Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Nov 08, 2008 1:49 am Sujet du message: Palais Garnier & Opéra Bastille |
|
|
Palais Garnier & Opéra Bastille
パリ・オペラ座の二つの劇場、ガルニエ宮とバスティーユ。
ここでバレエを観ることは、まさに至福のとき。
劇場にまつわる話はたくさん紹介されているけれど、いざ舞台を鑑賞するときに知っておきたい具体的な部分についての情報はなかなか手に入らない。
ということで、こちらのスレッドにいろいろ掲載していきます。
もちろん情報提供も随時お待ちしておりますので、特にパリ在住の方などには、是非ご協力をお願いしたいと思います。 モデレータのmizukoにPM(mp)でご連絡ください。
なお、席番号が記載されたダンソマニ版座席表の無断転載は禁止とさせていただきます。
Dernière édition par mizuko le Sam Aoû 13, 2011 6:34 am; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Nov 08, 2008 2:27 am Sujet du message: |
|
|
<補足説明> ガルニエ宮
● ダンソマニ日本語版作成の席番号が入った各座席表・マップに使用している色は、オペラ座公式サイトのカテゴリー別のものに近づけてあります。 (カテゴリー 1=ピンク、2=ペールブルー、3=薄い黄色、4=水色)
● Balcon および 1er と 2em の Loge de face (柱に挟まれた角の部屋を除く) の1列目については、公演日によって Optima (日本での 「SS席」 のイメージ) が適用されるエリアで、公式サイトの座席表は金とピンクの斜め格子になっていますが、ダンソマニ版の座席表では普段のカテゴリーの色、ピンクあるいはペールブルー、のままにしてあります。
● Baignoire と Loge は、各部屋内部の座席の前列と後列でカテゴリーに違いがありますが、ダンソマニ日本語版作成の座席表・マップは、前列のカテゴリーの色を採用しています。
● オペラ座公式サイトの注意書きによると、カテゴリー5と6については窓口での販売とのことですが、席によっては舞台が部分的にしか見えない、あるいは全く見えない場合があるとのことです。 明らかにバレエ公演向きではありませんね。
Citation: |
Les places de 5e et 6e catégories sont notamment vendues au guichet. Certaines de ces places sont à visibilité partielle ou sans visibilité du surtitrage et/ou de la scène. |
*以下は、2009年の時点で公式サイトに掲載されていたものですが、参考になるので引き続き掲載しておきます。
<ご参考>
Citation: |
● 詳しくは、オペラ座サイトにある注意書きを引用します。
Citation: |
1 : orchestre hors strapontins, 1ères et 2e loges de face et de 3/4
2 : 2e loges de face (3e rang), 3e loges de face, baignoires, 1ères et 2e loges de côté (1er rang), strapontins de l’orchestre et du balcon
3 : baignoires, 1ères, 2e et 3e loges de côté, 1ères loges de face (3e rang), 3e loges de 3/4 (2ee et 3e rangs)
4 : amphithéâtre, baignoires et 3e loges de côté, 3e loges de face (3e rang), 4e loges de 3/4 (1er rang)
5 : 4e loges de côté, fonds de loges de côté, places à visibilité partielle
6 : stalles, 5e loges et fonds de loges de côté, places sans visibilité
7 : fonds de loges de côté et stalles, places sans visibilité.
Sauf exception, les places de 6e et 7e catégories sont vendues uniquement au guichet.
