Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Déc 09, 2018 9:59 am Sujet du message: |
|
|
キャストとガラのプログラムが早々に発表されましたね。まだ怪我とか調整とか入るとは思いますが、オシポワも参加しての総力ツアーです! インCとかすごいでしょうねー。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2018/12/-2019-2.html
英国ロイヤル・バレエ 2019年来日公演
カルロス・アコスタ『ドン・キホーテ』全幕
日程:2019年6月21日(金)~26日(水)
会場:東京文化会館
2019/6/21(金)18:30
マリアネラ・ヌニェス/ワディム・ムンタギロフ
2019/6/22(土)13:00
ヤスミン・ナグディ/アレクサンダー・キャンベル
2019/6/22(土)18:00
高田 茜/スティーヴン・マクレー
2019/6/23(日)13:00
ローレン・カスバートソン/マシュー・ボール
2019/6/25(火)18:30
高田 茜/スティーヴン・マクレー
2019/6/26(水)18:30
ナタリア・オシポワ/ワディム・ムンタギロフ
<ロイヤル・ガラ>
日程:2019年6月29日(土)、30日(日)
会場:神奈川県民ホール
2019/6/29(土)14:00
-「シンフォニー・イン・C」
ローレン・カスバートソン&ワディム・ムンタギロフ
マリアネラ・ヌニェス&平野亮一
高田茜&アレクサンダー・キャンベル
ヤスミン・ナグディ&ヴァレンティノ・ズッケッティ
-〈マーゴ・フォンテインに捧ぐ〉より「眠れる森の美女」"ローズ・アダージオ"
-「マノン」より3つのパ・ド・ドゥ
-「ロミオとジュリエット」よりパ・ド・ドゥ
-「白鳥の湖」よりパ・ド・ドゥ
-「三人姉妹」より
ほか、アシュトン、ウィールドン、マクレガー、スカーレット作品
2019/6/30(日)14:00
-「シンフォニー・イン・C」
ナタリヤ・オシポワ&スティーヴン・マクレー
サラ・ラム&リース・クラーク
崔 由姫&マルセリーノ・サンベ
フランチェスカ・ヘイワード&アクリ瑠嘉
-〈マーゴ・フォンテインに捧ぐ〉より「眠れる森の美女」"ローズ・アダージオ"
-「マノン」より3つのパ・ド・ドゥ
-「ロミオとジュリエット」よりパ・ド・ドゥ
-「白鳥の湖」よりパ・ド・ドゥ
-「三人姉妹」より
ほか、アシュトン、ウィールドン、マクレガー、スカーレット作品
チケットは1月中旬より、全8公演がセットになったロイヤルコンプリートチケットや、2演目セット券等NBS優先予約から発売! 詳しくはNBSのサイトまでどうぞ~。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 15, 2019 4:27 pm Sujet du message: |
|
|
もう来日公演まで一週間切りましたね。ガラの変更後の配役とプログラムの一部変更が発表されています。「三人姉妹」は抜粋から全編の上演に変わっていますよ。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/post-803.html
Citation: |
英国ロイヤル・バレエ団2019年日本公演
〈ロイヤル・ガラ〉 -プログラムと主な配役-
※赤字が当初の発表から変更になった箇所です
■「三人姉妹」(ケネス・マクミラン振付) ※全編上演
6/29(土) サラ・ラム、ワディム・ムンタギロフ、ヤスミン・ナグディ、イツィアール・メンディザバル
6/30(日) ラウラ・モレーラ、平野亮一、ヤスミン・ナグディ、クレア・カルヴァート
〈マーゴ・フォンテインに捧ぐ〉より
■「眠れる森の美女」"ローズ・アダージオ"(マリウス・プティパ振付)
6/29(土)、6/30(日)共通
マリアネラ・ヌニェス
ギャリー・エイヴィス、ニーアマイア・キッシュ、トーマス・ホワイトヘッド、ニコル・エドモンズ
■「マノン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ(ケネス・マクミラン振付)
