Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Juin 17, 2009 4:13 am Sujet du message: |
|
|
[本家より]
いよいよ明日が第3(決勝)ラウンドですが、第1、第2ラウンド通過者のリストが公式サイトで発表になっているようです。 ただし、ロシア語版のみ。
第1ラウンド(予選) 通過者 (シニアとジュニアに分かれてます。)
http://www.moscow-ibc.ru/page/tur1.html
第2ラウンド(準決勝) 通過者 (今のところジュニアのほうだけ載っているようです。)
http://www.moscow-ibc.ru/page/tur2.html
え~、自動翻訳機によると「日本」は「Япония」でして、日本から参加している方もけっこういらっしゃるようです。 ただ名前までは正しく翻訳されていないと思うので、現段階でのリストアップは避けます。 もし上位受賞者が出ましたら、そのときに。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juin 21, 2009 7:22 am Sujet du message: |
|
|
結果について本家にsophiaさんがリストアップしてくださってますので、せっかくですからこちらに転記しておきますね~。 フランス語のままで御免。
<シニア部門>
PALMARES SENIOR
Duos
1er Prix et médaille d'or:
Dimitri Zagrebin (Russie, Bolchoï)
Guan Wenting (Chine, Ballet national de Chine)
2ème Prix et médaille d'argent:
Kim Lee Hwe (Corée)
Okumura Kosuke (Japon)
Xing Liang (Chine, Ballet national de Chine)
Dong Hoon Lee (Corée)
3ème Prix et médaille de bronze:
Ekaterina Oleynik (Biélorussie)
Mikhail Kryuchkov (Russie, Bolchoï)
Diplôme:
Ekaterina Ivannikova (Russie, Mariinsky)
Solos
1er Prix et médaille d'or:
Andreï Pisarev (Ukraine)
Vladimir Shklyarov (Russie, Mariinsky)
Maria Semenyachenko (Russie, Stanislavski)
2ème Prix et médaille d'argent:
Nina Golskaya (Russie, Bolchoï)
Alexandre Smolyaninov (Russie, Bolchoï)
(81) Oksana Bondareva (Ukraine)
3ème Prix et médaille de bronze:
Eldar Sarsembaev (Kazakhstan)
Svetlana Svinko (Russie)
Mikhaïl Timaev (Russie)
Diplômes:
Alexeï Timofeev (Russie, Mariinsky)
Yassaui Mergaliev (Kazakhstan)
Alexandre Stoyanov (Ukraine)
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Juin 25, 2009 4:29 am Sujet du message: |
|
|
[本家より]
モスクワ・タイムズ紙にコンクールについての批評が載っています。
Gold Medals but No Top Prize at Ballet Contest (2009/06/24)
http://www.themoscowtimes.com/article/600/42/378999.htm
「入賞者がロシア(および旧ソ連諸国)に集中している」とここでも指摘されていますが、何より日本については完璧に無視されているのが気になるところです。 (あ、いやいや、) ゴールドメダルの上にグランプリがあるそうですが、今回は該当者なしだそうです。 (「ほとんどの出場者は確かに才能があり、よく訓練されているが、真に観客とコネクトする能力やスター性に際立っているダンサーはいなかった。」)
過去(1997年まで)のグランプリ及び金メダル受賞者については、古いほうの公式サイトで確認することができます。 もちろんその中には、ミハイル・バリシニコフ( 1969年 金メダル)や、イレク・ムハメドフ(1981年 グランプリ)、フリオ・ボッカ、ニーナ・アナニアシヴィリ(共に1985年 金メダル)、ニコライ・ツィスカリーゼ(1997年 金メダル)の名前もありますよ。
http://www.russianballet.ru/competition/eng/about.htm
また、このコンクールに出場できるのは、シニア部門では18才以上26才まで、ジュニア部門は18才未満でまだカンパニーに所属していないダンサーなのだそうです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
|