Dansomanie Index du Forum
Connexion S'enregistrer FAQ Liste des Membres Rechercher Dansomanie Index du Forum

Célébration du centenaire des Ballets russes (2009)
Aller à la page 1, 2, 3  Suivante
 
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais
Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant  
Auteur Message
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Mai 19, 2009 4:18 am    Sujet du message: Célébration du centenaire des Ballets russes (2009) Répondre en citant

バレエ・リュス 100年記念  Le Centenaire des Ballet russes

1909年5月19日、ちょうど100年前の今日、パリ・シャトレ座において、ディアギレフ率いるバレエ・リュスの歴史的最初のシーズンが開幕しました。



本家にsophiaさんが当時のプログラム等をまとめてくださってますので、まずはそれから。

sophia a écrit:
Centenaire des Ballets russes (1909-2009)

Le 18 mai 1909 (la première eut lieu le 19), les Ballets russes de Diaghilev ouvraient leur première saison parisienne au Théâtre du Châtelet.


Couverture de la revue Comoedia. Première saison des Ballets russes à Paris, par Léon Bakst, Lev Samoïlevitch Rosenberg, 1909. Paris, Bibliothèque de l’Opéra.
© RMN/Agence Bulloz


Archives de France - Les Ballets russes enchantent Paris, par Jean-Pierre Pastori

Au programme de cette première soirée figuraient:

- Le Pavillon d'Armide
Drame chorégraphique en un acte et trois tableaux
Musique de Nicolas Tcherepnine
Livret d'Alexandre Benois, d'après la nouvelle de Théophile Gautier, Omphale
Chorégraphie de Michel Fokine
Décors et costumes d'Alexandre Benois

Première représentation : 28 avril (spectacle annuel de l’Ecole de danse) et 25 novembre 1907 – Théâtre Mariinsky, Saint-Pétersbourg
Avec Anna Pavlova (Armide), Pavel Gerdt (le Marquis), Vaslav Nijinsky (l’Esclave d’Armide), Michel Fokine (le Vicomte)
Première parisienne : 19 mai 1909, Théâtre du Châtelet
Avec Vera Karalli (Armide), Tamara Karsavina (la Confidente d’Armide), Vaslav Nijinsky (l’Esclave d’Armide), Michel Fokine (le Vicomte)

- Danses polovtsiennes du Prince Igor
Second acte du Prince Igor, opéra d'Alexandre Borodine, en partie orchestré par Nikolaï Rimsky-Korsakov
Scénario de Vladimir Stasov
Livret d'Alexandre Borodine
Chorégraphie de Michel Fokine
Décors et costumes de Nicolas Roerich

Première représentation : 19 mai 2009, Théâtre du Châtelet, Paris
Avec Sophia Fedorova (la Jeune Polovtsienne), Elena Smirnova (la Polovtsienne), Adolph Bolm (le Chef Polovtsien)

- Le Festin
Suite de danses russes (comprenant, entre autres, l’Oiseau bleu, tiré de La Belle au bois dormant)
Musique de Mikhaïl Glinka, Piotr Ilitch Tchaïkovsky, Modeste Moussorgsky, Alexandre Glazounov, Nicolas Rimsky-Korsakov
Chorégraphie de Marius Petipa, Alexandre Gorsky, Michel Fokine, Nikolaï Gotz, Félix Kchessinsky
Décors de Konstantin Korovine pour le premier acte de l'opéra Rousslan et Loudmilla, mis en scène au Théâtre Bolchoï
Costumes de Léon Bakst, Ivan Bilibine et Konstantin Korovine.

