mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Nov 21, 2017 2:45 pm Sujet du message: Zakharova in Tokyu Silvester Concert 2017-2018 |
|
|
年の瀬の行事の一つ、東京ジルベスタ―コンサートに今年はスヴェトラーナ・ザワロワとワディム・レーピンが出演します。プログラム、というか曲の詳細も出てまして、明確な記載はありませんが、ザハロワは「瀕死の白鳥」、『眠れる森の美女』よりワルツ、『ライモンダ』(牧)よりグラン・アダージオを踊るものと思われます。あ?なんか、どこかで見た感じの演目の並びよう。。。パートナーにデニス・ロヂキンを呼んでるみたいです。
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/17_silvester.html
東急ジルベスターコンサート 2017-2018
公演日時:2017年12月31日(日) 22:00開演
会場:Bunkamuraオーチャードホール
Citation: |
曲目・演目
第1部
ヴェルディ:『運命の力』序曲
プッチーニ:『マノンレスコー』間奏曲
プッチーニ:『ラ・ボエーム』より「私はミミ」
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
第2部
J.シュトラウスⅡ:美しく青きドナウ
ドヴォルザーク:『ルサルカ』より「月に寄せる歌」
サン=サーンス:『瀕死の白鳥』〈振付:ミハイル・フォーキン〉
ムソルグスキー(ラヴェル編):『展覧会の絵』より「バーバ・ヤガーの小屋」「キエフの大きな門」
チャイコフスキー:『眠れる森の美女』から「ワルツ」
モンティ:チャールダーシュ(レーピン)
カールマン:『チャールダーシュの女王』より「山こそ我が故郷」
グラズノフ:『ライモンダ』から「グラン・アダージョ」〈振付:牧阿佐美〉
グリンカ:『ルスランとリュドミラ』序曲
※演奏曲目は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
出演
指揮:広上淳一
ヴァイオリン:ワディム・レーピン
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ
デニス・ロヂキン
ソプラノ:小林沙羅
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
パフォーマンス:シルク・ドゥラ・シンフォニー
司会:別所哲也、水原恵理(テレビ東京アナウンサー) |
ちなみにカウントダウンの曲は、ムソルグスキー「バーバ・ヤガーの小屋」と発表されています。
眠りのワルツってどれだろかー、とか、もしかして「ルスランとリュドミラ」も踊るかも(バレエ・フェスで踊ったことなかったでしたっけ)、とか、カウントダウンでも踊るんじゃないか?(踊らないかな~)、とか、まだいろいろ思いを巡らせる余地があるところですが、関東ではテレビ中継もされるし、楽しみです♪
会場で体験されたい方は、チケットの先行抽選受付が今日開始されましたので、お急ぎBunkamuraのサイトをチェックしてください!
|
|