※「マノン」からはこの曲のみの上演に変更となりました
6/29(土) ラウラ・モレーラ、平野亮一
6/30(日) ローレン・カスバートソン、ワディム・ムンタギロフ
■「オンディーヌ」より パ・ド・ドゥ(フレデリック・アシュトン振付)
※「白鳥の湖」に代わり本作の上演が決定しました
6/29(土)、6/30(日)共通
フランチェスカ・ヘイワード、エドワード・ワトソン
■「ロミオとジュリエット」より 第1幕のパ・ド・ドゥ(ケネス・マクミラン振付)
6/29(土)、6/30(日)共通
ナターリヤ・オシポワ、セザール・コラレス
■「シンフォニー・イン・C」(ジョージ・バランシン振付)
6/29(土)
金子扶生、マリアネラ・ヌニェス、[size=red]崔由姫[/color]、ヤスミン・ナグディ
マシュー・ボール、平野亮一、アレクサンダー・キャンベル、ヴァレンティノ・ズッケッティ
6/30(日)
金子扶生、サラ・ラム、[size=red]マヤラ・マグリ[/color]、フランチェスカ・ヘイワード
マシュー・ボール、リース・クラーク、マルセリーノ・サンベ、アクリ瑠嘉 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Juin 21, 2019 2:29 pm Sujet du message: |
|
|
ロイヤル日本公演、開幕しましたね! ちょっとだけ遅くなりましたが、初日のキャストを貼っておきまーす。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-621.html
Citation: |
2019/06/21 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月21日(金)のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン: ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:クリストファー・サンダース
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):ギャリー・エイヴィス
キトリ(ロレンツォの娘):マリアネラ・ヌニェス
バジル(床屋の青年):ワディム・ムンタギロフ
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):平野亮一
メルセデス(街の踊り子):クレア・カルヴァート
キトリの友人たち:崔 由姫、ベアトリス・スティックス=ブルネル
ジプシー(ソリスト):イツィアール・メンディザバル、ヴァレンティノ・ズッケッティ
ドリアードの女王:金子扶生
アムール(キューピッド):アンナ・ローズ・オサリヴァン
ドゥルシネア姫:オリヴィア・カウリー
ファンダンゴ(ソリスト):ヘレン・クロフォード、ニコル・エドモンズ
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
※本日、および6/22(土)18:00の公演にメルセデス役で出演を予定しておりましたラウラ・モレーラは、ふくらはぎの怪我のために出演できなくなりました。代わりにクレア・カルヴァートが同役をつとめます。なお、現在モレーラは6/25(火)18:30の公演には同役で出演する予定ですが、怪我の状況によっては出演できなくなる可能性がございます。最終的な出演につきましては、当日の発表となります。モレーラの出演を楽しみにされていたお客様には申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
◆上演時間◆
第1幕 18:30 - 19:20
休憩 25分
第2幕 19:45 - 20:15
休憩 25分
第3幕 20:40 - 21:25 |
わたくしは明日参ります。楽しみ♪
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 22, 2019 10:10 am Sujet du message: |
|
|
ロイヤル2日目のキャストです!