Première représentation : 19 mai 2009, Théâtre du Châtelet, Paris
Avec Vera Fokina, Tamara Karsavina, Vaslav Nijinsky, Mikhaïl Mordkin, Georgy Rosai, Vera Karalli



Un second programme, le 2 juin, mettait à l'affiche:

- Les Sylphides
Ballet en un acte.
Musique de Frédéric Chopin, orchestrée par Alexandre Glazounov, Igor Stravinsky, Alexandre Taneev.
Chorégraphie de Mikhaïl Fokine
Décors et costumes d’Alexandre Benois

Première représentation : 1907, Théâtre Mariinsky, Saint-Pétersbourg
Première parisienne : 2 juin 1909, Théâtre du Châtelet
Avec Anna Pavlova, Tamara Karsavina (les Sylphides), Vaslav Nijinsky (le Poète)

- Cléopâtre
Musique d’A. Arensky (version transformée du ballet Les Nuits Egyptiennes), avec des additions de Sergeï Taneev, Nikolaï Rimsky-Korsakov, Mikhaïl Glinka, Modest Moussorgsky, Alexandre Glazounov, Nicolas Tcherepnine.
Livret de Léon Bakst
Chorégraphie de Michel Fokine
Décors et costumes de L. Bakst (qui disparurent dans un incendie lors de la tournée de 1917 en Amérique du Sud, et furent remplacés par les sécors et costumes de Robert et Sonia Delaunay lors de la reprise du ballet en 1918)

Première représentation : 8 mars 1908, Théâtre Mariinsky, Saint-Pétersbourg
Première parisienne : 2 juin 1909, Théâtre du Châtelet
Avec Anna Pavlova (Ta-Hor), Ida Rubinstein (Cléopâtre), Michel Fokine (Amoun), Tamara Karsavina et Vaslav Nijinsky (les Esclaves favoris de Cléopâtre)


Cette première saison du Châtelet comprenait également l’opéra Ivan le Terrible de Rimsky-Korsakov (avec Chaliapine), un acte du Prince Igor de Borodine, un acte de Rousslan et Loudmilla de Glinka et deux actes de Judith de Serov.



Le Pavillon d'Armide - Décor d'Alexandre Benois


Le Pavillon d'Armide - à gauche: Vaslav Nijinsky; à droite: Tamara Karsavina et Vaslav Nijinsky


Le Pavillon d'Armide - Tamara Karsavina


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Mai 19, 2009 4:27 am    Sujet du message: Répondre en citant

上記のプログラムの和訳です。 参考資料は、ジャン=ピエール・パストーリの「Les Ballet russes enchantent Paris」(Archives de France所蔵)のようです。


初日のプログラム:

『アルミードの館』 全1幕3場
音楽: ニコライ・チェレプニン
リブレット: アレクサンドル・ブノワ (テオフィル・ゴーチエ著小説「Omphale」より)
振付: ミハイル・フォーキン
美術・衣裳: アレクサンドル・ブノワ

初演: 1907年4月28日(バレエ学校年次公演)、11月25日  サンクトペテルブルグ・マリインスキー劇場
出演: アンナ・パヴロワ(アルミード)、Pavel Gerdt(侯爵)、ワスラフ・ニジンスキー(アルミードの奴隷)、ミハイル・フォーキン(子爵)

『イーゴリ公』よりポロヴェツ人の踊り
アレクサンドル・ボロディン作曲(一部ニコライ・リムスキー=コルサコフにより編成)のオペラ『イーゴリ公』第2幕より
脚本: ウラジーミル・スタソフ
リブレット: アレクサンドル・ボロディン
振付: ミハイル・フォーキン
美術・衣裳: Nicolas Roerich

初演: 1909年5月19日  パリ・シャトレ座
出演: ソフィア・フェドロワ(ポロヴェツ人の若い娘)、エレーナ・スミルノワ(ポロヴェツ人)、アドルフ・ボルム(ポロヴェツ人の首領)

『Le Festin』 (『宴』?)
ロシア・ダンスの組曲 (『眠れる森の美女』より青い鳥のパドドゥも挿入されたもの)
音楽: ミハイル・グリンカ、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー、モデスト・ムソルグスキー、アレクサンドル・グラズノフ、ニコライ・リムスキー=コルサコフ
振付: マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴールスキー、ミハイル・フォーキン、Nikolaï Gotz, Félix Kchessinsky
美術: コンスタンチン・コロヴィンによるボリショイ劇場で上演されたオペラ『ルスランとルドミラ』第1幕のもの
衣裳: レオン・バクスト、イワン・ビリビン、コンスタンチン・コロヴィン

