Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Avr 14, 2012 4:01 pm Sujet du message: Concours de recrutement Opéra de Paris 2012 |
|
|
パリ・オペラ座バレエ 入団試験 2012
[本家より]
今年の入団試験は6月14日に行われるそうです。 これは外部からの応募についてのほうです。
Citation: |
Le 14 juin 2012 au Palais Garnier
Audition pour le recrutement de Danseuses et danseurs pour le Corps de Ballet
Postes de permanents et de temporaires
POUR S’INSCRIRE : ADRESSER LETTRE et CURRICULUM VITAE à:
OPERA NATIONAL DE PARIS - PALAIS GARNIER
A L’ATTENTION DU SECRETARIAT DE LA DIRECTION DE LA DANSE
8 RUE SCRIBE - 75009 PARIS
L’audition est ouverte aux candidates et aux candidats âgés de 16 à 26 ans.
Le programme des épreuves est communiqué un mois avant le jour de l’audition.
Pour toute question, vous pouvez contacter le secrétariat de la Direction de la Danse au :
00 - 33 – (0)1 - 40 - 01 - 24 - 24
DATE LIMITE D’INSCRIPTION : mardi 29 mai 2012 |
Dernière édition par mizuko le Dim Avr 15, 2012 2:41 pm; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
Haru
Inscrit le: 02 Déc 2011 Messages: 37
|
Posté le: Dim Avr 15, 2012 12:30 pm Sujet du message: |
|
|
Mizukoさん
入団試験は、6月14日の間違えでは?
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mai 09, 2012 3:56 pm Sujet du message: |
|
|
haydn a écrit: |
Le concours réservé aux élèves de l'école de danse aura lieu le mardi 12 juin 2012 de 11h00 à 13h00
Le concours externe se déroulera le jeudi 14 juin à partir de 09h00
Informations données à titre purement indicatif, sans aucune valeur légale ou officielle.
Je rappelle que contrairement au concours de promotion, le concours d'entrée au Corps de ballet se déroule à huis clos et qu'aucun public n'est admis lors des épreuves. |
オペラ座バレエ学校の生徒さんを対象とした入団試験は、6月12日(火) 11:00~13:00 に行われるそうです。
外部からのは6月14日(木) 9:00~。
この情報はあくまでも参考で、公式発表ではありません。
また、入団試験は一般公開はされていませんので、ご了承ください。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mai 16, 2012 3:19 pm Sujet du message: |
|
|
haydn a écrit: |
Les variations au programme du concours de recrutement ont été annoncées, et, nouveauté, l'ONP a mis en ligne sur son site web les vidéos correspondantes :
Pour les filles, ce sera la sixième variation du Pas de six des Fées, tirée du Prologue de La Belle au bois dormant (chor. Petipa / Nouréev). En modèle-vidéo, Marie-Agnès Gillot (qui doit se sentir rajeunir, puisque cela date de l'époque où elle était... sujet)
Pour les garçons, ce sera le Grand pas classique (chor. Gsovsky), et la vidéo de démonstration est signée Adrien Bodet.