Citation: |
2019/06/22 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月22日(土)13:00 開演のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン: ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:ギャリー・エイヴィス
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):クリストファー・サンダース
キトリ(ロレンツォの娘):マヤラ・マグリ
バジル(床屋の青年):アレクサンダー・キャンベル
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):ヴァレンティノ・ズッケッティ
メルセデス(街の踊り子):イツィアール・メンディザバル
キトリの友人たち:ロマニー・パイダク、金子扶生
ジプシー(ソリスト):ロマニー・パイダク、ルカス・ビヨンボウ・ブランズロッド
ドリアードの女王:崔 由姫
アムール(キューピッド):メーガン・グレース・ヒンキス
ドゥルシネア姫:ヘレン・クロフォード
ファンダンゴ(ソリスト):ジーナ・ストーム=ジェンセン、リース・クラーク
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
※既に発表しておりますとおり、高田茜とスティーヴン・マックレーが怪我のため、このたびの日本公演に参加できなくなりました。このため、他の配役を含めた最善の解決策として、本公演の配役にも変更が生じております。キトリ役は、ヤスミン・ナグディに代わり、マヤラ・マグリがつとめます。また、エスパーダ役は、ヴァレンティノ・ズッケッティに変更になりました。当初の配役での公演を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、このたびの配役変更に関して、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
◆上演時間◆
第1幕 13:00 - 13:50
休憩 25分
第2幕 14:15 - 14:45
休憩 25分
第3幕 15:10 - 15:55
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-6221300.html ) |
Citation: |
2019/06/22 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月22日(土)18:00 開演のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン: ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:クリストファー・サンダース
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):ギャリー・エイヴィス
キトリ(ロレンツォの娘):ヤスミン・ナグディ
バジル(床屋の青年):マルセリーノ・サンベ
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):平野亮一
メルセデス(街の踊り子):クレア・カルヴァート
キトリの友人たち:メーガン・グレース・ヒンキス、アンナ・ローズ・オサリヴァン
ジプシー(ソリスト):ロマニー・パイダク、トーマス・モック
ドリアードの女王:金子扶生
アムール(キューピッド):イザベラ・ガスパリーニ
ドゥルシネア姫:ジーナ・ストーム=ジェンセン
ファンダンゴ(ソリスト):ロマニー・パイダク、ヴァレンティノ・ズッケッティ
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
※既に発表しておりますとおり、高田茜とスティーヴン・マックレーが怪我のため、このたびの日本公演に参加できなくなりました。このため、両名に代わって、ヤスミン・ナグディがキトリ役、マルセリーノ・サンベがバジル役で出演いたします。また、メルセデス役で出演を予定しておりましたラウラ・モレーラは、ふくらはぎの怪我のために出演できなくなりました。代わりにクレア・カルヴァートが同役をつとめます。当初の配役での公演を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、このたびの配役変更に関して、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
◆上演時間◆
第1幕 18:00 - 18:50
休憩 25分
第2幕 19:15 - 19:45
休憩 25分
第3幕 20:10 - 20:55
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-6221830.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juin 23, 2019 10:22 am Sujet du message: |
|
|
昨日の夜公演を観てきました。ヤスミン・ナグディもマルセリーノ・サンベも主役では初見のダンサーでしたが、二人とも日本の観客の期待に応える踊りだったと思います! っていうか、最初から会場がずいぶん盛り上がってましたー。客席は超満席だし、ロビーもすごい人、ロイヤルの公式グッズ販売のブースには人だかりでグッズ売れまくってました。
ヤスミンは小柄でスタイルがよく、黒髪と濃いめの顔立ちがキトリにぴったり。勝ち気で可愛いキトリでした。クリーンな踊りですがテクニックは強く、最後のグランフェッテでは会場を沸かせていましたよ! 前半16小節は、シングル、ダブル(片手アンオー)、ダブル(手は腰)、ダブル(手は腰)というあまり見ないけどとってもすごいパターンでしたー。パッセもきれいだったし。
マルセリーノ・サンベは、来シーズンからプリンシパルに昇格することが発表されたばかり。しかし、気負いは感じさせない踊りでしたね。浅黒くてフィニッシュが綺麗~なピルエットはホセ・カレーニョを思い出させるし、小柄でよく跳ぶところはマチアスを思い起こさせます。演技も申し分ないけど、主役として舞台を引っ張っていくとなると、これからですかね。
ただドンキは、ほかに "スター" の役柄があるのです。エスパーダ。はい、当夜で客席を最も熱くさせたのは、平野さんです! いや~、彼自身も熱いエスパーダでした~。主役二人が小柄なので余計にですが、背が高くてがっちりしている平野さんの存在感が圧倒的。ジャンプに重厚感があったのは発見でした。音にビシッビシッと決まっていくのもキザな役柄とマッチして的にとってもいいー。ちなみに、街の女の子たちにきゃーきゃー言われて、それをスターらしく余裕で受け止めてサービスしてるのを見て怒ったメルセデスをなだめるための熱~い接吻にやられました・・・。^^; 上手端で起こってたんですが、ほかに目撃した方いらっしゃいます?
