Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Oct 01, 2017 12:31 pm Sujet du message: Don Quichotte [ONP Bastille 11/12/2017-06/01/2018] |
|
|
『ドン・キホーテ』(ルドルフ・ヌレエフ) Don Quichotte (Rudolf Noureev) 2017年12月11日~2018年1月6日 於)オペラ・バスティーユ
Haydnさんよりプレキャストです!
Kitri : Albisson ou Baulac ou Gilbert ou Ould-Braham ou Pagliero ou Renavand ou Isabella Boylston [artiste invitée, ABT], remp. Colasante, Park
Basilio : Heymann ou Louvet ou Marchand ou Paquette ou Marque ou Legasa, remp. NN
Espada : Bezard ou Magnenet ou Raveau ou Révillion, remp. Contat
La Danseuse de rue : Colasante ou O'Neill ou Bourdon ou Gorse ou Stojanov, remp. Hasboun
La Reine des Dryades : Albisson ou Cozette ou O'Neill ou Park, remp. Bourdon, Gorse, Stojanov
Cupidon : Gilbert ou Ould-Braham ou Giezendanner ou Vareilhes ou Westermann, remp. Philbert
Demoiselle d'honneur : Colasante ou Park ou Bourdon ou Giezendanner, remp. Bon, Duboscq
Don Quichotte : Chailloux ou Meyzindi ou Renaud, remp. Chavignier
Sancho Pança : Le Roux ou Rétif ou Vantaggio
Gamache : Mitilian ou Bodet ou Gaillard ou Chokroun, remp. Carniato
Lorenzo : Renaud ou Carniato ou Rétif, remp. Murez
Les Amies de Kitri : O'Neill + Park ou Bourdon + Gorse ou Westermann + Giezendanner ou Vareilhes + Robert, remp. Bon, Philbert
Le Gitan : Marque ou Contat ou Docquir ou Mura, remp. Conforti
Le Roi des Gitans : Dominiak ou Murez ou Vantaggio
La Reine des Gitans : Rivière ou Dursort ou Mateci
Deux Gitanes : Mallem + Boulet ou Bance + Verdusen ou Laffon + Dayanova ou Boucaud + Hasboun, remp. Higgins, Hilaire, Fenwick, Mateci
ちなみに、キューピッドの配役に誤りはないそうです。
それと、アレキサンドラ・カルディナルがまもなく定年で、この『ドン・キホーテ』の公演が定年前最後の舞台になるそうです。若い頃はけっこ役がついてたと思いますが、その後長い期間怪我に苦しんでましたよね。でもその間、オペラ座のダンサーたちを使ったガラ公演を継続的にプロデュースしてました。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Oct 01, 2017 2:37 pm Sujet du message: |
|
|
さて。
ABTからイザベラ・ボイルストンがキトリ役でゲストしますね。誰と踊るんですかねー。マチアスかな?
キトリ役がずらっと並ぶ一方、バジルが足りてない。でもって、アリュが入ってない!というのが本家で物議を醸しています。当たり役間違いないですし、日本公演で踊ったときもすごくよかったんですけどねぇ。エクマンによる新作の Play のほうに入ってるみたいですので、それででしょうか。コンテンポラリーとクラシックを同時期に踊るのは、体に負担がかかり過ぎて危険ですもんね。
マチューやジョシュアも入ってませんが、カールさんはまだ頑張ります。あ、ジョシュアは Play に入ってますね。ステファンもですね。
そんなバジルですが、期待の新人が二人! ポール・マルクとパブロ・レガサが代役ではなく正式に配役されています~。これは話題になるでしょうね。誰と踊りますかね~。
しかし、今回の配役は予想外のところが多い感じ。脇役にもエトワールが何人も投入されていて、まずドリアードの女王にアルビッソンとコゼット。キューピッドにはなんと、ドロテとミリアム! キューピッドを踊りたい!とでも言ったんでしょうか。でも、街の踊り子にはエトワールが入ってなくて、同じくエスパーダもエトワールなし。なるほど。キトリのお友達をプルミエが踊ることも普段はないですし、ましてや花嫁の介添え人を踊るなんて。これって、将来有望なコリフェとかが踊るものと思ってました。その昔のドロテとかね。
まぁいずれにしろ、今回の試みが刺激になって、どんな影響を与えるのか、その結果どんな舞台になるのか、期待をもって見守りたいと思いますー。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Oct 29, 2017 12:01 pm Sujet du message: |
|
|
オペラ座が日毎キャストを発表しました。
https://www.operadeparis.fr/saison-17-18/ballet/don-quichotte/distribution#head
初日は、リュドミラ・パリエロとマチアス・エマン。ドリアードにアマンディーヌ・アルビッソン、キューピッドにドロテ・ジルベールという超豪華キャストになってます!
