Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Oct 09, 2021 9:05 am Sujet du message: Stuttgart Ballet Gala 2022 [19-21/03/2022] |
|
|
来年3月のシュツットガルト・バレエ 日本公演の概要が発表されています。
パンデミックの影響により演目に変更があるそうで、予定されていた『うたかたの恋』ではなく、『オネーギン』になっています。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2021/10/2022.html
シュツットガルト・バレエ 2022年日本公演
日程: 2022年3月11日(金)~3月21日(月・祝)
会場: 東京文化会館
『眠れる森の美女』
振付・演出:マリシア・ハイデ(マリウス・プティパの原典に基づく)
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
2022年3月11日(金)18:30
オーロラ姫:エリサ・バデネス
デジレ王子:アドナイ・ソアレス・ダ・シルヴァ
カラボス:ジェイソン・レイリー
2022年3月12日(土)14:00
オーロラ姫:ディアナ・イオネスク
デジレ王子:デヴィッド・ムーア
カラボス:シロ・エルネスト・マンシーヤ
2022年3月13日(日)14:00
オーロラ姫:ロシオ・アレマン
デジレ王子:マルティ・フェルナンデス・パイシャ
カラボス:ロマン・ノヴィツキー
『オネーギン』
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
2022年3月19日(土) 14:00
オネーギン:フリーデマン・フォーゲル
タチヤーナ:エリサ・バデネス
2022年3月20日(日) 14:00
オネーギン:ジェイソン・レイリー
タチヤーナ:アンナ・オサチェンコ
2022年3月21日(月祝) 14:00
オネーギン:フリーデマン・フォーゲル
タチヤーナ:(ゲスト調整中) ← ほぉ~~~
2021年10月8日時点の情報です。入場料等詳しくは上記リンク先NBSサイトをご覧ください。
Derničre édition par mizuko le Dim Jan 09, 2022 6:50 am; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Jan 09, 2022 6:49 am Sujet du message: |
|
|
NBSが、中止になったシュツットガルト・バレエ団来日公演に変わって、ガラ公演〈シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち〉を実施することを発表しました。来日するのは、プリンシパル6名とドゥミソリスト6名の計12名。マッケンジー・ブラウンやガブリエル・フィゲレドもメンバーに含まれていて、これは見たいぞ! ですがしかし、ついにオミクロン株が猛威を振るいだした今となっては、先行きかなり不透明ですよね。。。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2022/01/post-879.html
Citation: |
2022/01/07 NEW
緊急速報 〈シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち〉開催のお知らせ
(...)
公演名:
〈シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち〉
日程・開演時間:
3/19(土)18:00 3/20(日)15:00 3/21(月祝)15:00
会場:東京文化会館(上野)
入場料(税込み):
S¥17,000 A¥15,000 B¥13,000 C¥10,000 D¥8,000 E¥6,000
※未就学児童の入場不可
チケット発売情報:
NBS WEBチケット先行発売(S~E) 1/19(水)21:00~1/20(木)23:59
一般発売 1/21(金) 10:00~
出演者:
【プリンシパル】
ロシオ・アレマン
エリサ・バデネス
アグネス・スー
デヴィッド・ムーア
マルティ・フェルナンデス・パイシャ
フリーデマン・フォーゲル
【ドゥミ・ソリスト】
マッケンジー・ブラウン
ヘンリック・エリクソン
ガブリエル・フィゲレド
クリーメンス・フルーリッヒ
アレッサンドロ・ジャクイント
マッテオ・ミッチーニ
共演:東京バレエ団(「ボレロ」)
※表記の出演者は2022年1月7日現在の予定です。 |
2022/1/7現在発表されている予定演目とキャスト。未発表のものも含めて、全部で10演目前後になる予定だそうです。
Aプロ 2022/3/19(土) 18:00~
「ボレロ」 (振付:モーリス・ベジャール/音楽:モーリス・ラヴェル)
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・クランコ/音楽:セルゲイ・プロコフィエフ)
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ (振付:ケネス・マクミラン/音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー)
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ (振付:マリシア・ハイデ/音楽:ピョートル・チャイコフスキー)
マッケンジー・ブラウン、ガブリエル・フィゲレド
「ブレイク・ワークス1」よりパ・ド・トロワ "Put that away and talk to me." (振付:ウィリアム・フォーサイス/音楽:ジェイムズ・ブレイク)
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「ソロ」(振付:ハンス・ファン・マーネン/音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ)
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
Bプロ 2022/3/20(日) 15:00~
「ボレロ」 (振付:モーリス・ベジャール/音楽:モーリス・ラヴェル)
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・クランコ/音楽:セルゲイ・プロコフィエフ)
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ (振付:ケネス・マクミラン/音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー)
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・クランコ/音楽:ピョートル・チャイコフスキー)
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「椿姫」より第2幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・ノイマイヤー/音楽:フレデリック・ショパン)
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「ブレイク・ワークス1」よりパ・ド・トロワ "Put that away and talk to me." (振付:ウィリアム・フォーサイス/音楽:ジェイムズ・ブレイク)
