Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Jan 13, 2020 1:45 pm Sujet du message: |
|
|
NHK BS プレミアムシアター 来週の日曜日(1/19)の夜はオーストラリアン・バレエの『メリー・ウィドウ』です!
そして来月2月には、新国立劇場バレエ団の「ニューイヤー・バレエ」が放送されます。これは嬉しい♪ 昨日一昨日の公演を収録したようですね。
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
2月17日(月)【2月16日(日)深夜】午前0時00分~
◇本日の番組紹介
◇新国立劇場バレエ団 ニューイヤー・バレエ
【5.1サラウンド】
◇アン・デア・ウィーン劇場公演 歌劇『ハルカ』
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇新国立劇場バレエ団 ニューイヤー・バレエ
<演 目>
「セレナーデ」
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
振付:ジョージ・バランシン
「ライモンダ」から パ・ド・ドゥ
音楽:アレクサンドル・グラズノフ
振付:マリウス・プティパ
改訂振付・演出:牧阿佐美
「海賊」から パ・ド・ドゥ
音楽:リッカルド・ドリーゴ
振付:マリウス・プティパ
「DGV」(日本初演)
音楽:マイケル・ナイマン
振付:クリストファー・ウィールドン
<出 演>
井澤駿、小野絢子、福岡雄大、本島美和、米沢唯、渡邊峻郁
寺田亜沙子、柴山紗帆、細田千晶、中家正博、木村優里、速水渉悟、木下嘉人 ほか
<管弦楽>東京交響楽団
<指 揮>マーティン・イェイツ
収録予定:2020年1月11・12日 新国立劇場 オペラパレス |
|
|
Revenir en haut |
|
summerluna
Inscrit le: 05 Jan 2012 Messages: 70
|
Posté le: Sam Fév 08, 2020 1:45 am Sujet du message: |
|
|
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Avr 05, 2020 8:23 am Sujet du message: |
|
|
NHK BS プレミアムシアター 4月と5月のラインナップ!
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
2020年4月19日(日)午後11時20分~午前3時35分
◇本日の番組紹介
◇ハンブルク・バレエ『ベートーベン・プロジェクト』
【5.1サラウンド】
◇マリインスキー・バレエ
『バフチサライの泉』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介(23:20:00~23:23:00)
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ハンブルク・バレエ「ベートーベン・プロジェクト」(23:23:00~1:37:00)
<演 目>
バレエ「ベートーベン・プロジェクト」
音楽:ベートーベン
振付・照明・衣装:ジョン・ノイマイヤー
<出 演>
アレイズ・マルティネス
エドヴィン・レヴァツォフ
ボルハ・バムデス
菅井円加
アンナ・ラウデール ほか
ハンブルク・バレエ団
<管弦楽>ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>サイモン・ヒューイット
収録:2019年10月3・4日 バーデン・バーデン祝祭劇場(ドイツ)
◇マリインスキー・バレエ
「バフチサライの泉」(1:41:00~3:35:00)
<演 目>
バレエ「バフチサライの泉」(全4幕)
振付:ロスチスラフ・ザハロフ
音楽:ボリス・アサフィエフ
<出 演>
アダム公爵(ポーランドの貴族):アンドレイ・ヤコブレフ
マリア(アダム公爵の娘):アナスタシア・マトヴィエンコ
ヴァーツラフ(マリアの花婿):ザンダー・パリッシュ
ギレイ(クリミア・ハン国の王):ロマン・ベルヤコフ
ザレマ(ギレイの妻):ヴィクトリア・テリョーシキナ
ヌラリ(ギレイの臣下):グリゴーリ・ポポフ ほか
マリインスキー劇場バレエ団
<管弦楽>マリインスキー劇場管弦楽団
<指 揮>ボリス・グルージン
収録:2017年5月27・28日 マリインスキー劇場(サンクトペテルブルク) |
Citation: |
2020年5月17日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇ドキュメンタリー
『マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人』(2019年)
◇ミハイロフスキー・バレエ『ラ・バヤデール』
【5.1サラウンド】
◇チェコ国立バレエ『イリ・キリアン 時の架け橋』【再放送】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ドキュメンタリー
「マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人」(2019年)
◇ミハイロフスキー・バレエ「ラ・バヤデール」
<演 目>
バレエ「ラ・バヤデール」(全4幕)
原振付:マリウス・プティパ
改訂振付:ナチョ・ドゥアト
音楽:ルドヴィク・ミンクス
<出 演>
ニキヤ:アンジェリーナ・ヴォロンツォワ
ソロル:ヴィクトル・レベデフ
ガムザッティ:アンドレア・ラザコワ ほか
ミハイロフスキー劇場バレエ団
<管弦楽>ミハイロフスキー劇場管弦楽団
<指 揮>パヴェル・ソロキン
収録:2019年11月14日 ミハイロフスキー劇場(サンクトペテルブルク)
◇チェコ国立バレエ「イリ・キリアン 時の架け橋」
<演 目>
詩編交響曲(1978)
