Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Fév 01, 2016 1:45 pm Sujet du message: Saison 2016-2017 à l'Opéra de Paris |
|
|
[本家より]
パリ・オペラ座2016-2017シーズンについて、今までに表に出てきてる情報を整理しておきましょう。 一部ミルピエのスレッドに入れてたのもまとめます。
- 2016-2017シーズン発表 2016年2月10日(水)
- 2016-2017シーズン プレゼンテーション 2016年2月12日 (金) 15:00~、13日 (土) 10:30~
- 『白鳥の湖』 Le Lac des cygnes
- 『ラ・シルフィード』 La Sylphide
- 『Tree of Codes』(マクレガー) Tree of Codes
- クリストファー・ウィールドンによる新作 「エミール・ゾラ」(仮題) Une création de Christopher Wheeldon d'après Emile Zola
- バランシン作品
- ドレスデン・バレエ公演 (「Impressing the Czar」) Venue du Ballet de la Semperoper de Dresde (avec Impressing the Czar)
- ABT公演 (ラトマンスキー版『眠れる森の美女』) Venue de l'ABT (avec La Belle au bois dormant dans la version reconstruite par Ratmansky)
- マリインスキー公演??? (2017年1月)
- 日本公演 2017年3月(ラコット『ラ・シルフィード』、ミルピエ『ダフニスとクロエ』)
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Fév 11, 2016 5:27 am Sujet du message: |
|
|
昨日オペラ座2016-2017シーズンの記者発表が行われました。 早速公式サイトでも発表されてます~。
https://www.operadeparis.fr/saison-16-17
年末のホリデーシーズンは、ガルニエで 「テューダー/ミルピエ」、バスティーユで白鳥です。
3月の来日公演は、ミルピエとバランシンですって。 ラシルはなくなったの! 詳しくは日本ツアーのスレッドで!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Fév 12, 2016 3:49 pm Sujet du message: |
|
|
来日公演のスレッドでお知らせ済みですが、プレスリリースには日本公演の演目としてちゃんと 『ラ・シルフィード』 も記載されてるみたいです。 単なるミルピエの言い忘れのようです~。 あーよかった。
さて、2016-2017シーズンについて、Dance Cubeにも記事が出ています。 ただ、なんかいろいろ微妙に違うんじゃないかなーと思うところがある気がする。 まだミルピエは "前" 芸術監督じゃないし。
http://www.chacott-jp.com/magazine/news/announce/201617.html
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Mar 24, 2016 4:01 pm Sujet du message: |
|
|
Twitterからの速報です。
2017年7月に予定されていた ミルピエ/パレーノの新作がキャンセルされたようです。 代わってアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルの 『Drumming』 の上演が決まっているとか。
ミルピエ/パレーノの新作を取りやめた理由は、ミルピエは今シーズン終了後に退任しL.A.に戻っているため、パリ在住のパレーノと共同で新作を創るには、リハーサルのセッティングが難しすぎるからだとか。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Mai 03, 2016 4:03 pm Sujet du message: |
|
|
あぁっ! そういえば、オペラ座の来シーズンをまとめたのに放置してました。 大変遅くなりましたが、アップしておきますね! このほうが私も見やすいので~。
パリ・オペラ座 2016-2017シーズン
アメリカン・バレエ・シアター 招聘公演
『眠れる森の美女』(アレクセイ・ラトマンスキー復刻版)
2016年9月2日~10日 於) オペラ・バスティーユ
American Ballet Theatre - Companie invitée
La Belle au bois dormant (reconstr. Alexei Ratmansky)
du 02 au 10 sept. 2016
シーズン開幕ガラ公演 「パイト / フォーサイス」 デフィレ付
クリスタル・パイト 新作
ウィリアム・フォーサイス 「Blake Works」
2016年9月24日 於) ガルニエ宮
Gala d'ouverture
Pite (création) / Forsythe ([/i]Blake Works[/i]) / Défilé
24 sept. 2016
「セーガル / ペック / パイト / フォーサイス」
ティノ・セーガル 「Quatre oeuvres」 *パブリック・スペースでの上演
ジャスティン・ペック 「In Creases」
クリスタル・パイト 新作
ウィリアム・フォーサイス 「Blake Works」
ティノ・セーガル 新作
2016年9月26日~10月9日 於) ガルニエ宮
Soirée Sehgal / Peck / Pite / Forsythe
Sehgal 4 Oeuvres - espaces publics / Peck In Creases / Pite (création) / Forsythe Blake Works
du 26 sept. au 09 oct. 2016
「ジョージ・バランシン」 トリプル・ビル