メルセデスはラウラ・モレーラの怪我降板をうけて、急遽クレア・カルヴァートが初日から踊ることに。DVDかなんかでリラの精を踊るのを見たことがあって、存在感にパワーがあって好きなダンサーでしたが、メルセデスも良かったです!
クリストファー・サンダースのドン・キホーテは、とても品があり、優しくて、夢想家ではあるけれどきちがいではないという描き方が私は気に入りました。ギャリー・エイヴィスのロレンツォは濃かったー。陽気だけどダサい感じでしたね。若干サンチョ・パンサ寄りの笑いを取るキャラになってました。一方でガマーシュはわりと普通。サンチョ・パンサは安定のフィリップ・モーズリー。
キトリのお友達は二人とも小柄でそろえて可愛らしかった。黒髪のほうがメーガン・グレース・ヒンキスかしら、ジャンプも高く音楽性があってよかったです。
ドリアードの女王は金子扶生さん。柔らかくしっとりと包み込むような雰囲気でありました。イタリアンフェッテ、左でしたが、振付がそうなんでしたっけ。どこにもミスが見当たらない踊りでした。アムールのイザベラ・ガスパリーニが、キューピッドらしく動きがキリっと素早くて、すごくよかったです。
アコスタの改訂はけっこう大胆で、編曲もさることながら、舞台装置が動いたり、ダンサーたちが声を発したりしますし、特にジプシーの野営地で生ギター演奏を入れる夜の食事の場面は、ダンサーたちの演技にも生々しさがあって、臨場感たっぷり。一方で駆け落ちしたキトリとバジルが追ってきたロレンツォやガマーシュをジプシーたちの協力を得て煙に巻くシーンはカットされていらしてました。ます。全体的に主要な振付はあまり変えてない感じで(そんなに面白くはない)、ドタバタコメディ感は控えめ。ただその分現実味が増して、"生" を感じられる演出です。演技達者なロイヤルのダンサーたちに合ってると思いますし、すごく成功してると思いまーす。
カーテンコールでは盛大な拍手が贈られてましたよ! あと、昨日は客席に吉田都さんがいらしてました。
『ドン・キホーテ』は今日とあと火、水とあるのですよね。他のキャストも見たかったー。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juin 23, 2019 10:23 am Sujet du message: |
|
|
遅くなりましたが、今日の公演のキャストも貼っておきます!
