Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Oct 13, 2013 2:56 pm Sujet du message: |
|
|
それから、サンフランシスコ・バレエのニューヨーク公演、間もなくですが、全キャストが出ています。
http://www.sfballetblog.org/2013/10/nyc-casting-2013/
10月16~20日はミックス・プログラム:
10月16日、19日夜 プログラム A
Trio (トマソン)
Ghosts (ウィールドン)
Borderlands (マクレガー)
10月17日、18日 プログラム C
From Foreign Lands (ラトマンスキー)
Beaux (モリス)
Classical Symphony (ポソホフ)
Symphonic Dances (リァン)
10月19日昼 プログラム B
Trio (トマソン)
Ghosts (ウィールドン)
Suite en Blanc (リファール)
10月20日昼 プログラム D
Suite en Blanc (リファール)
From Foreign Lands (ラトマンスキー)
Symphonic Dances (リァン)
マチルド・フルステは、10/19 夜の Trio と10/20 昼の 「白の組曲」 および From Foreign Lands のイタリアのパートに出演します。 Trio と From Foreign Lands はホアン・ポアダと組むようです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Nov 05, 2013 1:50 pm Sujet du message: |
|
|
二つ上にお知らせしてある Aol オリジナルの web docu series "city.ballet"、ついに以下のリンク先で全エピソードの公開が始まっています。 各エピソードは6分前後で、12エピソード同時公開。 蓋を開けてみたら、エピソードごとにテーマがあって、インタビューが主体の内容になっています。
まだ6までしか見てませんが、テーマは、研修生、コール・ド・バレエ、ソリスト、プリンシパル、人間関係 (恋愛や家族など)、犠牲・・・というような感じで、芸術監督のピーター・マーティンスから研修生まで本音トークのインタビュー。 ただ、当然ながら、字幕なしのナチュラルスピード NY イングリッシュ炸裂です。 普段のレッスンなどのシーンも挿入されていまして、その熱気と緊張感に、おのずと厳しい世界であることが感じられます。
ちなみに、NYCB にはオーディションはなく、SAB にいる間に芸術監督が研修生をピックアップするのだそうです。 それで、バレエ団で1年間を過ごし、シーズンの最終日に面接でコールドへの採用か否かを通達されるんだそう。 まずは研修生に選ばれなければそれで終わり。 研修生になっても毎日気が抜けず、自分が出来ることを全て見せていかなければいけないそうです。 もちろん、採用されてもバレエ団で自分の場所を見つけていくのは大変。 昇格できても、毎年才能のあるダンサーが入ってくるし、自分が出来ないことを難なくやっているダンサーもいる、プリンシパルになれば責任が生まれる、ということで、インタビューでも語られているとおり、身体も強くなければダメですし、本当に精神的に強くないとやっていけない世界です。
http://on.aol.com/show/cityballet-517887470/episode/517957280
次々再生されることもあって、見始めたら止まらないので、ご覚悟を。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Jan 19, 2014 1:23 pm Sujet du message: |
|
|
アメリカの情報もキャッチアップしまーす。 新しい情報も入ってます。
1) NYCBの4人のプリンシパルがこの winter season と spring season をもって退団するそうです。 フェアウェル公演についても発表されています。
http://www.nycballet.com/Season-Tickets/Farewell-Performances-2014.aspx
ジェニファー・リンガー 2014年2月9日 Dances at a Gathering, Union Jack
ジャニー・テイラー&セバスチャン・マルコヴィッチ 2014年3月1日 Afternoon of a Faun, La Valse
ジョナサン・スタフォード 2014年3月25日 Emeralds, Daiamonds
テイラーとマルコヴィッチはロサンゼルスに引っ越し、マルコヴィッチはミルピエの L.A. Dance Project のバレエマスターに就任するそうです。
また、スタフォードはNYCBのバレエマスターに、SABでも引き続き教えるそうです。
2) 同じく NYCB の情報。 リアム・スカーレットが新作を振り付けてるみたいです。 NYCBでの仕事は初ですね。 音楽は Francis Pulenc の Organ Concerto、公演は1月31日、New Combinations と題したトリプル・ビルで、ほかは、ビゴンゼッティ Vespro、プレルジョカージュ Spectral Evidence となってまして、かなり意欲的な内容という印象です。
http://www.nycballet.com/Season-Tickets/13-14-Season/Performances/Winter/140131E.aspx
3) NYのグッゲンハイム美術館の公開講座 Works & Process、2014年スプリング・シーズンが発表されてますので、お知らせしておきまーす。 ここの講座は毎回ストリーミングもやってくれますのでね。