振付:イリ・キリアン
音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベラ・フィギュラ(1995)
振付:イリ・キリアン
音楽:ルーカス・フォス
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
アレッサンドロ・マルチェルロ
アントニオ・ヴィヴァルディ
ジュゼッペ・トレルリ
小さな死(1991)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
間奏曲
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
6つの踊り(1986)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
<合 唱>ロンドン交響楽団合唱団、児童合唱団
<管弦楽>国民劇場管弦楽団
<指 揮>ヤロスラフ・キズリンク
収録:2018年10月11日 国民劇場(プラハ)
2020年5月24日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ『ロメオとジュリエット』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バレエ・プレルジョカージュ『プレイリスト #1』
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇英国ロイヤル・バレエ「ロメオとジュリエット」
<演 目>
「ロメオとジュリエット」(全3幕)
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
振付:ケネス・マクミラン
<出 演>
ジュリエット:高田茜
ロメオ:平野亮一 ほか
英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>ポール・マーフィ(4/13)
コーエン・ケッセルス(4/27)
収録:2019年4月13・27日 ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)
◇バレエ・プレルジョカージュ「プレイリスト #1」
<演 目>
「ベラータムへの帰還」
「千夜一夜物語」
「千年の平穏が続くだろう」
「スペクトラル・エヴィデンス」
「ル・パルク」
「戦闘の後の風景」
「ラ・ストラヴァガンツァ」
「白雪姫」
「ロメオとジュリエット」
振付:アンジョルラン・プレルジョカージュ
<出 演>
バレエ・プレルジョカージュ
収録:2017年12月16日 王立オペラ劇場(パリ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Avr 05, 2020 8:44 am Sujet du message: |
|
|
それから!
今週金曜日から NHK Eテレで去年フランスで放送されたドラマ「Find Me in Paris」が始まります!
ファインド・ミー ~パリでタイムトラベル~(全26回)
毎週金曜日 19:25~19:50 NHK Eテレ
初回放送:2020年4月10日(金) 19:25~
https://www.nhk.jp/p/findme/ts/P3N51M2W3N/
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Mai 04, 2020 10:32 am Sujet du message: |
|
|
5月のNHKプレミアムシアターはバレエ三昧!
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
5月17日(日)午後11時20分~午前3時30分
◇本日の番組紹介
◇ドキュメンタリー
『マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人』(2019年)
◇ミハイロフスキー・バレエ『ラ・バヤデール』
【5.1サラウンド】
◇チェコ国立バレエ『イリ・キリアン 時の架け橋』【再放送】
◇本日の番組紹介(23:20:00~23:24:00)
◇ドキュメンタリー
「マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人」(2019年)(23:24:00~0:16:30)
◇ミハイロフスキー・バレエ「ラ・バヤデール」(0:16:30~1:54:30)
<演 目>
バレエ「ラ・バヤデール」(全3幕)
原振付:マリウス・プティパ
改訂振付:ナチョ・ドゥアト
音楽:ルドヴィク・ミンクス
<出 演>
ニキヤ(寺院の舞姫):アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
ソロル(戦士):ヴィクトル・レベデフ
ガムザッティ(王女):アンドレア・ラザコワ
王(ガムザッティの父):アンドレイ・カシャネンコ
大僧正:セルゲイ・ストレルコフ ほか
ミハイロフスキー劇場バレエ団
<管弦楽>ミハイロフスキー劇場管弦楽団
<指 揮>パヴェル・ソロキン
収録:2019年11月14・16日 ミハイロフスキー劇場(サンクトペテルブルク)
◇チェコ国立バレエ「イリ・キリアン 時の架け橋」(1:57:00~3:30:00)
<演 目>
詩編交響曲(1978)
振付:イリ・キリアン
音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベラ・フィギュラ(1995)
振付:イリ・キリアン
音楽:ルーカス・フォス
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
アレッサンドロ・マルチェルロ
アントニオ・ヴィヴァルディ
ジュゼッペ・トレルリ
小さな死(1991)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