Citation: |
2019/06/23 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月23日(日)のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン:ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:ギャリー・エイヴィス
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):クリストファー・サンダース
キトリ(ロレンツォの娘)/ドゥルシネア姫:ローレン・カスバートソン
バジル(床屋の青年):マシュー・ボール
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):リース・クラーク
メルセデス(街の踊り子):クレア・カルヴァート
キトリの友人たち:ロマニー・パイダク、金子扶生
ジプシー(ソリスト):イツィアール・メンディザバル、ルカス・ビヨンボウ・ブランズロッド
ドリアードの女王:崔 由姫
アムール(キューピッド):メーガン・グレース・ヒンキス
ドゥルシネア姫(第1幕):オリヴィア・カウリー
ファンダンゴ(ソリスト):ヘレン・クロフォード、ニコル・エドモンズ
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-623.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Juin 27, 2019 3:38 pm Sujet du message: |
|
|
キャスト貼り付けておきます。
Citation: |
2019/06/25 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月25日(火)のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン:ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:クリストファー・サンダース
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):ギャリー・エイヴィス
キトリ(ロレンツォの娘)/ドゥルシネア姫:ヤスミン・ナグディ
バジル(床屋の青年):マルセリーノ・サンベ
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):平野亮一
メルセデス(街の踊り子):イツィアール・メンディザバル
キトリの友人たち:崔 由姫、ベアトリス・スティックス=ブルネル
ジプシー(ソリスト):ロマニー・パイダク、トーマス・モック
ドリアードの女王:金子扶生
アムール(キューピッド):アンナ・ローズ・オサリヴァン
ドゥルシネア姫(第1幕):ジーナ・ストーム=ジェンセン
ファンダンゴ(ソリスト): ロマニー・パイダク、ヴァレンティノ・ズッケッティ
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
※既に発表しておりますとおり、高田茜とスティーヴン・マックレーが怪我のため、このたびの日本公演に参加できなくなりました。このため、両名に代わって、ヤスミン・ナグディがキトリ役、マルセリーノ・サンベがバジル役で出演いたします。また、メルセデス役で出演を予定しておりましたラウラ・モレーラは、ふくらはぎの怪我のために出演できなくなりました。代わりにイツィアール・メンディザバルが同役をつとめます。当初の配役での公演を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、このたびの配役変更に関して、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/20190625-01.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Juin 27, 2019 3:38 pm Sujet du message: |
|
|
Citation: |
2019/06/26 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 「ドン・キホーテ」 6月26日(水)のキャスト
改訂振付:カルロス・アコスタ/マリウス・プティパの原版に基づく
音楽:ルトヴィク・ミンクス
編曲:マーティン・イエーツ
美術:ティム・ハットリー
照明デザイン:ヒュー・ヴァンストーン
◆主な配役◆
ドン・キホーテ:ギャリー・エイヴィス
サンチョ・パンサ(従者):フィリップ・モズリー
ロレンツォ(宿屋の主人):クリストファー・サンダース
キトリ(ロレンツォの娘)/ドゥルシネア姫:ナターリヤ・オシポワ
バジル(床屋の青年):ワディム・ムンタギロフ
ガマーシュ(裕福な貴族):トーマス・ホワイトヘッド
エスパーダ(闘牛士):ヴァレンティノ・ズッケッティ
メルセデス(街の踊り子):ベアトリス・スティックス=ブルネル
キトリの友人たち:メーガン・グレース・ヒンキス、アンナ・ローズ・オサリヴァン
ジプシー(ソリスト):ロマニー・パイダク、ルカス・ビヨンボウ・ブランズロッド
ドリアードの女王:クレア・カルヴァート
アムール(キューピッド):イザベラ・ガスパリーニ
ドゥルシネア姫(第1幕):ヘレン・クロフォード
ファンダンゴ(ソリスト):ジーナ・ストーム=ジェンセン、リース・クラーク
街人たち、闘牛士たち、ジプシーたち、森の精たち:英国ロイヤル・バレエ団 ほか
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ギター演奏(舞台):デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-626.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 29, 2019 5:13 am Sujet du message: |
|
|
ガラです!