初演: 1909年5月19日  パリ・シャトレ座
出演: ヴェラ・フォーキナ、タマラ・カルサーヴィナ、ワスラフ・ニジンスキー、Mikhaïl Mordkin、Georgy Rosai、Vera Karalli



第2プログラム 6月2日上演

『レ・シルフィード』 全1幕
音楽: フレデリック・ショパン / 編成: アレクサンドル・グラズノフ、イーゴリ・ストラヴィンスキー、アレクサンドル・タネエフ
振付: ミハイル・フォーキン
美術・衣裳: アレクサンドル・ブノワ

初演: 1907年 サンクト・ペテルブルグ マリインスキー劇場
パリ初演: 1909年6月2日 パリ・シャトレ座
出演: アンナ・パヴロワ、タマラ・カルサーヴィナ、ワスラフ・ニジンスキー(詩人)

『クレオパトラ』
音楽: A. アレンスキー(バレエ『エジプトの夜』に改編されたバージョン)の楽曲に、セルゲイ・タネエフ、ニコライ・リムスキー=コルサコフ、ミハイル・グリンカ、モデスト・ムソルグスキー、アレクサンドル・グラズノフ、ニコライ・チェレプニンによるものが追加されている。
リブレット: レオン・バクスト
振付: ミハイル・フォーキン
美術・衣裳: レオン・バクスト (1917年の南米ツアー中にバレエ・リュスを離れたため、1918年に再演された際には、Robert および Sonia Delaunayによるものに変更された。)

初演: 1908年3月8日  サンクト・ペテルブルグ マリインスキー劇場
パリ初演: 1909年6月2日 パリ・シャトレ座
出演: アンナ・パヴロワ(タオール)、イダ・ルビンスタイン(クレオパトラ)、ミハイル・フォーキン(Amoun)、タマラ・カルサーヴィナおよびワスラフ・ニジンスキー(クレオパトラのお気に入りの奴隷)



このシャトレ座での初めのシーズンでは、このほかに、リムスキー=コルサコフのオペラ『イワン雷帝』、ボロディンの『イーゴリ公』より一幕、グリンカの『ルスランとルドミラ』より一幕、セロフの『ジュディス』より二つの幕も上演されたそうです。


画像は、上から、『アルミードの館』より、アレクサンドル・ブノワによる舞台美術、ニジンスキー、カルサーヴィナとニジンスキー、カルサーヴィナ。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Mai 19, 2009 9:26 am    Sujet du message: Répondre en citant

本家のスレッドでは、バレエ・リュス 100周年を記念した催しについての情報のほか、学術的なことについての投稿も相次いでいます。

Dansomanie本家のスレッド:
Célébration du centenaire des Ballets russes (2009)
http://www.forum-dansomanie.net/forum/viewtopic.php?t=4039&postdays=0&postorder=asc&start=0

ただ、このボリュームのフランス語を読むのは大変すぎるので、拾えるものだけ拾ってみるということにしたいと思います。


バレエ・リュスに関しておさらいしたいという方には、日本語に翻訳されている資料や書籍はたくさんあるようですが、手っ取り早くインターネットで見られるものとして、以下ご参考までに:

早稲田大学教育学部 川崎浹研究室
「ヨーロッパ文化」講義録 vol.15 ~バレエ・リュス~
http://www.dept.edu.waseda.ac.jp/foreign/russian/kawasaki/kougi115.htm

古書日月堂 連載 『バレエ・リュスと日本人たち Ballets Russes et les japonais』 (本日連載スタート!)
http://www.nichigetu-do.com/navi/info/detail.php?id=296
http://www.nichigetu-do.com/navi/text/detail.php?id=294 (本篇)

『バレエ・リュスと日本人』著者の沼辺信一氏のブログ (http://numabe.exblog.jp/
バレエ・リュス百年に際して
http://numabe.exblog.jp/8252745/


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Mai 19, 2009 9:28 am    Sujet du message: Répondre en citant

とりあえず 「Nippon / Japon」 のスレッドに入れておいたのですが、今、多摩美術大学において、バレエ・リュスに関連した展覧会(主に衣裳の展示かと)が催されています。 今週末までですので、ご興味ある方はお急ぎくださいね!