「モーツァルティアーナ」
「バイオリン・コンチェルト」
「ブラームス-シェーンベルグ・カルテット」
「ソナチネ」
2016年10月22日~11月15日 於) ガルニエ宮
Soirée Balanchine
Mozartiana / Violin Concerto / Brahms-Schönberg Quartet / Sonatine
du 22 oct. au 15 nov. 2016
「チューダー / ミルピエ」
アンソニー・チューダー 「葉は色褪せて」
バンジャマン・ミルピエ 新作
2016年11月29日~12月31日 於) ガルニエ宮
Soirée Tudor / Millepied
The Leaves are Fading / Millepied (création)
du 29 novembre au 31 décembre 2016
「イリ・キリアン」
「Tar and Feathers」 https://youtu.be/8dQADHEX81Q
「ベラ・フィギュラ」 https://youtu.be/InVnSbqEJpY
「詩篇交響曲」 https://youtu.be/dv4HW8L_rHM
2016年11月29日~12月31日 於) ガルニエ宮
Jiří Kylián
Tar and Feathers / Bella Figura / Symphony of Psalms
du 29 novembre au 31 décembre 2016
『白鳥の湖』(ルドルフ・ヌレエフ)
2016年12月7日~31日 於) オペラ・バスティーユ
Le Lac des cygnes (Noureev)
du 07 au 31 décembre 2016
ドレスデン国立バレエ 招聘公演
『Impressing the Czar』(ウィリアム・フォーサイス)
2017年1月4日~8日 於) ガルニエ宮
Semperoper Ballett Dresden - Companie invitée
Impressing the Czar (William Forsythe)
du 04 au 08 janvier 2017
『Tree of Codes』(ウェイン・マクレガー)
2017年2月6日~23日 於) ガルニエ宮
Tree of Codes (Wayne MacGregor)
du 06 au 23 février 2017
『真夏の夜の夢』(ジョージ・バランシン)
2017年3月9日~29日 於) オペラ・バスティーユ
Le Songe d'une nuit d'été (George Balanchine)
du 09 au 29 mars 2017
『A-Bras-le-Corps』(ディミトリ・チャンブラス / ボリス・シャルマッツ)
2017年3月16日~4月2日 於) ガルニエ宮
A-Bras-le-Corps (Boris Charmatz / Dimitri Chamblas)
du 16 mars au 02 avril 2017
パリ・オペラ座バレエ学校公演
2017年4月1日~4日 於) ガルニエ宮
Spectacle de l’Ecole de Danse
du 01 au 04 avril 2017
21世紀のバレエ学校 ガラ公演
2017年4月7日 於) ガルニエ宮
出演:
パリ・オペラ座バレエ学校
デンマーク・ロイヤル・バレエ学校
ワガノワ・アカデミー
英国ロイヤル・バレエ・スクール
サンフランシスコ・バレエ・スクール
カナダ・ナショナル・バレエ・スクール
ジョン・クランコ・バレエ学校
ハンブルグ・バレエ学校
Gala des Ecoles de Danse de Danse du XXIe Siècle
Le 07 avril 2017
L’École de Danse de l’Opéra national de Paris invite :
The Royal Danish Ballet School,
The Vaganova Academy (Saint Pétersbourg),
The Royal Ballet School (Londres),
San Francisco Ballet School,
Canada’s National Ballet School,
John Cranko Schule – Stuttgarter Ballett,
Ballettschule des Hamburg Ballett
「カニングハム / フォーサイス」
マース・カニングハム 「Walkaround Time」
ウィリアム・フォーサイス 「トリオ」
2017年4月15日~5月13日 於) ガルニエ宮
Soirée Cunningham / Forsythe
Cunningham Walkaround Time / Forsythe Trio
du 15 avril au 13 mai 2017
「バランシン / ロビンズ / シェルカウイ-ジャレ」
ジョージ・バランシン 「La Valse」
ジェローム・ロビンズ 「En Sol」
シディ・ラルビ・シェルカウイ / ダミアン・ジャレ 「ボレロ」
2017年5月2日~27日 於) ガルニエ宮
Soirée Balanchine / Robbins / Cherkaoui-Jalet
Balanchine La Valse / Robbins En Sol / Cherkaoui-Jalet Boléro
du 02 au 27 mai 2017
「ベルトー / ブシェ / ポール / ヴァラストロ」新作
2017年6月13日~18日 於) ガルニエ宮
Soirée Bertaud / Bouché / Paul / Valastro (créations)
du 13 au 18 juin 2017
『ラ・シルフィード』(ピエール・ラコット)
2017年7月1日~16日 於) ガルニエ宮
La Sylphide (Lacotte)
du 01 au 16 juillet 2017
『Drumming』 (アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル) *「ミルピエ/パレーノ」 より変更
2017年7月1日~15日 於) オペラ・バスティーユ