Citation: |
2019/06/29 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 〈ロイヤル・ガラ〉 6月29日(土)のキャスト
「三人姉妹」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
編曲:フィリップ・ギャモン
ロシア民謡編曲:サラ・フリーストーン
装置・衣裳:ピーター・ファーマー
照明デザイン:ジョン・B・リード
オリガ:イツィアール・メンディザバル
マーシャ:サラ・ラム
イリーナ:ヤスミン・ナグディ
アンドレイ・プロゾロフ(三人姉妹の兄):ヴァレンティノ・ズッケッティ
ナターシャ(アンドレイの妻):ロマニー・パイダク
クルイギン(マーシャの夫、地元の教師):ギャリー・エイヴィス
ヴェルシーニン中佐(マーシャと恋仲):ワディム・ムンタギロフ
トゥーゼンバッハ男爵(イリーナと恋仲):トリスタン・ダイヤー
ソリョーヌイ船長(イリーナと恋仲):ニコル・エドモンズ
チェブトイキン医師(陸軍医師):トーマス・ホワイトヘッド
アンフィーサ(乳母):クリステン・マクナリー
女中:ハナ・グレネル
士官:レオ・ディクソン、デイヴィッド・ドネリー、ケヴィン・エマートン、エリコ・モンテス
ピアノ:ロバート・クラーク
「眠れる森の美女」より ローズ・アダージオ
振付:マリウス・プティパ
改訂版振付:モニカ・メイスン、クリストファー・ニュートン
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
オーロラ姫:マリアネラ・ヌニェス
イギリスの王子:ギャリー・エイヴィス
フランスの王子:ニコル・エドモンズ
インドの王子:ニーアマイア・キッシュ
ロシアの王子:トーマス・ホワイトヘッド
「マノン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ジュール・マスネ
編曲:マーティン・イエーツ
ラウラ・モレーラ、平野亮一
「オンディーヌ」より パ・ド・ドゥ
振付:フレデリック・アシュトン
音楽:ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ
フランチェスカ・ヘイワード、エドワード・ワトソン
「ロミオとジュリエット」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ナターリヤ・オシポワ、セザール・コラレス
「シンフォニー・イン・C」
振付:ジョージ・バランシン
音楽:ジョルジュ・ビゼー
装置・美術:アンソニー・ダウエル
照明デザイン:ジョン・B・リード
第1楽章:金子扶生、マシュー・ボール
クレア・カルヴァート、ベアトリス・スティックス=ブルネル、セザール・コラレス、ジョゼフ・シセンズ
第2楽章:マリアネラ・ヌニェス、平野亮一
メリッサ・ハミルトン、オリヴィア・カウリー、デイヴィッド・ドネリー、トマス・モック
第3楽章:崔 由姫、アレクサンダー・キャンベル
アンナ・ローズ・オサリヴァン、メーガン・グレース・ヒンキス、アクリ瑠嘉、ベンジャミン・エラ
第4楽章:ヤスミン・ナグディ、ヴァレンティノ・ズッケッティ
ロマニー・パイダク、イザベラ・ガスパリーニ、トリスタン・ダイヤー、カルヴィン・リチャードソン
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
演奏者:デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、サラ・フリーストーン、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス、エイドリアン・ゾロトゥーヒン
ピアノ:ケイト・シップウェイ (「ロミオとジュリエット」 「オンディーヌ」)
◆上演時間◆
「三人姉妹」 14:00 - 15:00
休憩 20分
ディヴェルティスマン 15:20 - 15:55
休憩 15分
「シンフォニー・イン・C」 16:10 - 16:45
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-629.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juin 30, 2019 3:50 pm Sujet du message: |
|
|
Citation: |
2019/06/30 NEW
英国ロイヤル・バレエ団 〈ロイヤル・ガラ〉 6月30日(日)のキャスト
「三人姉妹」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
編曲:フィリップ・ギャモン
ロシア民謡編曲:サラ・フリーストーン
装置・衣裳:ピーター・ファーマー
