Dansomanie Index du Forum
Connexion S'enregistrer FAQ Liste des Membres Rechercher Dansomanie Index du Forum

Décès d'Alexander Grant / Alexander Grant dies

 
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais
Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant  
Auteur Message
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14999
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Lun Oct 03, 2011 2:46 pm    Sujet du message: Décès d'Alexander Grant / Alexander Grant dies Répondre en citant

[本家より]

日本時間の今朝から twitter でずいぶん流れていますが、英国の非常に優れたキャラクターダンサーとして知られていた アレクサンダー・グラント Alexander Grant が、先週金曜日、亡くなったそうです。 享年86歳。

1925年にニュージーランドに生まれたグラントは、7歳でダンスをはじめ、ついには RAD スカラシップを獲得してロンドンで学ぶことになったですが、大戦の影響で、21歳になって初めてイギリスに渡り、サドラーズ・ウェルズ・スクールに入りました。 そのわずか数ヵ月後、創立したばかりのサドラーズ・ウェルズ・シアター・バレエに入団し、初めてのツアーに参加した2週間後には、コヴェント・ガーデンのメインカンパニーに入るよう呼び戻されました。 そして1年も満たないうちにソロイストに昇格し、アシュトンは彼のための役、Les Sirènes の 'ジャンプして輪をくぐり抜ける少年' を振り付けたのだそうです。 [ ここまで Ballet.co.uk - Legend: Alexander Grant より]

その後もグラントのために創作された役は多く、特にアシュトンはグラントにいくつもの役を振り付けています。 最も知られているのは、アシュトンの 『真夏の夜の夢』 のボトム役や、『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』 のアラン役。 現役引退後は、ナショナル・バレエ・オブ・カナダの芸術監督を務めるなどし、近年ではアシュトン作品のコーチやプロデュースも担っていたそうで、2007年にパリ・オペラ座が 『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』 をレパートリーに加えたときには、パリでリハーサルの指導をしたそうです。
[ 参照: Ballet.co.uk - Legend: Alexander Grant およびダンソマニ本家 ]

謹んでご冥福をお祈りいたします。


参考: http://www.ballet.co.uk/dcforum/news/5156.html





Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
Montrer les messages depuis:   
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais Toutes les heures sont au format GMT + 2 Heures
Page 1 sur 1

 
Sauter vers:  
Vous ne pouvez pas poster de nouveaux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas répondre aux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas éditer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas supprimer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas voter dans les sondages de ce forum


Nous Contacter
Powered by phpBB © phpBB Group
Theme created by Vjacheslav Trushkin
Traduction par : phpBB-fr.com