間奏曲
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
6つの踊り(1986)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
<合 唱>ロンドン交響楽団合唱団、児童合唱団
<管弦楽>国民劇場管弦楽団
<指 揮>ヤロスラフ・キズリンク
収録:2018年10月11日 国民劇場(プラハ)
5月24日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ『ロメオとジュリエット』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バレエ・プレルジョカージュ『プレイリスト #1』
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ「ロメオとジュリエット」
<演 目>
「ロメオとジュリエット」(全3幕)
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
振付:ケネス・マクミラン
<出 演>
ジュリエット:高田茜
ロメオ:平野亮一 ほか
英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>ポール・マーフィ(4/13)
コーエン・ケッセルス(4/27)
収録:2019年4月13・27日 ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)
◇バレエ・プレルジョカージュ「プレイリスト #1」
<演 目>
「ベラータムへの帰還」
「千夜一夜物語」
「千年の平穏が続くだろう」
「スペクトラル・エヴィデンス」
「ル・パルク」
「戦闘の後の風景」
「ラ・ストラヴァガンツァ」
「白雪姫」
「ロメオとジュリエット」
振付:アンジョルラン・プレルジョカージュ
<出 演>
バレエ・プレルジョカージュ
収録:2017年12月16日 王立オペラ劇場(パリ) |
6月にもバレエの放送があります。ちょうどオペラ座の来シーズンにレパートリー入りするオハッド・ナハリンの「Sadeh21」をやってくれます。p(^^)q
Citation: |
6月21日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
『Sadeh21 (サデ21)』
【5.1サラウンド】
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 『ジゼル』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バットシェバ舞踊団 『ラスト・ワーク』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
「Sadeh 21 (サデ21)」
<演 目>
「Sadeh 21 (サデ21)」
振付:オハッド・ナハリン
音楽:マキシム・ワラット
<出 演>
バットシェバ舞踊団ヤング・アンサンブル
収録:2018年10月27日 国立シャイヨー劇場 (パリ)
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 「ジゼル」
<演 目>
バレエ「ジゼル」
振付:アクラム・カーン
音楽:アドルフ・アダン
編曲:ヴィンチェンツォ・ラマーニャ、ガヴィン・サザーランド
<出 演>
ジゼル:タマラ・ロホ
アルブレヒト:ジェームズ・ストリーター
ヒラリオン:ジェフリー・シリオ
ミルタ:スティナ・クァジバー ほか
イングリッシュ・ナショナル・バレエ団
<管弦楽>イングリッシュ・ナショナル・バレエ管弦楽団
<指 揮>ガヴィン・サザーランド
収録:2017年10月25、28日 リバプール・エンパイア劇場(イギリス)
◇バットシェバ舞踊団 「ラスト・ワーク」
<演 目>
「ラスト・ワーク」
振付:オハッド・ナハリン
<出 演>
バットシェバ舞踊団
収録:2017年6月14・15日 国立シャイヨー劇場 (パリ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mai 06, 2020 9:13 am Sujet du message: |
|
|
5月はNHKBS8Kでもバレエ三昧みたいですね。えぇ、8K。。。あのー、普通の画質でいいから普通に見たいんですけど。
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/8k/
NHKバレエの饗宴 2018
東京バレエ団『ラ・バヤデール』から "影の王国"
BS8K 2020年5月2日(土)15:40~、7日(木)13:00~、ほか
NHKバレエの饗宴 2019
新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』第2幕から
BS8K 2020年5月2日(土)16:22~、7日(木)13:42~、ほか
パリ・オペラ座『ジゼル』(ジルベール×ガニオ)
BS8K 2020年5月9日(土)14:40~、11日(月)18:30~、ほか
マリインスキー・バレエ『くるみ割り人形』
BS8K 2020年5月16日(土)12:00~、18日(月)19:00~、ほか
パリ・オペラ座『白鳥の湖』(ボーラック×ルーヴェ)
BS8K 2020年5月23日(土)11:00~、25日(月)14:00~、ほか
あと、HPには載ってませんが、ダンスマガジンによると高田茜主演の『白鳥の湖』も放送予定とか。5/31(土)~とかですかね。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 06, 2020 4:17 pm Sujet du message: |
|
|
6~7月のNHK BSプレミアムシアター バレエ放送予定
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