Surtitrage Le Palais Garnier est équipé d'un dispositif de surtitrage. De certaines places, les surtitres ne sont pas visibles. La visibilité du surtitrage est réduite dans les baignoires et loges de côté. |
<要約>
カテゴリー
1.オーケストル、バルコン、1階と2階 loge de face (1、2列目)と loge de côté のfaceに近いほういくつか(1列目)
2.2階 loge de face (3列目)、3階 loge de face (1、2列目)、baignoire と 1、2階 loge de côté (1列目)、オーケストルとバルコンの折りたたみ式補助席
3.Baignoire と1階~3階 loge de côté (1列目)、1階 loge de face (3列目)、3階 loge de côté の face に近いほういくつか (2、3列目)
4.アンフィテアトル、baignoire (後列)、 3階 loge de côté、3階 loge de face (3列目)、4階 loge de côté の face に近いほういつくか (1列目)
5.4階 loge de côté と各階一番端の loge de côté。視界が遮られる区域があります。
6.スタル(stalles)、5階 loge および一番端の loge de côté。舞台は見えません。
7.一番端の loge de côté およびスタル。 舞台は見えません。
*カテゴリー6と7は、ボックスオフィスでのみの販売 |
Dernière édition par mizuko le Sam Aoû 13, 2011 7:10 am; édité 2 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Avr 21, 2009 8:29 am Sujet du message: |
|
|
<補足説明> オペラ・バスティーユ
パルテール Parterre について
● ご提供いただいた資料は正確なものなのですが、Parterre の特に前方の座席配置の構造は扇形になっているため、エクセルで上手く再現することが出来ませんでした。 従って、実際の座席や通路の位置とは多少のずれがあると思います。
● また、座席数も多いので、全部の数字を並べることは取り止めました。 イレギュラーの列や、各ブロックの端の席番号は入れましたので、点になっている席番号はそれに順ずるとお考えください。
● 座席料金プランのカテゴリーについてですが、センターブロックのピンクとペールブルーのエリア以外、サイドや後方については、いくつかの段階で設定されているようで、正確なことがわかりませんでしたので、上のダンソマニ版座席表では、そのサイドや後方については薄い緑 (もしくは薄い黄色) で塗りつぶしてあります。 料金プランには沿ってませんのでご注意ください。
● ペールブルーと薄い黄色(客席後方)で示してあるのは、補助席です。 ガルニエ宮のように席番号に「S」はつきません。
● 2011-2012シーズンより、カテゴリー分けに若干の変更が生じています。
パルテールのセンターブロックの中央付近は、公演日によって Optima (日本での 「SS席」 のイメージ) が適用されるエリアで、公式サイトの座席表は金とピンクの斜め格子になっていますが、ダンソマニ版の座席表では普段のカテゴリーの色、ピンクあるいはペールブルー、のままにしてあります。
● 公式サイトの座席表で、上記の Optima 以外にも斜め格子になっているエリアがありますが、オペラとバレエ/コンサートで料金の設定が違うエリアです。 詳しくは公式サイトの注意書きをご参照ください。
以上、ご了承ください。
それから、オペラ座公式サイトによると、カテゴリー7については窓口での販売、カテゴリー8 (Galeries サイドの最上階 立ち見席) は会場時間の約1時間半前から販売とのことです。
Citation: |
Les places de 7e catégorie sont notamment vendues au guichet.
Les places de 8e catégorie (debout) sont vendues à l’ouverture des portes soit environ 1 heure 30 avant la représentation. |
*以下は、2009年の時点で公式サイトに掲載されていたものですが、参考になるので引き続き掲載しておきます。
<ご参考>
Citation: |
● オペラ座のオフィシャルにある注意書きの要約を記述しておきます。
Citation: |
Sauf exception, les places de 7e et 8e catégories sont vendues principalement au guichet.
Places debout Les places de 9e catégorie (debout) sont vendues à l’ouverture des portes soit environ 1 heure 30 avant la représentation.
Surtitrage L'Opéra Bastille est équipé d'un dispositif de surtitrage. De certaines places, les surtitres ne sont pas visibles.
Places d’où le surtitrage n’est pas visible (places de 7e, 8e et 9e catégories au parterre et au premier balcon). |
<要約>
カテゴリー7と8は、主にボックスオフィスでの販売。
立見席(debout)は、開場時間の約1時間半前から販売。
オペラ公演時には字幕がスクリーンに表示されますが、その字幕は一部の座席からは見えません。 (カテゴリー7、8、9、及び、パルテールとバルコニー1階からは、字幕スクリーンは見えません。) |
Dernière édition par mizuko le Sam Aoû 13, 2011 7:28 am; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Déc 09, 2009 6:11 am Sujet du message: |
|
|
ガルニエのチケット売り場(La Billetterie)の場所について確認したい方は、こちらへ。 一番下に図式説明があります。 ガルニエ宮の外をぐるっと左へ回り込んだところ、ですかね。 ロワシー・バスのバス停に行くというイメージで。
それとガルニエ宮内に高級レストランがオープンするという話があったはずですが、続報がないですね。 これって、どうなったんでしょう。