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
Cプロ 2022/3/21(月祝) 15:00~
「ボレロ」 (振付:モーリス・ベジャール/音楽:モーリス・ラヴェル)
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・クランコ/音楽:セルゲイ・プロコフィエフ)
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ (振付:ケネス・マクミラン/音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー)
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ (振付:マリシア・ハイデ/音楽:ピョートル・チャイコフスキー)
マッケンジー・ブラウン、ガブリエル・フィゲレド
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ (振付:ジョン・クランコ/音楽:ピョートル・チャイコフスキー)
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ソロ」(振付:ハンス・ファン・マーネン/音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ)
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「スペル・オン・ユー」 (振付:マルコ・ゲッケ/音楽:ニーナ・シモン)
マッケンジー・ブラウン、ヘンリック・エリクソン、マッテオ・ミッチーニ、アレッサンドロ・ジャクイント
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Jan 22, 2022 8:36 am Sujet du message: |
|
|
チケットの発売開始に合わせて特設サイトがオープン。プログラムとキャストもフルで発表されています。
https://www.nbs.or.jp/stages/2022/stuttgart-gala/index.html
今回3公演ですが、プログラムも3つ用意されてます。
Aプロ 2022/3/19(土) 18:00開演
「春の水」
振付:アサフ・メッセレル
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
エリサ・バデネス、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ノット・イン・マイ・ハンズ」
振付:フリーデマン・フォーゲル、トーマス・レンペルツ
音楽:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
フリーデマン・フォーゲル
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、ガブリエル・フィゲレド
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」 よりパ・ド・トロワ プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムズ・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
Bプロ 2022/3/20(日)15:00開演
「ホルベアの時代より」
振付:ジョン・クランコ
音楽:エドヴァルド・グリーグ
アグネス・スー、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「アー・ユー・アズ・ビッグ・アズ・ミー?」
振付:ロマン・ノヴィツキー
音楽:ハズマット・モディーン
クリーメンス・フルーリッヒ、アレッサンドロ・ジャクイント、ヘンリック・エリクソン
「Ssss...」よりソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マッテオ・ミッチーニ
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「椿姫」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「天地創造」よりソロ
振付:ウヴェ・ショルツ
音楽:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ガブリエル・フィゲレド
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」よりパ・ド・トロワ プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムズ・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
Cプロ 2022/3/21(月・祝)15:00開演
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、ガブリエル・フィゲレド
「Ssss...」よりソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マッテオ・ミッチーニ
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「天地創造」よりソロ
振付:ウヴェ・ショルツ
音楽:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ガブリエル・フィゲレド
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「スペル・オン・ユー」
振付:マルコ・ゲッケ
音楽:ニーナ・シモン
マッケンジー・ブラウン、ヘンリック・エリクソン、マッテオ・ミッチーニ、アレッサンドロ・ジャクイント
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
(2022/1/14現在の予定)
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mar 16, 2022 3:30 pm Sujet du message: |
|
|
シュツットガルトのダンサーたちが無事に来日したようですね。
https://twitter.com/NBS_ballet/status/1503915349540237314
なのですが、ガブリエル・フィゲレドが出発直前に体調を崩したということで来日できず、プログラムに変更が出ているようです。来日メンバーはフィゲレドが欠けるだけみたいで、その分デイヴィッド・ムーアの出番が増えてます。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2022/03/post-884.html
Citation: |
2022/03/15 NEW
〈シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち〉上演プログラム決定&一部出演者変更のお知らせ
3/19(土)~3/21(月祝)にかけて開催いたします〈シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち〉。ダンサーたちもまもなく日本に到着いたしますが、このたび最終的な出演者、上演プログラムが決定しましたのでここにお知らせいたします。
