Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Nov 19, 2011 7:41 am Sujet du message: |
|
|
ABTが更なるゲストダンサーを発表しています。 今度は、デニス・マトヴィエンコとワジム・ムンタギロフだそうです。
マトヴィエンコは日本でもお馴染みなので説明は要らないと思いますが、現在はマリインスキーのプリンシパル。 ABTへのデビューは、METシーズン中、2012年5月26日昼公演の 『ラ・バヤデール』 ソロル役で、ジリアン・マーフィーがニキヤ、イザベラ・ボイルストンがガムザッティの予定だそうです。
ワジム・ムンタギロフは、イングリッシュ・ナショナル・バレエの若きプリンシパルで、まだ21歳! 来年2月のアリーナ・コジョカルのガラで、日本デビューの予定ですね。 ムンタギロフは、来日直前の2月4日にケネディ・センターでの 『ラ・バヤデール』 に出演するそうです。(昼公演) もちろんソロル役。 それと5月23日にも同じくソロルを踊ることになってるみたいですね。 それから、6月30日昼公演の 『白鳥の湖』 も決まっていて、ドヴォロヴェンコと踊ることになってます。
http://www.abt.org/insideabt/news_display.asp?News_ID=375
オシポワ&ワシーリエフのボリショイ退団という大ニュースが世界を駆け巡ったばかりですが、このニュースもどーなんだろうと思いますねぇ。 男性プリンシパルが急に減ってしまったとはいえ、これだけ大きなバレエ団で、ここに入るのは大変なわけだから、所属してるダンサーはみな優秀なはず。 それなのに、主役を踊るのはゲストがほとんどというのは、傍から見ててもあまり賛成できないですが。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Jan 22, 2012 3:34 pm Sujet du message: |
|
|
本日 (1/22) は、ジョージ・バランシンの誕生日です。 生きていたら108歳。 Happy Birthday !
というわけで、New York City Ballet の話題を少し。
NYCB の大ベテランで現役の ウェンディ・ウィーラン (44歳!) へのインタビュー記事が NY Times に載っていまして、ウェブで読むことが出来ます。 いい記事みたいなので、ご紹介しておきますね~。
A Dancer Who Can Remember The Giants
それから、昨年秋に鳴り物入りで初演されたポール・マッカートニー×ピーター・マーティンスの 「Ocean's Kingdom」 が再演されています。 早速レビューが出てますが、かなりの酷評・・・。(初演の時も高い評価のレビューはなかったと言ってもいい感じでしたが。) 今回はバランシンの 「Le Tombeau de Couperin」 と 「Who Cares?」 も上演されたのが救いだったというような論調です。
Diving Into Sea, and Then Gershwin (Gia Kourlas, The New York Times)
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
cutekun
Inscrit le: 29 Mar 2011 Messages: 15 Localisation: San Francisco
|
|
Revenir en haut |
|
cutekun
Inscrit le: 29 Mar 2011 Messages: 15 Localisation: San Francisco
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Fév 28, 2012 2:27 pm Sujet du message: |
|
|
"Kings of the Dance: Opus 3" の公演が、2月24~26日にニューヨークのシティ・センターで行われまして、レビューが出てますのでご紹介しますね。 どちらも好評なんだか不評なんだかいまいちわからないのですけど・・・
http://dancemagazine.com/blogs/dance-glance/4215
http://www.nytimes.com/2012/02/27/arts/dance/david-hallberg-in-kings-of-dance-opus-3-at-city-center.html?ref=dance
今回出演したのは、ギヨーム・コテ、マルセロ・ゴメス、デイヴィッド・ホールバーグ、デニス・マトヴィエンコ、イワン・ワシーリエフ。 コテは、ゴメス振付の作品 KO'd の作曲も担当したそうです。
http://www.nycitycenter.org/tickets/productionNew.aspx?performanceNumber=6249
ちなみに、ついこの間、ゴヨーム・コテは 「Lost in Motion」 というビデオクリップで すごい! と話題になっていたんですが、上記リンク先からも見られますので、まだご覧になってない方はどうぞ!
本家に詳しいプログラムがアップされてありましたので、コピーしておきま~す。
fandeballet a écrit: |
Here it's the program for last Sat evening's Kings of the Dance.
8pm, 02/25/2012
NEW YORK CITY CENTER
Ardani Artists Management
Presents
KINGS OF THE DANCE
OPUS 3
Starring
Guillaume Côté (National Ballet of Canada)
Marcelo Gomes (American Ballet Theatre)
David Hallberg (American Ballet Theatre, Bolshoi Ballet)
Denis Matvienko (Mariinsky Ballet)
Ivan Vasiliev (Mikhailovsky Ballet)
Production Supervisor and Stage Manager: Michael Vool
Lighting Supervisor and Designer: Tony Marques
Executive Producer: Gaiane Danilian
Creative Director and Producer: Sergei Danilian
ACT ONE
JAZZY FIVE
Performed by
David Hallberg, Marcelo Gomes, Guillaume Cote, Ivan Vasiliev, Denis Matvienko
Music by Federico Bigonzetti; performed and recorded by Jazzy Dogs
Choreography by Mauro Bigonzetti
Assistant to Choreographer: Carlos Prado
INTERMISSION
ACT TWO
KABURIAS
Performed by David Hallberg
Music by Leo Brouwer
(Elogio de lo Danza)
Choreography and Costume by Nacho Duato
Assistant to Choreographer: Thomas Klein
TUE
Performed by Guillaume Cote
Music by Barbara (Song: Drout, Sid’ amour a mort)
Choreography by Marco Goecke
Assistant to Choreographer: Rolando D’Alesio
STILL OF KING
Performed by Marcelo Gomes
Music by Franz Joseph Haydn
(Symphony No. 100 in G, H/100, “Military”, 1. Adagio, Allegro)
Choreography by Jorma Elo
LABYRINTH OF SOLITUDE
Performed by Ivan Vasiliev
Music by Tomaso Antonio Vitali
(Ciaconne in G Minor for Violin and Piano)
Choreography by Patrick de Bana
GUILTY
Performed by Denis Matvienko
Music by Frederic Chopin
(Nocturne No. 1 in B Flat Minor, Op. 9/1, CT 108)
Choreography by Edward Clug
KO’d
Performed by
David Hallberg, Guillaume Cote, Denis Matvienko, Ivan Vasiliev, Marcelo Gomes
Music by Guillaume Cote
(Piano sonata No. 4 in F Sharp Minor)
Choreography by Marcelo Gomes |
|
|
Revenir en haut |
|
cutekun
Inscrit le: 29 Mar 2011 Messages: 15 Localisation: San Francisco
|
|
Revenir en haut |
|
|