> [本家] Guinche de luxe à l'Opéra de Paris
[2011/08/14・追記] レストランは2011年6月末にオープンしました! 後述に続報がありま~す。
Dernière édition par mizuko le Dim Aoû 14, 2011 7:42 am; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
Bera
Inscrit le: 21 Sep 2009 Messages: 58
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Aoû 13, 2011 7:37 am Sujet du message: |
|
|
パリ・オペラ座は、2011-2012シーズンからチケット料金と座席のカテゴリーの設定を一部変更するようです。
主な変更点を公式サイトで探ってみました。 気が付いた範囲は以下:
1) チケット料金が一部値上がりしている。
とりあえずバレエ公演のカテゴリー1は、89ユーロから92ユーロになってます。 以前の料金を記憶してないのではっきりとはわかりませんが、他のカテゴリーも値上げされてると思います。
2) 一番下のカテゴリーが廃止されている。
ガルニエ宮だったらカテゴリー7、バスティーユはカテゴリー9がなくなっています。
3) バレエ公演にも Optima (日本での 「SS席」 のイメージ) が適用されるエリアが設けられている。
オペラ公演の座席料金プランには存在していたと記憶していますが、バレエ公演にも Optima を設けたようです。 ただし、特別な公演の時にだけ適用されるので、普段は一番値段が高い席はカテゴリー1です。
バレエの公演に普段適用される座席料金プランは、ガルニエ宮なら Tarif G、バスティーユは Tarif P1 と思われますが、演目によって別のプランになる場合もあります。 公式サイトの各演目のページ、左カラム下方にチケット料金について明記されていますので、ご購入される場合には必ずご確認ください。
なお、2011-2012シーズンについては、通常より高い座席料金プランになっているのは、AROPガラ、12/31の両公演、オペラバレエの 『オルフェとエウリディーチェ』 および 『ロミオとジュリエット』(サシャ・ヴァルツ版)、反対に値段が低い料金プランになっているのは、東京バレエ団の 『ザ・カブキ』 (5/22を除く) と 『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』 です。
特にAROPガラについては、全ての座席がかなり高額の特別料金になります。 2011-2012シーズンで予定されているのは、9/21 (「リファール/ラトマンスキー」)、12/4 (『サンドリヨン』)、5/22 (東京バレエ団 『ザ・カブキ』) です。
また、バレエ学校の公演については、全く別の料金プランとなります。
4) ガルニエ宮の 1er と 2em の Loge de face に新たに4列目が設けられている。 Baignoireにも新たに3列目が部分的に設けられている。
オペラ座公式サイトの座席表をよく見るとわかります。 しかしですね、Loge de face は舞台正面とはいえ、3列目となると立って見なければ視界が確保できなかったのですから、そこに4列目を設けるのはどうなんでしょうか。 Baignoire にしても、1列目はいいのですが、2列目でもかなり舞台が見切れていたようで、そこに3列目というのはどうなんでしょうねぇ。
公式サイトの注意書きによると、2011年の夏の間に、loge の2列目と3列目の配置を改善するとのことですが、これも4列目を設けるからということではないかと。
Citation: |
Des travaux d'aménagement, durant l'été 2011, améliorent la visibilité des sièges des 2e et 3e rangs de loge. |
今のところは、この4点です。 これを元に、このスレッドにある座席表なども更新しました。
もし、ほかにもこちらで情報提供しておいたほうがいいことがありましたら、是非お知らせください。 直接書き込んでシェアしていただけるととても嬉しいです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Aoû 14, 2011 7:38 am Sujet du message: |
|
|
<豆知識的ご参考までに>
数年前からオペラ座のチケットはなかなか取れないという状況になり、先シーズンの2010-2011シーズンのチケットは本当に入手困難だったようです。 オペラ座にとってもこれまでで最高のチケット売り上げだったとか。
そうなると、いつから発売になるのか気になるところですが、演目ごとの予約受付開始日については、オペラ座公式サイト内の以下のページにリストがあります。 インターネットでの受付開始日と電話/窓口での受付開始日は異なりますので、ご注意くださいね。
パリ・オペラ座公式サイト > PRATIQUE > RÉSERVER > OUVERTURES DES RÉSERVATIONS
インターネットでの予約開始は、電話/窓口と比べてかなり早い時期に始まります。 ただし、電話/窓口販売用のチケットも取ってあるはずですので、インターネットで売り切れたからといっても焦ることはありません。 また、公演の時期が近づいてくると、戻りチケットが出てきたりしますので、どうしても購入したい公演日がある場合は、とにかくこまめにサイトをチェックすることをお勧めします。
それと、各演目のページの左カラムにカレンダーがあって、その演目の公演日には印がついてるのですが、さらにチケットの残りがあるかどうかについても色でわかるようになってます。 (2011-2012シーズンから?) 座席料金プランもカレンダーの下に明記されています。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Aoû 28, 2011 9:31 am Sujet du message: |
|
|
mizuko a écrit: |
[本家より]
この2011-2012シーズンから、ガルニエ宮とオペラ・バスチーユのボックスオフィスの営業時間が変更になるようです。 営業開始時間が変わって、通常は 14:30~18:30、何らかの演目のチケット発売日に限っては、11:30にオープンするそうです。