また、出演を予定していたダンサーのうち、ガブリエル・フィゲレドが出発直前に体調をくずし、来日がかないません。そのため、当初予定していたプログラムから一部変更が生じております。詳細につきましては下記にてご確認いただきますようご案内申し上げます。
精鋭ダンサーたちによる、シュツットガルト・バレエ団の魅力あふれるレパートリーの数々をお楽しみいただければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
公益財団法人日本舞台芸術振興会
【Aプロ】3月19日(土)18:00開演
「春の水」
振付:アサフ・メッセレル
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
エリサ・バデネス、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ノット・イン・マイ・ハンズ」
振付:フリーデマン・フォーゲル、トーマス・レンペルツ
音楽:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
フリーデマン・フォーゲル
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、デヴィッド・ムーア
「椿姫」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「やすらぎの地」[新作世界初演]
振付:アレッサンドロ・ジャクイント
音楽:ヤイール・エラザール・グロットマン、ライ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」 よりパ・ド・トロワ プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムズ・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
【Bプロ】3月20日(日)15:00開演
「眠れる森の美女」よりグラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、デヴィッド・ムーア
「アー・ユー・アズ・ビッグ・アズ・ミー?」
振付:ロマン・ノヴィツキー
音楽:ハズマット・モディーン
クリーメンス・フルーリッヒ、アレッサンドロ・ジャクイント、ヘンリック・エリクソン
「Ssss...」よりソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マッテオ・ミッチーニ
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「椿姫」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「やすらぎの地」[新作世界初演]
振付:アレッサンドロ・ジャクイント
音楽:ヤイール・エラザール・グロットマン、ライ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」よりパ・ド・トロワ プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムズ・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
【Cプロ】3月21日(月祝)15:00開演
「ホルベアの時代」より
振付:ジョン・クランコ
音楽:エドヴァルド・グリーグ
アグネス・スー、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「Ssss...」よりソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「オネーギン」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
黒鳥のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ(マリウス・プティパに基づく)
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「スペル・オン・ユー」
振付:マルコ・ゲッケ
音楽:ニーナ・シモン
マッケンジー・ブラウン、ヘンリック・エリクソン、マッテオ・ミッチーニ、アレッサンドロ・ジャクイント
「うたかたの恋」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト/ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
東京バレエ団
※赤字が当初の発表から変更になった演目、出演者です。
ご来場を予定されているお客様へ(必ずお目通しください)
※本公演は政府の方針をふまえ、各自治体や劇場の定めた新型コロナウイルス感染予防のためのガイドラインを遵守し、細心の注意を払って開催いたします。な お、今後のコロナ禍の影響により公演開催やお客様への注意事項に変更が生じる場合もございます。ご来場前には必ず弊財団公式ホームページやご案内 メール等でご来場時の注意事項をご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
>>>ご来場前に必ずコチラのサイトをご確認いただき、お席番号のご登録をお願い申し上げます。
※表記の演目と配役は3月15日現在の予定です。今後、やむを得ない事情により変更になる場合がありますのでご了承ください。変更によりチケットの払い戻し、日にち変更はお受けできません。正式な演目、配役は当日発表とさせていただきます。
※未就学児童のご入場はお断りします。 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Mar 19, 2022 9:04 am Sujet du message: |
|
|
開幕です。
Citation: |
2022/03/19 NEW
シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち 【Aプログラム】3/19(土)の演目と配役
─ 第1部 ─
「春の水」
振付:アサフ・メッセレル
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
エリサ・バデネス、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「眠れる森の美女」より グラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ(マリウス・プティパに基づく)
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、デヴィッド・ムーア
─ 第2部 ─
「椿姫」より 第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「やすらぎの地」 (新作世界初演)
振付:アレッサンドロ・ジャクイント
音楽:ヤイール・エラザール・グロットマン、ライ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント
「オネーギン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」 より "プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー"