Citation:
多摩美術大学美術館にて、バレエ・リュスに関する展示会を行っているそうです。
5月24日(日)までですので、ご興味のある方は、お急ぎくださ~い。

革命とファッション 亡命ロシア、美の血脈

2009年4月25日(土)~5月24日(日)
開館時間 10:00~18:00 (入館は17:30まで) 毎週火曜日休館
入館料:
 一般 大人 300円/大学高校生 200円/中学生以下 無料
 団体(20名以上) 大人 200円/大学高校生 100円/中学生以下 無料

多摩美術大学美術館: http://www.tamabi.ac.jp/museum/default.htm


情報源
MSN産経ニュース: 世界のモードを変えたロシアの美 「革命とファッション」展
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090513/trd0905131700014-n1.htm

Citation:
 現代のロシアは、ファッションの「発信地」というよりは「消費地」として熱い注目を集めている。しかしかつて、ロシアの美が大きなインパクトを持って世界に迎えられた時代があった。ロシア芸術を世界に広めた最大の功労者といえば、セルゲイ・ディアギレフ(1872~1929年)。今年は、彼が率いるバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)のパリ初公演からちょうど100年にあたる。帝政末期から革命後、ロシア文化が世界のモードにどのような影響を与えたのかをたどる「革命とファッション 亡命ロシア、美の血脈」展がいま、東京都多摩市の多摩美術大学美術館で開かれている。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Mai 20, 2009 3:18 pm    Sujet du message: Répondre en citant

欧州・米国・豪州各地のバレエ団がバレエ・リュス作品を上演している今年ですが、とりあえず、パリ・オペラ座関連から参りましょう。

一番近いところで目玉と言えそうなのが、ロンドンのロイヤル・オペラハウスでのディアギレフ・ガラ。 オペラ座から、マチアス・エマンとマチルド・フルステがゲスト出演します。

Tribute to Diaghilev  2009年6月7日
http://www.roh.org.uk/whatson/production.aspx?pid=9639

上演予定演目(全て抜粋):
『火の鳥』/『シェエラザード』/『カルナヴァル』/『ペトルーシュカ』/『薔薇の精』/『牧神の午後』/『ダフニスとクロエ』/『白鳥の湖』/『牝鹿』/『La Chatte』/『アポロ』/『レ・シルフィード』/『三角帽子』/『春の祭典』/『瀕死の白鳥』ほか

出演予定ダンサー:
アレクサンドラ・アンサネッリ、アンドレイ・バタロフ、フェデリコ・ボネッリ、アリーナ・コジョカル、マチルド・フルステ、ドミトリ・グダーノフ、マチアス・エマン、イリヤ・クズネツォフ、ウリヤナ・ロパートキナ、デイヴィッド・マッカテリ、イルマ・ニオラーゼ、マリアネラ・ニュネス、エフゲーニャ・オブラスツォーワ、ポリーナ・セミオノワ、ファルフ・ルジマートフ、ティアゴ・ソアレス、ゼナイダ・ヤノウスキー、イーゴリ・ゼレンスキー、ほかロイヤル・バレエ


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Mai 21, 2009 8:08 am    Sujet du message: Répondre en citant

オペラ座のダンサーは他にも客演しています。

ロシアのスレッドに入れましたが、5月30日にボリショイ劇場で行われる「ディアギレフ・ガラ」の『アポロ』は、パリ・オペラ座のダンサーによって踊られます。
2009年5月30日 「ディアギレフ・バレエ・リュス 100周年記念ガラ」
http://www.bolshoi.ru/en/poster/index.php?&hint26=20090530

『薔薇の精』 *ペルミ・バレエ
『イーゴリ公』よりポロヴェツ人の踊り *ペルミ・バレエ
『三角帽子』 *ボリショイ・バレエ
ルスラン・スクウォルツォフ、マリア・アレクサンドロワ、Andrei Melanyin、Vasily Zhidkov、Alexander Voytyuk, Anna Antropova, Anna Nakhapetova

『アポロ』 *パリ・オペラ座
エルヴェ・モロー(アポロ)、マリ=アニエス・ジロ(テレプシコーラ)、エミリー・コゼット(カリオペ)、ドロテ・ジルベール(ポリヒムニア)