http://www.guggenheim.org/new-york/calendar-and-events/series/works-a-process
バレエは:
2014年2月23日 19:30 (現地時間)、24日 15:00 および 19:30 (現地時間)
Pacific Northwest Ballet 「Petipa Exotique」
2014年3月9日 19:30 (現地時間)、10日 19:30 (現地時間)
Nacho Duato with Martha Graham Dance Company
2014年3月12日 19:30 (現地時間)
Wayne McGregor and Randam Dance 「Mind and Movement」
2014年3月23日 19:30 (現地時間)、24日 19:30 (現地時間)
Bach Interpreted 「New Choreography by Emery Lecrone」
2014年4月13日 19:30 (現地時間)、14日 19:30 (現地時間)
New York City Ballet 「Justin Peck and Sufjan Stevens」
リンク先にはシーズン・プレビュー動画もあります。
|
|
Revenir en haut |
|
cutekun
Inscrit le: 29 Mar 2011 Messages: 15 Localisation: San Francisco
|
Posté le: Lun Jan 20, 2014 10:33 am Sujet du message: |
|
|
サンフランシスコ・バレエの2014年シーズン・オープニング・ガラのプログラムとキャストです。
日時:1月22日(水) 8:00pm
会場:War Memorial Opera House
*ジゼル 第1幕より パ・ド・サンク (Adolphe Adam/Helgi Tomasson)
Clara Blanco, Sasha De Sola, Julia Rowe
Daniel Deivison-Oliveira, Hansuke Yamamoto
*TALK TO HER (HABLE CON ELLA) (Alberto Iglesias/Yuri Possokhov)
Vitor Luiz, Lorena Feijoo
*LAMBARENAより ソロ(Johann Sebastian Bach/Val Caniparoli)
Frances Chung
*Who Cares?より “The Man I Love”(George and Ira Gershwin/George Balanchine)
Simone Messmer, Ruben Martin Cintas
*VARIATIONS FOR TWO COUPLES(Benjamin Brittenほか/Hans van Manen)米国初演
Sofiane Sylve, Sarah Van Patten
Luke Ingham, Anthony Spaulding
*DIANA AND ACTEON パ・ド・ドゥ(Cesare Pugni/Agrippina Vaganova)SFB初演
Vanessa Zahorian, Taras Domitro
*マノン 第1幕より 寝室のパ・ド・ドゥ(Jules Massenet/Sir Kenneth MacMillan)SFB初演
Maria Kochetkova, Guest Artist Johan Kobborg
*LES LUTINS (Antonio Bazziniほか/Johan Kobborg)米国初演
Dores Andre, Gennadi Nedvigin, Joan Boada
*CONCERTOより パ・ド・ドゥ (Dmitry Shostakovich/Sir Kenneth MacMillan)米国初演
Sarah Van Patten, Tiit Helimets
*GRAND PAS CLASSIQUE (Francois Auber/Victor Gsovsky)
Mathilde Froustey, Davit Karapetyan
*FINDING LIGHT (Antonio Vivaldi/Edwaard Liang)米国初演
Yuan Yuan Tan, Damian Smith
*BRAHMS-SCHOENBERG QUARTETより 4th Movement (Johannes Brahms/George Balanchine)
Sofiane Sylve, Luke Ingham
ヨハン・コボーの客演、マリア・コチェトコワとの寝室のパ・ド・ドゥ、「LES LUTINS」が見所でしょうか。注目のマチルド・フルステは、グラン・パ・クラシックを踊るんですね。トリはSofiance姉さんです 
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Jan 22, 2014 3:29 pm Sujet du message: |
|
|
cutekunさん、SFBオープニングガラのキャスト情報をありがとうございます~。 1月25日~2月2日の 『ジゼル』 のキャストも発表になりましたね! マチルド・フルステがジゼル デビュー、1/26と1/29の2公演を踊ります。
http://www.sfballetblog.org/2014/01/principal-casting-sf-ballets-giselle-program-1/
Citation: |
Casting from January 25 – February 2, 2014
*Denotes premiere in role
+premiere in Tomasson’s production