6月21日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
『Sadeh21 (サデ21)』
【5.1サラウンド】
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 『ジゼル』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バットシェバ舞踊団 『ラスト・ワーク』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
「Sadeh 21 (サデ21)」
<演 目>
「Sadeh 21 (サデ21)」
振付:オハッド・ナハリン
音楽:マキシム・ワラット
<出 演>
バットシェバ舞踊団ヤング・アンサンブル
収録:2018年10月27日 国立シャイヨー劇場 (パリ)
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 「ジゼル」
<演 目>
バレエ「ジゼル」
振付:アクラム・カーン
音楽:アドルフ・アダン
編曲:ヴィンチェンツォ・ラマーニャ、ガヴィン・サザーランド
<出 演>
ジゼル:タマラ・ロホ
アルブレヒト:ジェームズ・ストリーター
ヒラリオン:ジェフリー・シリオ
ミルタ:スティナ・クァジバー ほか
イングリッシュ・ナショナル・バレエ団
<管弦楽>イングリッシュ・ナショナル・バレエ管弦楽団
<指 揮>ガヴィン・サザーランド
収録:2017年10月25、28日 リバプール・エンパイア劇場(イギリス)
◇バットシェバ舞踊団 「ラスト・ワーク」
<演 目>
「ラスト・ワーク」
振付:オハッド・ナハリン
<出 演>
バットシェバ舞踊団
収録:2017年6月14・15日 国立シャイヨー劇場 (パリ)
-----
7月19日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ『ダンシズ・アット・ア・ギャザリング』
『ザ・チェリスト』
【5.1サラウンド】
◇ミラノ・スカラ座バレエ『海賊』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」
「ザ・チェリスト」
<演 目>
「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」
振付:ジェローム・ロビンズ
音楽:フレデリック・ショパン
<出 演>
マリアネラ・ヌニェス
フランチェスカ・ヘイワード
アレクサンダー・キャンベル
フェデリコ・ボネッリ ほか
<演目>
「ザ・チェリスト」(世界初演)
振付:キャシー・マーストン
音楽:フィリップ・リーニー
<出 演>
チェリスト:ローレン・カスバートソン
楽器:マルセリーノ・サンベ
指揮者:マシュー・ボール ほか
英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>アンドリア・モリノ
収録:2020年2月25日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)
◇ミラノ・スカラ座バレエ「海賊」
<演 目>
バレエ「海賊」(全3幕)
振付:アンナ・マリー・ホームズ
作曲:アドルフ・アダン ほか
編曲:ケヴィン・ガリエ
<出 演>
メドーラ(ギリシャの娘):ニコレッタ・マンニ
ギュリナーラ(メドーラの友人):マルティナ・アルドゥイーノ
コンラッド(海賊の首領):ティモフェイ・アンドリヤシェンコ
ランケデム(奴隷商人):マルコ・アゴスティーノ
ビルバント(コンラッドの友人):アントニーノ・ステラ
アリ(奴隷):マッティア・センペルボーニ
ズルメア(ビルバントの恋人):アントネッラ・アルバーノ
パシャ(トルコの総督):アレッサンドロ・グリロ ほか
ミラノ・スカラ座バレエ団
ミラノ・スカラ座バレエ学校
<管弦楽>ミラノ・スカラ座管弦楽団
<指 揮>パトリック・フルニリエ
収録:2018年4月11・16・19日 ミラノ・スカラ座(イタリア) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Juil 29, 2020 3:36 pm Sujet du message: |
|
|
8~9月のNHK BSプレミアムシアター バレエ放送予定です。9月にはマシュー・ボーンの「白鳥の湖」(2018年版)の放送がありますよ!
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
8月23日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇メルビッシュ音楽祭2019
喜歌劇『ほほえみの国』
◇オーストラリア・バレエ『メリー・ウィドー』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
(...)
◇オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」
<演 目>
バレエ「メリー・ウィドー」(全3幕)
振付:ロナルド・ハインド
音楽:フランツ・レハール
編曲:ジョン・ランチベリー
<出 演>
ハンナ・グラヴァリ(裕福な寡婦):アンバー・スコット
ダニロ・ダニロヴィチ伯爵(ハンナの元恋人):アダム・ブル
ヴァランシエンヌ(ツェータ男爵の妻):リアン・ストイメノフ
カミーユ・ド・ロシヨン
(フランス人大使館員・ヴァランシエンヌの浮気相手):アンドリュー・キリアン
ミルコ・ツェータ男爵(ポンテヴェドロ国 公使):スティーヴン・ヒースコート
ニェーグシュ(大使館の書記官):デーヴィッド・マカリスター ほか
<管弦楽>オペラ・オーストラリア交響楽団
<指 揮>ポール・マーフィー
収録:2018年5月9日 シドニー・オペラ・ハウス ジョーン・サザーランド劇場(オーストラリア)
(...)