5月15日~23日にはロシアのペルミでもフェスティバルが開催されますが、クレールマリ・オスタとニコラ・ル・リッシュが招かれていて、『ジゼル』を踊るようです。 また、最終日のガラ公演にもオペラ座からダンサーが客演するとのことです。
2009年5月15日~23日 ペルミ 国際フェスティバル 「ディアギレフ・シーズン ~ペルミ-サンクトペテルブルグ-パリ~」
http://www.t7.ru/ds/about.phtml?lang=eng

5月22日 『ジゼル』 クレールマリ・オスタ、ニコラ・ル・リッシュ
5月23日 ガラ公演  (出演 以下のバレエ団より: パリ・オペラ座、ミュンヘン、マリインスキー、ペルミ)


公演は終わってますが、ローマでジョゼ・マルティネスが『三角帽子』を踊ったそうです。
ローマ・バレエ Teatro dell'Opera di Roma (イタリア)
- 2009年4月7日~9日 『レ・シルフィード』/『クレオパトラ』/『牝鹿』/『三角帽子』
*4/7, 9の公演には、オペラ座よりジョゼ・マルティネスが『三角帽子』に客演したそうです。



パリ・オペラ座は、2009年を「ディアギレフ・プロ」で締めくくります。
パリ・オペラ座バレエ
- 2009年12月12日~31日 『三角帽子』/『薔薇の精』/『牧神の午後』/『ペトルーシュカ』


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Mai 21, 2009 8:13 am    Sujet du message: Répondre en citant

シャンゼリゼ劇場での公演もきっと注目されることでしょう。

パリ・シャンゼリゼ劇場

クレムリン・バレエ Kremlin Ballet (ロシア)
- 2009年6月19日  『青神』/『ボレロ』(ニジンスカ)/『タマーラ』
-  6月20日、21日 『シェエラザード』/『ボレロ』(ニジンスカ)/『タマーラ』

イルゼ・リエパ、ニコライ・ツィスカリーゼ、ボリショイ劇場プリンシパル/イルマ・ニオラーゼ、イリヤ・クズネツォフ、他マリンスキー劇場プリンシパル

充実している公式サイト 
http://www.lessaisonsrusses.fr/


来年3月にもあるようです。

- 2010年3月5日~7日 『牧神の午後』/『アルミードの館』/『火の鳥』
イルゼ・リエパ、ニコライ・ツィスカリーゼ、イルマ・ニオラーゼ、イリヤ・クズネツォフ
他 クレムリン・バレエ


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Mai 21, 2009 8:16 am    Sujet du message: Répondre en citant

そのほか、公演が終了しているものもありますが、拾えるものだけリストアップします。

・ロシア

マリインスキー・バレエ Mariinsky Ballet
- 2009年5月14日 『結婚』/『春の祭典』/『火の鳥』
- 2009年5月22日 『ショピニアーナ』/『火の鳥』/『シェヘラザード』
 
ボリショイ・バレエ Bolshoi Ballet
- 2009年5月30日 「ディアギレフ・バレエ・リュス 100周年記念ガラ」

クレムリン・バレエ Kremlin Ballet
- 2009年2月1日 『アルミードの館』

ペルミ・バレエ Perm State Opera Ballet
- 2009年5月15日~23日

サンクト・ペテルブルグ ディアギレフ・フェスティバル http://www.theatremuseum.ru/eng/diagilev/
- 2009年10月12日~19日
10月12日 ハンブルグ・バレエ 「Tribute to Diaghilev」(ヴァスラフ/ニジンスキー/春の祭典)
10月16日 ロシア・バレエ・アカデミー公演
10月19日 バレエ・ガラ公演 *国際的なスター・ダンサーおよびボリショイ・バレエ


・フランス

シャトレ座
- 2009年4月28日 映画「ヌレエフとジョフリー・バレエ : オマージュ・ア・ニジンスキー」

モンテカルロ・バレエ Les Ballet de Monte Carlo
- 2009年12月 『春の祭典』(マイヨー)