Drumming (Keersmaeker)
du 01 au 15 juillet 2017
海外ツアー:
日本公演 2017年3月2~12日
ラコット 『ラ・シルフィード』
バランシン 「テーマとヴァリエーション」 / ロビンズ 「アザーダンス」 / ミルピエ 「ダフニスとクロエ」
Dernière édition par mizuko le Dim Aoû 21, 2016 9:59 am; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Juin 06, 2016 6:04 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
このタイミングで仕事がですね、4人でやってるうち二人減るという事態になりまして、新しい人は入ってきたものの、引き継ぎやらフォローやらで毎日すごい勢いで仕事せねばならず、おまけに家には来訪者がいる、ということで毎日気合い→へとへとなことになっております~。
それはさておき。
年末の 「チューダー / ミルピエ」 がキャンセルされ、キリアンのトリプル・ビルに取って代わったようです。 本家の書き込みを詳しく読めてないので、今はとりあえずお知らせまで。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Sep 04, 2016 12:56 pm Sujet du message: |
|
|
オペラ座が le Pass'Opéra という新サービスを作って、申し込むと 2016/2017シーズンの特定の公演について、Optima、1~3カテゴリー席が20%引きになるみたいです。 ただ、申し込みには50ユーロかかるとな。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Sep 04, 2016 12:57 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
それと、いよいよの新シーズン開幕を控え、Les Echos Week-End にオーレリー・デュポンのインタビューが出ているそうです。 とても好意的な内容だとか。
クラスレッスンは受けると言ってるみたいですよ~。 日本でのボレロもありますしね。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Sep 08, 2016 3:58 pm Sujet du message: |
|
|
sophia a écrit: |
Concernant l'interview du Figaro, elle dit aussi que Jérémie Bélingard devrait faire ses adieux cette saison (on ne commente pas svp... ).
Pour ce qui est de sa programmation future, en-dehors des chorégraphes que personne n'a, elle annonce trois productions classiques par saison (quel exploit!...). Encore faudrait-il préciser ce qu'elle entend par "classique", Millepied nous ayant aussi fait le coup du recentrage classique.
Quant à son type de danseur préféré, voici comment elle le définit : "Celui qui ne triche pas, ni physiquement, ni dans les rapports humains, ni dans le jeu. Celui qui est respectueux et éduqué. Celui qui n'est pas présomptueux." Réjouissant profil, n'est-il pas? |
こちらへのアップが遅くなりましたが、オーレリー・デュポンのフィガロ紙のインタビューで、ジェレミー・ベランガールが2016-2017シーズンでアデューと明かされています。
そのほか、1シーズンに3作品の古典を入れること、好きなタイプのダンサーは、丁重でよく訓練されている人、うぬぼれのない人、だそうです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Jan 29, 2017 3:45 pm Sujet du message: |
|
|
先日の2017-2018シーズン・プレゼンテーションの場で、今シーズンについてもいくつか発表がありました。
3月の日本公演のほか、7月の New Yorkでの 『ジュエルズ』公演 (NYCBとボリショイとの合同公演)、さらに4月22日にイヴェット・ショヴィレの追悼ガラ公演を行うそう。ご存命なら100歳ということで、100歳記念ガラとなるようです。演目は、「グラン・パ・クラシック」、「瀕死の白鳥」、「ミラージュ」 からの抜粋、「白の組曲」。オペラ座公式サイトでは発表されておらず、チケットも出てないので、一般に公開されるのか不明です。
それと、2017-2018シーズンのスレッドに記載しましたが、今シーズン中のアデューについての発表もありました。ジェレミー・ベランガールとレティシア・プジョルです。
べレミー・ベランガールは、5月、「カニングハム/フォーサイス」 公演の中のの5公演で20分間のインプロヴィゼーションを行うそう。そして、レティシア・プジョルは、7月、NYでの『ジュエルズ』(バランシン)の「エメラルド」でアデューとのことです。レティシアはパリでの最終日というのもあると思いますよ~。
ちなみに、エマニュエル・ティボーも今シーズン限りです。『真夏・・・』のパックかという噂も出てますが、ロビンズも踊るんじゃないかしら。誕生日がいつかわかりませんが、許されるならジェームズも踊らせてあげたいわ~。
|
|
Revenir en haut |
|
|