12/11 パリエロ×エマン *キューピッド=ドロテ(~12/17まで毎公演)
12/13 MOB×パケット
12/14 パリエロ×エマン
12/15 MOB×パケット
12/17 パリエロ×エマン
12/19 ルナヴァン×マルシャン
12/20 ジルベール×マルク *キューピッド=ミリアム
12/22 ルナヴァン×マルシャン *キューピッド=ミリアム
12/24 パリエロ×レガサ
12/25 ボイルストン(ABT)×マルシャン
12/27 ジルベール×マルク *キューピッド=ミリアム
12/28 ボイルストン(ABT)×マルシャン
12/30 MOB×エマン
1/2 アルビッソン×パケット
1/3 MOB×エマン
1/4 ボーラック×ルヴェ
1/5 アルビッソン×パケット
1/6 ボーラック×ルヴェ
主役だけ&目玉のキューピッドだけ書き出しましたが、ソリストの役まで見てみると1月に入ってからのキャストのほうが全体的なバランスが良いようが気がしました~。
で、ポール・マルクがドロテと組んで・・・何かしらあるかしらん。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Nov 05, 2017 2:30 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
ユーゴ・マルシャンが怪我のため「アゴン」を降板していますが、DonQの出演にも影響が出ているようです。代役を請け負ったのは・・・、マチュー・ガニオ! ユーゴの出演予定全部ではないようですが、何しろエトワールに任命された演目ですものね~。久々に踊るのもいいんじゃないでしょうか。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Nov 06, 2017 3:41 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
ユーゴ・マルシャンが Instagramでドンキからの降板を明らかにしています。「バジルは踊れない」と書いてますので、出演を予定していた全公演からの降板のようですね。
https://www.instagram.com/p/BbJWdHdjeKH/
こうなると1月の日本での「ル・グラン・ガラ」が心配になってきますが、"See you on January" と書いているので、大丈夫かな~。大丈夫でありますように。早期回復を祈ってます!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Déc 06, 2017 3:39 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
12/9の l'avant premièreのキャストです。
Kitri
Myriam Ould-Braham
Basilio
Karl Paquette
La Reine des Dryades
Alice Renavand
Espada
Florian Magnenet
La Danseuse de rue
Hannah O'Neill
Cupidon
Séverine Westermann
La Première Demoiselle d'honneur
Valentine Colasante
Deux amies de Kitri
Séverine Westermann
Charline Giezendanner
Le Gitan
Sébastien Bertaud
Don Quichotte
Alexis Renaud
Sancho Pança
Francesco Vantaggio
Gamache
Grégory Gaillard
Lorenzo
Samuel Murez
https://www.operadeparis.fr/en/season-17-18/ballet/don-quichotte/distribution#head
初日(12/11)の主演はパリエロ×エマンで変わらず。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Déc 10, 2017 2:52 pm Sujet du message: |
|
|
オペラ座の『ドン・キホーテ』は明日月曜日開幕。(今日はバレエ学校のデモンストレーション。)昨日のプレビュー公演は、レオノール・ボーラックとジェルマン・ルーヴェが踊ったようです。ミリアム×カールの降板理由は不明。怪我とかでないことを祈ります。。。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Déc 13, 2017 2:44 pm Sujet du message: |
|
|
『ドン・キホーテ』開幕しました! エトワールが5人も出演するという豪華な公演になりましたが、Haydnさんのコメントを読むところでは・・・
まずは幕開け、ドン・キホーテ役のヤン・シャイユが存在感のある素晴らしい役者ぶりだったそうです。リュドミラ・パリエロとマチアス・エマンの相性はよく、1幕2幕はすごくよかったみたいです。とにかくマチアスがリュドミラとはとても踊りやすそうで、演技も上手く、舞台自体も楽しんでいる様子だったとか。こんなマチアスは見たことがなかったとHaydnさんがおっしゃってます。(見たかった!) 1幕の片手のリフトも完璧だったそうです。ただ、3幕のGPDDではちょろちょろ不安定なとこがあったみたいでした。(調子良すぎて飛ばし過ぎたか?)リュドミラにも影響したのか、グランフェッテが少し安定感に欠けてたようです。ま、でも観客は気にせず、主役二人には大喝采だったみたいですよ!
