Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juil 12, 2009 3:05 pm Sujet du message: |
|
|
Swan Magazine 最新号に試写会のお知らせが出てました。
日時: 9月25日(金) 18:30~
場所: 東京・明治安田生命ホール
Swan Magazineでは、この試写会に10組20名様をご招待!だそうです。(応募券あり)
公開日はまだ決まってないのか書かれてませんでしたが、フランスとあまり変わらないかもしれないですね~。
↓一応こんな記事もありましたので。
CINRA.NET 2009/07/09
現役最高のドキュメンタリー作家が迫る348年の歴史、『パリ・オペラ座のすべて』
http://www.cinra.net/news/2009/07/09/190738.php
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juil 19, 2009 5:42 pm Sujet du message: |
|
|
[本家より]
Los Angeles Times紙にこの映画に関しての記事が載っています。
Frederick Wiseman returns to ballet world with new film, par David Ng (18/07/09)
これによると、7週間に渡って撮影されたとのことで、収められている作品は、『Genus』 Genus (Wayne McGregor)、『メデの夢』 Le Songe de Medée (Angelin Preljocaj)、『ベルナルダの家』 La Maison de Bernarda (Mats Ek)、『パキータ』 Paquita (Pierre Lacotte)、『くるみ割り人形』 Casse Noisette (Rudolph Noureev)、『オルフェとエウリディーチェ』 Orphée et Eurydice (Pina Bausch)、『ロミオとジュリエット』 Roméo et Juliette (Sasha Waltz)の7つだそうです。
この期間、ちょうどいろいろありましたよね。 ストライキが続く最中でのドロテ・ジルベールのエトワール任命が一番大きな出来事だったとか思いますが、なかなか面白いドキュメンタリーになりそう。
上映時間は、160分あるそうです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
clara-anne
Inscrit le: 24 Mar 2005 Messages: 118
|
Posté le: Lun Juil 27, 2009 1:10 pm Sujet du message: |
|
|
ル・シネマにて映画鑑賞券を手に入れました。
mizukoさんお知らせありがとうございました。
ついでに、最近のチラシなどをチェックしてみたら、来年のお正月に上映予定の映画のお知らせもありました。なんと、BBLのドキュメンタリーだそうです。
ちらしより
Citation: |
モーリス・ベジャール・バレエ団の新時代の幕開けに迫る
感動のドキュメンタリー
中略
カメラはベジャールの一周忌におこなわれたベジャール最後の作品「80分世界一周」の公演後、苦悩と葛藤をくり返しながら、美しきバレエを作り出していくダンサー達の日常に肉薄する。そして、ダンサー達の運命の日、ジル・ロマン振付の新作「アリア」のワールド・プレミアが幕を開ける… |
となっていました。
邦題は『Bejart』のようです。副題として-ベジャール、そしてバレエは続く-となっています。
※バレエ関係の公演も多い文化村関係なら、ベジャール・バレエ・ローザンヌと書いてほしかったな、ですが。
この映画、スペインのLATIDO FILMSのものらしく、前回の『ベジャール・バレエ・ローザンヌ80分間世界一周』と同じセテラ・インターナショナル配給のもののようですね。ただ、どこにも紹介しているサイトはなく、検索した結果、出てきたのが↓でした。
hollywoodreporter.com の18P。
Citation: |
LATIDO FILMS
Cannes 2009 Office: A5 Riviera Hall
(Spanish Cinema / Icex)
Bejart: The Show Must Go On (Spain;documentary) Producer: José Luis López-Linares (Lopez-Li Films); director: Arantxa Aguirre. The death of the brillant Maurice Bejart in 2007 is an irreparable loss for the art of dance, but above all, it means a cataclysm for his own company. Forty dancers from all five continents are now orphans and they’ll have to work hard for the survival of the company. From the team of “THE CHICKEN, THE FISH AND THE KING CRAB” (80 mins.; screening; debuting)
|
これによると、大もとのタイトルは『The Show Must Go On』で、上映時間は80分のようですね。こちらも文化村、ル・シネマで上映の予定だそうです。どんなものなのでしょうね~
※パリオペの映画鑑賞券・前売りについているポストカードですが、渋谷ル・シネマでは、まだ数はあるということでしたよ~
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Aoû 06, 2009 4:36 pm Sujet du message: |
|
|
今日の『白鳥・・・』の会場で前売り券を買う予定にしていたのですが、今日は販売してませんでした。
係りの人に尋ねたところによると、「Aプロ、Bプロの上演時には販売します」とのことでした。
これからフェスの会場で購入する予定の方は、ご注意くださいね~。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Aoû 17, 2009 9:40 am Sujet du message: |
|
|
公式サイトがリニューアルされています。
「トリビア」とか「バレエ入門」とかのページも準備されてます~。 内容はこれからみたいですけど。
http://www.paris-opera.jp/
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Aoû 17, 2009 9:42 am Sujet du message: |
|
|
あと、お知らせが遅くなりましたが、クラシカ・ジャパンでも試写会を催してくださるそうです。
Citation: |
【試写会 概要】
■日時:2009年9月14日(月) 18:30開場 19:00開演
■場所:日仏学院 (東京都新宿区市谷)
※会場への本試写会に関するお問い合わせはご遠慮下さい
■招待数:50組100名様 (ご応募頂いた方の中から抽選でご招待) |
応募締切は、2009年8月31日(月)。
応募方法等については、以下のリンク先クラシカ・ジャパンのサイトをご参照くださいね!
http://www.classica-jp.com/present/index02.html
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Aoû 19, 2009 6:08 am Sujet du message: |
|
|
試写会については他にも予定されているようですね。
ちょっとお知らせが遅くなったのと、10組20名様のみという狭き門ですが、まだ締め切りには間に合いますので。
いずれも詳しくはリンク先のサイトをご参照くださいね。
intoxicate presents 映画『パリ・オペラ座のすべて』 特別試写会のお知らせ
http://blog.intoxicate.jp/content/2009/08/post-1137.html
Citation: |
イントキシケイト・プレゼンツ映画『パリ・オペラ座のすべて』の特別試写会に、10組20名様をご招待!
(...)
9/24(木)18:30開場 19:00開映
会場:ショウゲート試写室
[JR渋谷駅南口より徒歩5分(渋谷区桜丘町24-4東武富士ビル1F シアターN渋谷下)]
(...)
応募締め切り:9/10(木)必着 |
anemo わたしとワタシの出会う場所
─いま、パリ・オペラ座のすべてが明かされる─あなたも、豪華で、興奮と驚きに満ちたひと時を過ごしませんか─?
http://www.anemo.co.jp/art/movie/241.html
Citation: |
『パリ・オペラ座のすべて』試写会10組20名様
応募締切: 2009年 9月 15日( 火)
日時 2009年9月25日(金) 18:00開場 18:30開演
場所 【東京】明治安田生命ホール |
|
|
Revenir en haut |
|
|