manon // Opéra Garnier, Paris
- 30, 31 May // Paquita // Paquita // Royal Danish Theater, Copenhagen |
|
|
Revenir en haut |
|
|