それと、オペラ・バスティーユの改修工事が終わったみたいで、劇場外の大階段から入れるようになったそうです。 今までは地上階の「ここですか?」 っていうくらい普通の入り口でしたもんね。 ただ、大階段の上から入れるのは、チケットの現物か、"print at home / imprimés à domicile" のハードコピー (プリントアウト)、もしくは "Fnac" のものを持っている方に限られるそうで、入場の際にチェックがあるそうです。 それ以外の方々は、今までどおりの地上階の入り口から入ることになるみたいですね。 劇場でチケットを受け取る/引き換えることになってる場合もそうだと思われます。 まぁ、移動手段が地下鉄の場合は、出口を出てすぐだったので、従来の地上階の入り口でいいような気もしますが、大階段を上ってっていうのも気分が高揚していいかも。
また、開演時間に間に合わなかった場合、開演後は客席には勝手に入れないようになってるのはご存知かと思いますが、そんな方々のために、オペラ・バスティーユには大型スクリーンが設置されたそうです。 55インチのもので、SONYからの寄贈だとか。
それと、ガルニエ宮に新しくレストランがオープンしたことは、「Palais Garnier & Opéra Bastille」 のスレッドでお知らせしてありますが、ガルニエの中からも出たり入ったりできるようになってるそうです。 ここで食事をしたい場合は、予約は必須だと思いますです。
> レストラン L'Opéra
車椅子の方への配慮もありますので、必要な方は直接劇場のボックスオフィスへお問い合わせください。
Sophiaさんが受け取ったというオペラ座からのニュースレター:
Citation: |
Chère XXX,
Suite à différentes améliorations et modifications qui ont eu lieu à l’Opéra Bastille ainsi qu’au Palais Garnier, l’Opéra national de Paris tient à vous tenir informée :
Les guichets de nos deux théâtres sont ouverts en journée de 14h30 à 18h30 et à partir de 11h30 le premier jour d’ouverture des réservations de chaque spectacle. La vente se fait simultanément à l’Opéra Bastille et au Palais Garnier.
Calendrier des réservations : cliquez ici.
À l’Opéra Bastille les soirs de représentation, l’accès à la salle par le grand escalier est désormais possible pour les personnes munies de leurs billets de spectacle « traditionnels », « imprimés à domicile » ou « Fnac » - le contrôle se faisant en haut des marches.
Attention : les spectateurs qui doivent retirer leurs billets auprès du Contrôle, la clientèle des agences ainsi que les invités « presse et protocole » doivent continuer à entrer par le rez-de-chaussée de l’entrée principale.
Nous vous rappelons que les portes d’accès à la salle sont fermées avant le lever du rideau. L’ensemble des écrans permettant de suivre le déroulement de la représentation a été remplacé à l’Opéra Bastille au profit d’écrans de 55 pouces, généreusement offerts par la société SONY pour le confort des retardataires.
Au Palais Garnier, le nouveau restaurant est ouvert à tous en journée et en soirée. Choix à la carte ou menus conçus par le chef étoilé Christophe Aribert. Assiettes pour un service rapide à l’entracte ou dîner après le spectacle. Service voiturier. Entrée directe par le théâtre ou par la place Jacques Rouché (contourner le Palais Garnier par la droite). Réservation conseillée au 01 42 68 86 80.
Découvrez le restaurant : cliquez ici
Améliorations d’accès : entrée spécifique pour les personnes à mobilité réduite grâce aux travaux effectués par la Direction des bâtiments dans les loges de face et à la remise en état de l’ascenseur historique dit de l’ « Aga Khan » par la société Koné. Huit places supplémentaires sont désormais accessibles pour les personnes en fauteuil. Accès par la billetterie à l’angle des rues Scribe et Auber - réservation préalable indispensable au 01 40 01 18 50. |
|
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14990 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Fév 11, 2015 11:25 am Sujet du message: |
|
|
2015-2016 シーズンより、席割りやチケットの販売方法等がかなり変更されます。 ここ数シーズンも徐々に改定が進んでますので、最新の情報はオペラ座の公式サイトでご確認くださいね!
2015-2016 シーズンの情報: Saison 2015-2016 à l'Opéra de Paris
|
|
Revenir en haut |
|
|