・ドイツ

ハンブルグ・バレエ Hamburg Ballet
- 2009年5月19日 バレエ・リュス 100周年を記念して 『ニジンスキー』(ノイマイヤー)
- 第35回ハンブルグ・バレエ週間
 2009年6月28日、30日、7月11日 『放蕩息子』/『アルミードの館』(ノイマイヤー)/『春の祭典』(ハドソン)
 7月5日 『ニジンスキー』
 7月7日、8日 バレエ・ド・ロレーヌ Ballet de Lorraine (フランス)客演 『結婚』(ニジンスカ)/『結婚』(サーリネン)/『ペトルーシュカ』
 7月9日 『ダフニスとクロエ』/『牧神の午後』/『春の祭典』(ハドソン)

ミュンヘン・バレエ Bavarian State Ballet
- 2009年5月10日 『牝鹿 Les Biches』/『シェエラザード』/『Once Uopn An Ever After』(コーラー)


・イタリア

ローマ・バレエ Teatro dell'Opera di Roma (イタリア)
- 2009年4月7日~9日 『レ・シルフィード』/『クレオパトラ』/『牝鹿』/『三角帽子』
*4/7, 9の公演に、オペラ座よりジョゼ・マルティネスが『三角帽子』に客演
- 2009年4月10日、11日 『レ・シルフィード』/『クレオパトラ』/『牝鹿』/『火の鳥』
- 2009年4月17日~22日 『プルチネッラ』/『La Chatte』/『パラード』/『春の祭典』
- 2009年4月28日~5月3日 『ペトルーシュカ』/『遊戯』(ハドソン)/『牧神の午後』/『シェエラザード』


・オランダ

オランダ国立バレエ Het National Ballet
- 2009年6月19日~27日 『レ・シルフィード』/『シェヘラザード』(パストール)/『放蕩息子』


・イギリス

ロイヤル・バレエ The Royal Ballet
- 2009年5月4日 『レ・シルフィード』/『火の鳥』/マリオットによる新作

ロイヤル・オペラ・ハウス Ensemble Production
- 2009年6月7日 「Tribute to Diaghilev」 *上記ポスト参照

イングリッシュ・ナショナル・バレエ English National Ballet
- 2009年6月16日~20日 『レ・シルフィード』/『薔薇の精』/『瀕死の白鳥』/『シェエラザード』; 『アポロ』/『春の祭典』(マクミラン)/『牧神の午後』(ドーソン)


・アメリカ

サラトサ・バレエ Saratosa Ballet
- 2009年1月30日~2月1日  『レ・シルフィード』/『レイクス・プログレス』/『ファサード』

ジョフリー・バレエ Joffrey Ballet
- 2009年2月18日~3月1日 『Cotillon』より"運命の手 Hand of fate"/『春の祭典』
- 2009年4月29日~5月10日 『結婚』

バレエ・ウエスト Ballet West
- 2009年3月27日~4月4日 『牝鹿』/『放蕩息子』/「ポロヴェツ人の踊り」

ボストン・バレエ Boston Ballet
- 2009年5月14日~17日 『放蕩息子』/『牧神の午後』/『薔薇の精』/『春の祭典』(ヨルマ・エロ振付)
*5/16の公演は、バレエ・リュス・フェスティバル 2009 (ボストン 5/16~23)の一環として催される。
http://www.ballets-russes.com/

オークランド・バレエ Oakland Ballet
- 2009年秋 『牝鹿』/『結婚』/『風変わりな店』/『牧神の午後』/『青列車』/『薔薇の精』


・オーストラリア

オーストラリア・バレエ Australian Ballet
- 2009年2月24日~4月22日 『ペトルーシュカ』/『レ・シルフィード』


・日本

NBAバレエ団
- 2009年2月21日、22日 「バレエ・リュス・ガラ」(『ショピニアーナ』/『レ・ビッシュ 牝鹿』/「ポロヴェツ人の踊り」


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Mai 21, 2009 8:22 am    Sujet du message: Répondre en citant

沼辺信一氏による連載もあるので必要ないかと思いますが、NY Times紙にAlister Macaulay氏による記事があリますので、ご参考までに:

Century-Old Revolution in Ballet Still Dazzles
http://www.nytimes.com/2009/02/08/arts/dance/08maca.html?_r=1&scp=1&sq=Ballet&st=cse