9月20日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇マシュー・ボーンの『白鳥の湖』(2018年版)
【5.1サラウンド】
◇エイフマン・バレエ『ロダン』【再放送】
◇バレエ『CLOSED』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇マシュー・ボーンの「白鳥の湖」(2018年版)
<演 目>
バレエ「白鳥の湖」
振付・演出:マシュー・ボーン
音楽:チャイコフスキー
<出 演>
スワン/ストレンジャー:ウィル・ボジアー
王子:リアム・ムーア
女王:ニコル・カベラ
執事:グレン・グラハム
ガールフレンド:カトリーナ・リンドン ほか
ニュー・アドベンチャーズ
舞台美術・衣装:レズ・ブラザーストン
照明:ポール・コンスタンブル
収録:2019年1月10日 サドラーズ・ウェルズ劇場(ロンドン)
◇エイフマン・バレエ「ロダン」
<演 目>
バレエ「ロダン」(全2幕)
台本・振付・演出:ボリス・エイフマン
音楽:ラヴェル、サン・サーンス、マスネ、ドビュッシー、サティー ほか
<出 演>
オーギュスト・ロダン:オレグ・ガブィシェフ
カミーユ・クローデル:リュボーフィ・アンドレーエワ
ローズ・ブーレ:リリア・リシュク ほか
エイフマン・バレエ
美術:ジノーヴィ・マルゴーリン
衣装:オリガ・シャイシメラシヴィリ
照明:グレプ・フィリシチンスキー
ボリス・エイフマン
収録:2019年7月19日 東京文化会館 大ホール
◇バレエ「CLOSED」
出演・振付:ヴァツラフ・クネシュ
ナターシャ・ノボトナ
ジェラルド・ヴァン・ダイク
ヨー・ストルムグレン
演奏:トルルス・モルク(無伴奏チェロ・ソナタ ロ短調 作品8 コダーイ 作曲) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Sep 22, 2020 3:57 pm Sujet du message: |
|
|
10月のNHK BSプレミアムシアターは、ボリショイの『コッペリア』再放送ですっ。
https://www4.nhk.or.jp/premium/
Citation: |
10月11日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇ベルギー王立モネ劇場公演 歌劇『ホフマン物語』
【5.1サラウンド】
◇ボリショイ・バレエ『コッペリア』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
(...)
◇ボリショイ・バレエ「コッペリア」
<演 目>
バレエ「コッペリア」(全3幕)
音楽:レオ・ドリーブ
原振付:マリウス・プティパ
エンリコ・チェケッティ
復元振付:セルゲイ・ヴィハレフ
<出 演>
スワニルダ:マルガリータ・シュライネル
フランツ:アルチョム・オフチャレンコ
コッペリウス:アレクセイ・ロパレーヴィチ ほか
ボリショイ劇場バレエ団
<管弦楽>ボリショイ劇場管弦楽団
<指 揮>パヴェル・ソロキン
収録:2018年6月8・10日 ボリショイ劇場(モスクワ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Sep 22, 2020 3:59 pm Sujet du message: |
|
|
NHKがバレエの世界を題材にしたエンターテインメントドラマをやるらしいですねー。主演がイノッチ井ノ原快彦、バレエ監修は熊川哲也。でもって、バレエシーンはKバレエがやるみたいです。だからなのか、制作統括はNHKとTBS系の連名、プロデューサーと演出はTBS系、放送はNHKですってよ。へぇ~。
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/435883.html
Citation: |
プレミアムドラマ 『カンパニー』
【放送予定】
2021年1月10日(日)スタート
BSプレミアム・BS4K 毎週日曜 よる10時から10時49分(全8回)
【原作】
伊吹有喜『カンパニー』
【バレエ監修】
熊川哲也・Kバレエカンパニー
【出演】
井ノ原快彦 ほか
【制作統括】
樋口俊一(NHK) 加藤章一(TBSスパークル)
【プロデューサー】
宮武由衣(TBSスパークル)
【演出】
松田礼人(TBSスパークル) |
Citation: |
【あらすじ】
ある日、勤め先の有明製薬の合併を機に、リストラ候補へ一気に転落してしまう青柳誠一。一方、妻と娘には突如、家を出て行かれてしまう。真面目に誠実に生きてきたはずなのに、一体何がいけなかったのか・・・? 会社で起死回生のチャンスとして上司から与えられたミッションは、有明製薬が資金援助しているバレエ団の年末公演『白鳥の湖』の興行を成功させることだった-。不可能に近い挑戦を成功させるべく青柳は、妻の残した『バレエ日記』を唯一の手がかりにして未知のバレエの世界に立ち向かっていく。 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
|