In the event of injury or illness, casting is subject to change
SATURDAY, JANUARY 25—8:00 PM—OPENING NIGHT
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Yuan Yuan Tan
Albrecht: Davit Karapetyan
Hilarion: Ruben Martin Cintas
Myrtha: Sofiane Sylve
SUNDAY, JANUARY 26 – 2:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Mathilde Froustey+
Albrecht: Tiit Helimets
Hilarion: Pascal Molat
Myrtha: Simone Messmer+
TUESDAY, JANUARY 28 – 8:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Sarah Van Patten
Albrecht: Luke Ingham+
Hilarion: Alexander Reneff-Olson*
Myrtha: Sofiane Sylve
WEDNESDAY, JANUARY 29 – 7:30PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Mathilde Froustey
Albrecht: Tiit Helimets
Hilarion: Pascal Molat
Myrtha: Simone Messmer
THURSDAY, JANUARY 30 – 8:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Ming Luke
Giselle: Lorena Feijoo
Albrecht: Vitor Luiz
Hilarion: Rubin Martin Cintas
Myrtha: Jennifer Stahl*
FRIDAY, JANUARY 31 – 8:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Ming Luke
Giselle: Maria Kochetkova
Albrecht: Joan Boada
Hilarion: Pascal Molat
Myrtha: Frances Chung
SATURDAY, FEBRUARY 1 – 2:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Yuan Yuan Tan
Albrecht: Davit Karapetyan
Hilarion: Ruben Martin Cintas
Myrtha: Simone Messmer
SATURDAY, FEBRUARY 1 – 8:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Martin West
Giselle: Vanessa Zahorian
Albrecht: Taras Domitro
Hilarion: James Sofranko*
Myrtha: Sofiane Sylve
SUNDAY, FEBRUARY 2 – 2:00PM
GISELLE
Choreographer: Helgi Tomasson
Conductor: Ming Luke
Giselle: Maria Kochetkova
Albrecht: Joan Boada
Hilarion: Pascal Molat
Myrtha: Frances Chung |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Mai 08, 2014 2:00 pm Sujet du message: |
|
|
ABTの加治屋百合子さんとジャレット・マシューズが、8月からヒューストン・バレエに移籍することが発表されています。
ABTの公式発表によると、二人の最後の公演は2014年7月5日(土)、メトロポリタン・オペラ・ハウスでの 『コッペリア』 になるそうです。 加治屋さんは昼公演で、今回役デビューでもあるスワニルダをジョゼフ・ゴラック (フランツ) と、マシューズは夜公演でフランツをパロマ・ヘレーラ (スワニルダ) と踊るとのこと。
二人ともファースト・ソリストとしてのヒューストン入団となります。
ABTといえば、サシャ・ラデツキーも同じ 『コッペリア』 での退団が公式発表されています。 最終公演は7月3日、相手役はシマオラ・レイエス。 ラデツキーは奥様のステラ・アブレラと共に、アンソニー・チューダー・バレエ・トラストの repetiteurs-in-training に任命されたところだそうです。 また、ラデツキーは、アメリカのケーブルテレビ向けペイテレビ Starz が2015年に放送するシリーズ番組 「Flesh and Bone」 に出演することになってるそうです。
それと、パロマ・ヘレーラが2015年のMETシーズンを最後に引退することも報じられています。 ご本人が幾人かの同僚のダンサーとダンス関係者にメールで知らせたとか。
http://dancemagazine.com/blogs/dance-glance/5822
http://www.lanacion.com.ar/m1/1687866-paloma-herrera-se-despide-del-ballet
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
|