Dancinig Times 5月号にバレエ・リュスのイベント情報があります。 PDFで見られます:
http://www.dancing-times.co.uk/2009May/BalletsRusses.pdf

Dance Europe 3月号でも、バレエ・リュスの特集を組んでましたね


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Lun Mai 25, 2009 7:27 am    Sujet du message: Répondre en citant

[本家より]

6月7日にロンドンのROHで行われるガラのチラシ



Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Juin 09, 2009 3:01 pm    Sujet du message: Répondre en citant

上のポストの公演「Tribute to Diaghilev」ですが、無事に行われたようですね。
オペラ座から参加したマチアス・エマンとマチルド・フルステは、『ジゼル』第2幕のパドドゥを踊ったようです。 バレエ・リュスの公演で『ジゼル』?と思いましたが、Ballet.co に次々に投稿されているレビューを読むと、やはりこの疑問はご覧になった方の大半が思われたようで・・・。 二人の踊り自体はまずまずの評価を得ているようですが、「エモーショナルな面が欠けている印象」というコメントを何件か見ました。

百聞は一見にしかず、ということで、ロシアのテレビ局のレポート2発ご覧あれ。(本家より。Merci, sophia!)

Vesti : Vidéo disponible en ligne
sophia a écrit:
Parmi les participants qui apparaissent dans le reportage: Uliana Lopatkina dans La Mort du cygne (elle a également dansé Shéhérazade avec Igor Zelensky), Mathilde Froustey et Mathias Heymann dans Giselle, Tamara Rojo et Federico Bonelli dans Les Sylphides, Marianela Nunez et Thiago Soares dans le Cygne noir (??), Evgenia Obraztsova avec Dimitri Gudanov dans Carnaval et Andrei Batalov dans Le Spectre de la rose (Vladimir Shklyarov, prévu initialement, participe au concours de Moscou qui débute demain!), etc... Isabelle Fokine, la petite-fille du chorégraphe, assistait à ce gala.


Kultura : Vidéo disponible en ligne

なお、これもソフィアさんが見つけてくれましたが、詳しいプログラムはこちら↓で確認できます。
http://markronan.wordpress.com/2009/06/08/tribute-to-diaghilev-royal-opera-house-june-2009/

たぶんプログラムはこれで全部だと思いますが、すいません、和訳は明日以降にやりますので~。


*ご参考: Ballet.co - "Tribute to Diaghilev - Royal Opera House London, 7 June"


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Juin 10, 2009 10:08 am    Sujet du message: Répondre en citant

"Tribute to Diaghilev"(ロンドン ROH 2009/06/07)のプログラム:

『シェヘラザード』(フォーキン)
ウリヤナ・ロパートキナ、イーゴリ・ゼレンスキー (マリインスキー)

『ダフネスとクロエ』(アシュトン)
ナターシャ・オウトレッド (ENB)、フェデリコ・ボネッリ (ロイヤル・バレエ)

『ペトルーシュカ』(フォーキン)
Dimitri Gruzdyev (ENB)

『La Chatte』(アシュトン) *ファニー・エルスラーに捧げた作品だそうです。
アレクサンドラ・アンサネッリ (ロイヤル・バレエ)

『ジゼル』(フォーキン) 第2幕よりパドドゥ  *振付:フォーキン?
マチルド・フルステ、マチアス・エマン (パリ・オペラ座)

『タマール』(Smoriginas) *フォーキンのではなく、あえてSmoriginas振付のものを踊った。
イルマ・ニオラーゼ、イリヤ・クズネツォフ (マリインスキー)

『薔薇の精』(フォーキン)
エフゲーニャ・オブラスツォーワ(マリインスキー)、ドミトリ・グダーノフ (ボリショイ)

『アポロ』(バランシン)
マリア・コウロスキー (NYCB)、イーゴリ・ゼレンスキー

『レ・シルフィード』(フォーキン)より
タマラ・ロホ、デイヴィッド・マッカテリ (ロイヤル・バレエ)