エスパーダとメルセデスはオドリック・ベザール×ヴァランティーヌ・コラサンテ。この二人は3幕が一番良かったそうです。二人ともちょっとやり過ぎちゃってたのかな~と想像しますが、3幕には加減の調整ができてたみたい。
キトリのお友達もセウン・パクと八菜オニールという贅沢キャスト。パクは演技がちょっと控えめだったけれど、テクニシャンぶりは思う存分発揮していたようです。
ジプシーは期待の若手ポール・マルク。野性味が魅力のジプシー役にしては、こぎれいでスタイリッシュ過ぎたとか。Haydnさんは、バジルのデビューを控えているので、抑えてたんじゃないかと言ってます。
第2幕夢の場は、三人のエトワールが並ぶのを想像しただけでもそれこそ夢のような美しさだったろうと思いますが、ものすごくハイレベルの踊りを見られたそうです。アマンディーヌ・アルビッソンの(コーダでの)グラン・ジュテはとても美しく、キューピッドのドロテ・ジルベールはダンスクラシックのお手本のような踊りだったとか。特に足先の使い方が素晴らしかったそう。表現面ではキューピッドというよりもむしろ狩りの女神シルヴィアみたいだったそうです。(キューピッドと聞いて想像するような可愛らしさを追求するのはやめるという方法を取ったみたいですね。)一方でコール・ド・バレエは揃ってなかったりイマイチだったようです。これはまぁ、いつものことですかね。Haydnさんも公演を追うごとに良くなるんじゃない?みたいに言っています。
指揮は日本でもおなじみのオブジャニコフ。速めのテンポの演奏でダンサーを引っ張ってたようです。オーケストラの演奏も素晴らしかったとか。
どこかに映像が出てくるといいですね~。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Déc 19, 2017 11:04 am Sujet du message: |
|
|
Resmusicaのレビュー! マチアスが(本物の)エトワールになったとほめちぎりです。今までは頼りなさ過ぎた、のだろうけれど(反論はしません。)、パートナリングの安定感が見違えるようだ、男らしい!、これならパートナーも踊りやすいだろう、とか、舞台上でのほかのダンサーとしっかりやり取りして、若い床屋の青年という役柄に説得力もあった!といったようなことを書いてくれています。マチアスのパートナリングが安定していたので、そのプラスの影響は大いにリュドミラにも及んでいて、二人の息はぴったり、難しいリフトも表現の一つに見えただけだった、と。ドロテ・ジルベールはアカデミックなダンスクラシックのお手本を見せ、アマンディーヌ・アルビッソンもそれに劣らず、更にリリカルな腕は魅力的だった、脇役のエルワン・ル・ルー(サンチョ・パンサ)、ヤン・シャイユ(ドン・キホーテ)は傑作だったし、花嫁の介添え人のシャルリーヌ・ジザンダネは細部にまで気を配った踊りだった、といった感じで、全体的にHaydnさんの感想とほぼ同じ内容になってます。
http://www.resmusica.com/2017/12/16/don-quichotte-a-lopera-bastille/
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Déc 22, 2017 11:26 am Sujet du message: |
|
|
キャスト変更。
ジョシュア・オファルトがバジルを降板、代わってENBからイザック・ヘルナンデスが客演することになったそうです。キトリはアリス・ルナヴァン。1/4、6の公演です。
これを聞いて本家では、「なんでフランソワ・アリュじゃないの?」と紛糾しています~。アリュは2012年にアリスと踊っていて、だから余計「なんで?」となるみたいです。ただ、Playは12/31までありますし、コンテ→クラシックはダンサーにとっては相当難しく、たとえバジルだとしてもリハーサルの時間もほぼない状況では無理じゃないかしらね~。
それと、12/30と1/3のエスパーダが、ファビアン・レヴィヨンからアルテュス・ラヴォーに代わったようです。怪我とかではないといいのですけど。
https://www.operadeparis.fr/saison-17-18/ballet/don-quichotte/distribution#head
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Jan 07, 2018 3:14 pm Sujet du message: |
|
|
一日遅れになってしまいましたが、1/6はヌレエフの命日。今年は没後25周年だそうです。早いな~。それとヌレエフは亡くなった時54歳だったのですよ。オペラ座は1/5に、第222回目の『ドン・キホーテ』公演をヌレエフに捧げるとのコメントを出していたので、貼り付けておきますね。
https://www.operadeparis.fr/actualites/breves
Citation: |
Hommage à Rudolf Noureev
Cette 222ème représentation de Don Quichotte, entrée au répertoire de l’Opéra national de Paris en 1981, est dédiée à Rudolf Noureev, disparu il y a 25 ans le 6 janvier 1993 à l’âge de 54 ans.
Directeur de la Danse de l’Opéra de Paris de 1983 à 1989, puis chorégraphe principal jusqu’à son décès, le danseur et chorégraphe reste présent au sein de l’Opéra et de la Compagnie. |
コラサンテのエトワール任命で陰に隠れてしまいましたが~。
|
|
Revenir en haut |
|
|