照明デザイン:ジョン・B・リード
オリガ:クレア・カルヴァート
マーシャ:ラウラ・モレーラ
イリーナ:ヤスミン・ナグディ
アンドレイ・プロゾロフ(三人姉妹の兄):テオ・ドゥブロイ
ナターシャ(アンドレイの妻):ロマニー・パイダク
クルイギン(マーシャの夫、地元の教師):ニーアマイア・キッシュ
ヴェルシーニン中佐(マーシャと恋仲):平野亮一
トゥーゼンバッハ男爵(イリーナと恋仲):トリスタン・ダイヤー
ソリョーヌイ船長(イリーナと恋仲):ニコル・エドモンズ
チェブトイキン医師(陸軍医師):ギャリー・エイヴィス
アンフィーサ(乳母):クリステン・マクナリー
女中:ミシャ・ブラッドバリー
士官:レオ・ディクソン、デイヴィッド・ドネリー、ケヴィン・エマートン、エリコ・モンテス
ピアノ:ロバート・クラーク
「眠れる森の美女」より ローズ・アダージオ
振付:マリウス・プティパ
改訂版振付:モニカ・メイスン、クリストファー・ニュートン
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
オーロラ姫:マリアネラ・ヌニェス
イギリスの王子:ギャリー・エイヴィス
フランスの王子:ニコル・エドモンズ
インドの王子:ニーアマイア・キッシュ
ロシアの王子:トーマス・ホワイトヘッド
「マノン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ジュール・マスネ
編曲:マーティン・イエーツ
ローレン・カスバートソン、ワディム・ムンタギロフ
「オンディーヌ」より パ・ド・ドゥ
振付:フレデリック・アシュトン
音楽:ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ
フランチェスカ・ヘイワード、エドワード・ワトソン
「ロミオとジュリエット」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ナターリヤ・オシポワ、セザール・コラレス
「シンフォニー・イン・C」
振付:ジョージ・バランシン
音楽:ジョルジュ・ビゼー
装置・美術:アンソニー・ダウエル
照明デザイン:ジョン・B・リード
第1楽章:金子扶生、マシュー・ボール
クレア・カルヴァート、ベアトリス・スティックス=ブルネル、セザール・コラレス、ジョゼフ・シセンズ
第2楽章:サラ・ラム、リース・クラーク
メリッサ・ハミルトン、オリヴィア・カウリー、デイヴィッド・ドネリー、トマス・モック
第3楽章:マヤラ・マグリ、マルセリーノ・サンベ
アンナ・ローズ・オサリヴァン、メーガン・グレース・ヒンキス、レオ・ディクソン、テオ・ドゥブロイ
第4楽章:フランチェスカ・ヘイワード、アクリ瑠嘉
ロマニー・パイダク、イザベラ・ガスパリーニ、ケヴィン・エマートン、カルヴィン・リチャードソン
指揮:マーティン・イエーツ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
演奏者:デイヴィッド・バッキンガム、トーマス・エリス、サラ・フリーストーン、フォーブス・ヘンダーソン、ナイジェル・ウッドハウス、エイドリアン・ゾロトゥーヒン
ピアノ:ケイト・シップウェイ (「ロミオとジュリエット」 「オンディーヌ」)
◆上演時間◆
「三人姉妹」 14:00 - 15:00
休憩 20分
ディヴェルティスマン 15:20 - 15:55
休憩 15分
「シンフォニー・イン・C」 16:10 - 16:45
( https://www.nbs.or.jp/publish/news/2019/06/-630.html ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juin 30, 2019 4:02 pm Sujet du message: |
|
|
ロイヤルの日本公演終わってしまいましたねー。昨日のガラを見に行きましたが、「三人姉妹」で泣き(ギャリー・エイヴィスのクイルギンが泣かせる!)、「シンフォニー・イン・C」では圧倒されました! やっぱロイヤルのダンサーすごいですね。
オシポワのエネルギー溢れるジュリエットは好きだし、コラーレスのロミオも若々しく勢いがあって、二人の熱量は合う感じがしたし、作品にもピッタリだと思う。フランチェスカ・ヘイワードのオンディーヌは、役の解釈を完全に動きで表現してて、すごいです。どうしてあんな風に踊れる(動ける)のかしら。エドワード・ワトソン、久しぶりでしたが、あれだけではもったいないー。もったいないのはもう一つ。ローズ・アダージオがほんとにアダージオだけでした。。。マニアネラはインCで(ハプニングもあったけど)本領を発揮してくれて素晴らしかったので良かったけど!
いや、でも、シンフォニー・イン・Cすごかったですよー。久しぶりに興奮しました!
|
|
Revenir en haut |
|
|