『三角帽子』(マシーン)
ドミトリ・グダーノフ

『火の鳥』(フォーキン)
イルマ・ニオラーゼ、イリヤ・クズネツォフ

『牝鹿』(ニジンスカ)
マーラ・ガレアッツィ、ベネット・ガートサイド (ロイヤル・バレエ)

『白鳥の湖』(プティパ) 第3幕より「黒鳥のパドドゥ」
マリアネラ・ニュネス、ティアゴ・ソアレス (ロイヤル・バレエ)

『ル・カルナヴァル』(フォーキン)
エフゲーニャ・オブラスツォーワ、アンドレイ・ボタロフ (マリインスキー)

『瀕死の白鳥』(フォーキン)
ウリヤナ・ロパートキナ


*情報源は、上のポストのリンク先です。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Ven Juin 12, 2009 9:36 am    Sujet du message: Répondre en citant

Ballet.coで見つけました。
ロシアのKommersant紙のネット版に写真が5枚、掲載されています。
『シェヘラザード』(ロパートキナ×ゼレンスキー)が1枚、『アポロ』(コウロスキー×ゼレンスキー)が1枚、そして『ジゼル』(フルステ×エマン)が3枚と贔屓されています。

http://www.kommersant.ru/doc-rm.aspx?DocsID=1185113


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Juin 17, 2009 4:11 am    Sujet du message: Répondre en citant

[本家より]

今週末のシャンゼリゼ劇場でのクレムリン・バレエによる公演「21世紀のセゾン・リュス」について、leJDD.frが記事を掲載しています。

Les ballets russes, cent ans plus tard (2009/06/15)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14867
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Juil 01, 2009 2:20 pm    Sujet du message: Répondre en citant

彩の国さいたま芸術劇場で、バレエ・リュス展があるそうです。

http://www.saf.or.jp/arthall/event/event_detail/2009/d0729.html

バレエ・リュス展 ~結成100周年、ダンスの改革者たち~

Citation:
1909年、世紀のダンサーニジンスキーを擁し、パリにロシア・バレエ旋風を巻き起こしたディアギレフのバレエ・リュス。2009年の今年は、結成100周年にあたります。開館以来、世界の先端で注目を浴びる現代のダンス/バレエ作品をみなさまに提案してきた彩の国さいたま芸術劇場は、このバレエ・リュス100周年を記念し、劇場ガレリアを使っての展覧会を開催します。ピカソ、ストラヴィンスキーといった同時代の多くのアーティストを巻き込み歴史に語り継がれる前衛的芸術集団でもあったバレエ・リュスの活動を、写真、パネル、舞台模型、プログラム複製などにより紹介し、当時を振り返り、今を考える機会としていきます。

企画・監修:芳賀直子(兵庫県立芸術文化センター薄井憲二バレエ・コレクション キュレーター・舞踊研究家)


インフォメーション

日時: 2009年7月29日(水)~10月12日(月・祝) 9:00~22:00(休館日除く)
会場: 彩の国さいたま芸術劇場 ガレリア ほか
    ※入場無料



薄井憲二さんと芳賀直子さんによるギャラリートークもあるそう。

Citation:
【ギャラリートーク バレエ・リュスからの100年と現在のダンスを追う】

ディアギレフのバレエ・リュスから現在に至るダンス100年の過程と、dancetoday2009に登場する同時代の作品まで、バレエ・リュス研究家ならではの二人の視点で語ります。バレエ・リュスは20世紀のバレエ/ダンスの牽引者として現代のダンスにどのような影響を与え続けてきたのか。展示と舞台作品の見どころをどうぞお聞き逃しなく。

日時:9月12日(土) 17:30~19:00
会場:彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール
※入場無料・予約不要

講師:薄井憲二(社団法人日本バレエ協会会長)×芳賀直子


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
Montrer les messages depuis:   
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais Toutes les heures sont au format GMT + 2 Heures
Aller à la page 1, 2, 3  Suivante
Page 1 sur 3

 
Sauter vers:  
Vous ne pouvez pas poster de nouveaux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas répondre aux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas éditer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas supprimer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas voter dans les sondages de ce forum


Nous Contacter
Powered by phpBB © phpBB Group
Theme created by Vjacheslav Trushkin
Traduction par : phpBB-fr.com