Audition pour le recrutement de Danseuses et danseurs pour le Corps de Ballet |
公式サイトで入団試験のヴァリエーション課題曲が発表されています。 模範演技動画あり~。
女性は 『眠れる森の美女』(ヌレエフ版) プロローグ 妖精の第6ヴァリエーション。 リラの精のヴァリエーションですね。 ヌレエフ版ではリラの精は踊らない役なので、リラの精以外に6人の妖精が登場します。 模範演技は、マリ=アニエス・ジロ。
男性は、「グラン・パ・クラシック」 の男性ヴァリエーション。 模範演技は、アドリアン・ボデです。
Audition pour le recrutement de Danseuses et danseurs pour le Corps de Ballet
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Mai 17, 2012 4:12 pm Sujet du message: |
|
|
思ったのですが、最近 「リラの精」 流行ってるんですかね。 ローザンヌでも多くの出場者が踊っていました。 公式サイトの映像は、恐らく DVD化されているデュポン×ルグリ主演のものだと思いますが、マリ=アニエス、若いですね~。 それと、あの長い脚から繰り出される最初のエカルテなんか 壮大 ってかんじです。
リラの精の振付はいろいろあると思いますが、ヌレエフのわりにはオーソドックスな振りですよね。 ずっと伝わってきてるものに特に手を加えてないってことかも。 ちなみに、この振付は私が子供の頃に教わったものとほぼ同じ (最後だけ違う) でして、最初のエカルテはデヴェロッペではなく、動画にあるようにバットマンです。 ボリショイはデヴェロッペでしたね。 ちなみにデヴェロッペのほうが楽です。 次のアチチュード→アラベスク→ピケターン→ポーズというシークエンスは、見ているよりも難しいのですよ。 それぞれは単純なんですが、簡単にヨロけるんです。 ヘタすると、ヨロヨロ、ヨロヨロ、ボロボロ・・ってかんじになります。 まぁ、さっすがに一流バレエ団のソリストとなると、そんなことはないですが~。 シッソン二つのあとの五番からのアンオー・ピルエットも、やろうとするとすごーく難しいんです。 これらはつまり、基礎訓練をきっちり修得しているかどうかを見られるヴァリエーションであることを示しているのかもしれませんね。 マリ=アニエスはまさしく模範演技で、全てお見事!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Juin 12, 2012 2:27 pm Sujet du message: |
|
|
Haydn さんから順位です。 これは公式のものではありませんので、その点ご承知おきください。
haydn a écrit: |
Classement complet, sous réserve d'erreurs et d'ommissions. Seuls les documents affichés par l'Opéra National de Paris font foi.
Filles :
1. Alice Catonnet
2. Aliénor Decaris
3. Clémence Gross
4. Anaïs Kovacsik
5. Roxane Stojanov
Garçons :
1. Antonio Conforti
2. Loïck Piraux
3. Baptiste Claudon
4. Stéphane Level-Bronnekant
5. Mathieu Rouaux
6. Théodore Nelson |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Juin 12, 2012 2:36 pm Sujet du message: |
|
|
入団試験と同時に、卒業証書の授与も行われたようですね。
haydn a écrit: |
En même temps que les épreuves du concours interne du Corps de ballet a été délivré le nouveau Diplôme National Supérieur Professionel de Danseur.
Ont obtenu le diplôme :
Mlles
Clémence Gross
Anaïs Kovacsik
Roxane Stojanov
MM
Baptiste Claudon
Antonio Conforti
Marin Delavaud
Loan Frantz
Stéphane Level-Bronnekant
Théodore Nelson
Loïck Pireaux
Mathieu Rouaux
Informations sous réserve d'erreurs et d'ommissions, sans valeur légale. Seuls les documents affichés par l'Opéra National de Paris font foi. |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 16, 2012 11:34 am Sujet du message: |
|
|
Sae Eun Park ついては、1年の期限付き契約を獲得した昨年大いに話題になりましたが、今年ついに入団試験を突破しました。 既にいくつかのグループ公演にも参加していたりしますし、Danse のカヴァーを飾ったこともありますので、今後の益々の活躍を期待したいですね。
それと、もう一人話題になっているのが、男子の5位に入っている Philippe Solano。 フランスで放送されていて先日終了した La Meilleure Danse という番組に出演していたのです。 この番組はマリ=アニエス・ジロが審査員の一人を務める視聴者参加型の勝ち抜きオーディション番組で、ダンスのジャンルは問わないものですが、フィリップはダンスクラシックでファイナルまで勝ち進み、見事2位になったのです! しかもその放送はつい4日前に終わったばかり。 本家にリンクが紹介されていましたので、貼り付けますね。
http://www.m6bonus.fr/videos-_missions-4/videos-la_meilleure_danse-10542/emission_du_12_06_2012/video-philippe_grace_et_force_physique-119970.html
ただ、私は上手く見ることができなかったので、YTに投稿されてた動画のリンクもご紹介します。
http://youtu.be/-8Dd1gTEZLY
本家・Sophia さんによると、フィリップ・ソラノはニーナ・アナニアシヴィリのグルジア国立バレエのソリストだったそうで、トゥールーズのバレエ・ドゥ・キャピトールとの来シーズンの契約も獲得しているそうです。
それから、男子8位の Thomas Bieszka はアメリカ人で、2008年8月~2010年11月はトゥールーズで踊っていたようですね。 その後パリ・オペラ座の期限付き契約団員に採用されていたようです。
|
|
Revenir en haut |
|
|