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムズ・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より 第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
─ 第3部 ─
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
樋口祐輝、玉川貴博、大塚卓、岡﨑司
東京バレエ団
※出演者、演目が当初の発表より変更になっております。
※音楽は「椿姫」はピアノ演奏、その他は特別録音による音源を使用します。
◆上演時間◆
第1部 18:00~18:40
休憩 20分
第2部 19:00~19:50
休憩 20分
第3部 20:10~20:30 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Mar 20, 2022 8:11 am Sujet du message: |
|
|
昨日の初日を観てきました。シュツットガルトの多彩なレパートリーを示すプログラムで、(日本では)フレッシュで実力のあるダンサーたちを紹介することにも成功してたと思います。個々の演目の感想は改めて。
本日2日目のプログラムです。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2022/03/-b320.html
Citation: |
2022/03/20 NEW
シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち 【Bプログラム】3/20(日)の演目と配役
─ 第1部 ─
「眠れる森の美女」より グラン・パ・ド・ドゥ
振付:マリシア・ハイデ(マリウス・プティパに基づく)
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
マッケンジー・ブラウン、デヴィッド・ムーア
「アー・ユー・アズ・ビッグ・アズ・ミー?」
振付:ロマン・ノヴィツキー
音楽:ハズマット・モディーン
クリーメンス・フルーリッヒ、アレッサンドロ・ジャクイント、ヘンリック・エリクソン
「Ssss...」より ソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マッテオ・ミッチーニ
「オネーギン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
─ 第2部 ─
「椿姫」より 第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「やすらぎの地」
振付:アレッサンドロ・ジャクイント
音楽:ヤイール・エラザール・グロットマン、ライ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント
「ロミオとジュリエット」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「ブレイク・ワークス1」 より "プット・ザット・アウェイ・アンド・トーク・トゥ・ミー"
振付:ウィリアム・フォーサイス
音楽:ジェイムス・ブレイク
アグネス・スー、マッケンジー・ブラウン、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より 第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
─ 第3部 ─
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
樋口祐輝、玉川貴博、大塚卓、岡﨑司
東京バレエ団
※出演者、演目が当初の発表より変更になっております。
※音楽は「Ssss...」、「椿姫」はピアノ演奏、その他は特別録音による音源を使用します。
◆上演時間◆
第1部 15:00~15:50
休憩 20分
第2部 16:10~17:00
休憩 20分
第3部 17:20~17:40 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Mar 21, 2022 5:43 am Sujet du message: |
|
|
あっという間に最終日ですねー。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2022/03/c321.html
Citation: |
2022/03/21 NEW
シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち 【Cプログラム】3/21(月・祝)の演目と配役
─ 第1部 ─
「ホルベアの時代」より
振付:ジョン・クランコ
音楽:エドヴァルド・グリーグ
アグネス・スー、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「椿姫」より第2幕のパ・ドゥ・ドゥ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「ソロ」
振付:ハンス・ファン・マーネン
音楽:ヨハン・セバスティアン・バッハ
ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「ロミオとジュリエット」より 第1幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
ロシオ・アレマン、マルティ・フェルナンデス・パイシャ
─ 第2部 ─
「白鳥の湖」より 黒鳥のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ
(マリウス・プティパに基づく)
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
エリサ・バデネス、デヴィッド・ムーア
「Ssss...」より ソロ
振付:エドワード・クルグ
音楽:フレデリック・ショパン
マルティ・フェルナンデス・パイシャ
「コンチェルト」
振付:ケネス・マクミラン
音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ
アグネス・スー、クリーメンス・フルーリッヒ
「スペル・オン・ユー」
振付:マルコ・ゲッケ
音楽:ニーナ・シモン
マッケンジー・ブラウン、ヘンリック・エリクソン、アレッサンドロ・ジャクイント、マッテオ・ミッチーニ
「うたかたの恋」より 第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ケネス・マクミラン
音楽:フランツ・リスト
編曲:ジョン・ランチベリー
エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル
─ 第3部 ─
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラヴェル
フリーデマン・フォーゲル
樋口祐輝、玉川貴博、大塚卓、岡﨑司
東京バレエ団
※出演者、演目が3月15日の発表より変更になっております。
※音楽は「Ssss...」はピアノ演奏、その他は特別録音による音源を使用します。
◆上演時間◆
第1部 15:00~15:50
休憩 20分
第2部 16:10~17:05
休憩 20分
第3部 17:25~17:45 |
|
|
Revenir en haut |
|
|