mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Sep 18, 2009 9:25 am Sujet du message: Dance Triennale Tokyo 2009 - infinite moments - |
|
|
3年に一度のモダン、コンテンポラリーダンスの祭典「ダンストリエンナーレトーキョー」が今年開催されています。 「-限りなき瞬間-」と題された今年、コンテンポラリーダンスの公演だけでなく、ワークショップやダンスフィルムの上映、青山ブックセンター本店でのトークイベントなど、多彩なプログラムが用意されているようです。 詳しくは、下記リンク先をご参照くださいね。
http://www.aoyama.org/japanese/topics/sozai/2009/triennale/schedule.html
中でも注目なのが、ダンスフィルムの特集上映です。 内容にボリュームがあるので、下記リンク先から引用してしまいましょう。
http://www.aoyama.org/japanese/topics/sozai/2009/triennale/event.html#03
Citation: |
◆DANCE FILM VARIATION <ダンス映像作品特集上映>
本邦初、映画館でダンス映像フェスティバル。
フランスの映像アーカイブ、シネマテーク・ドゥ・ラ・ダンスの協力のもと、20世紀のダンスの歴史をスクリーンで巡る貴重な体験。モダンダンスの原型ともいえるイサドラ・ダンカンから、その始祖マーサ・グレアム、そしてポストモダンダンスまでの流れを一望するプログラムに加え、1920年代のパリを席巻したジョセフィン・ベーカー、伝説的なフラメンコダンサー、カルメン・アマヤ、タップダンスの天才、ビル・ボージャングル・ロビンソンなど、ポップカルチャーに燦然と輝くダンサーたちも紹介。モーリス・ベジャールをはじめアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルやウィリアム・フォーサイス、メレディス・モンクなどの人気振付家の作品も含めた充実のラインナップ。(日本語字幕なし/一部サイレント上映)
<上映プログラム>
A『コンテンポラリー横断』 9/19(土)、10/6(火)
B『モーリス・ベジャール特集』 9/20(日)、10/5(月)
C『マギー・マラン特集』 9/21(月・祝)、10/2(金)
D『マーサ・グレアム特集』 9/22(火・祝)、10/1(木)
E『ダンス・プラスチック』 9/23(水・祝)、9/30(水)
F『アルヴィン・ニコライ、カロリン・カールソン』9/24(木)
G『ポストモダンダンス』 9/25(金)
H『ドイツ表現主義舞踊とダンス・リーブル』9/26(土)、10/4(日)
I『伝説のスターダンサーたち』 9/27(日)、10/3(土)
J『ジャズ・イン・ザ・ボールルーム』 9/28(月)、10/7(水)
K『アヴァンギャルド・ニューヨーク』 9/29(火)
L『追悼マース・カニングハム』 10/8(木)
プログラム提供:シネマテーク・ドゥ・ラ・ダンス
プログラム・キュレーター:パトリック・パンサール
プログラム・アドバイザー:乗越たかお、高谷静治
プログラム詳細はシアター・イメージフォーラムWEBページをご覧ください。
(http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html)
-------------------------------------------------------------------------
●日時: 9月19日(土)~10月8日(木)
連日21:00より 全12プログラム
●チケット: 自由席・定員制/整理券制
特別前売鑑賞券 1回券 1,100 円/3回券 3,000円
当日一般 1,300円/学生 1,100円/シニア・会員 1,000円
<チケット取扱い>
シアター・イメージフォーラム窓口
※特別前売鑑賞券は、チケットぴあ(Pコード: 461-104)・ローソンチケット(Lコード: 38445)でもご購入いただけます。
●会場: シアター・イメージフォーラム
●お問合わせ: シアター・イメージフォーラム
http://www.imageforum.co.jp/
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-10-2
TEL:03-5766-0114 /FAX:03-5466-0054 |
プログラムAの「コンテンポラリー横断」には、オペラ座のカデ・ベラルビやウィルフリード・ロモリが出演している『オーニス』(ジャック・ガルニエ)の映像も含まれています。 プログラムBの「モーリス・ベジャール特集」も貴重な映像が詰まったもののようですし、先ごろ逝去したマース・カニングハムのフィルムも上映される予定です。 詳しくは下記リンク先をご覧くださいませ~:
http://www.imageforum.co.jp/dance/Site/top.html
|
|