Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Nov 04, 2008 2:28 pm Sujet du message: Ballet in Asia - news |
|
|
ここ近年では、アジアでもバレエがとても盛んになってますし、オーストラリアも忘れてはなりませんので、スレッドを設けますね!
[2011/02/20]
オーストラリア・バレエ来日公演2010の際に立てたスレッドをそのままオーストラリア・バレエ情報のスレッドとして活用することにしました。
> The Australian Ballet - news and Japan Tour (oct. 2010)
これに伴い、このスレッドはアジアのバレエのスレッドにしますね。 タイトルも変更しました。
Dernière édition par mizuko le Dim Fév 20, 2011 1:28 pm; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Nov 04, 2008 2:31 pm Sujet du message: |
|
|
中国からEnyaさんが本家にガラ公演の情報を下さってます。
バンジャマン・ペッシュのサイトにあった、「北京でソナチネ」はこれのことのようです~。
インターナショナル・エトワール・ガラ
会 場: 国家大劇院 the National Grand Theatre (北京、中国)
公演日: 2008年11月13、14、15日
出 演:
マリンスキー・バレエ - タチアナ・トカチェンコ、ミハイル・ロブービン
『ドン・キホーテ』、『In the Middle Somewhat Elevated』
パリ・オペラ座バレエ - クレールマリ・オスタ、バンジャマン・ペッシュ
『ソナチネ』(バランシン)、『白の組曲』よりpdd
ロイヤル・バレエ - タマラ・ロホ、イナキ・ウルレザーガ
『三人姉妹』、『エスメラルダ』
ベルリン国立バレエ - ベアトリス・クノップ、ディミトリ・セミオノフ
『海賊』、『シェヘラザード』
ミハイロフスキー劇場バレエ - アナスタシア・マトヴィエンコ、デニス・マトヴィエンコ
『ロミオとジュリエット』、『ディアナとアクティオン』
中国国立バレエ - チュー・ヤン(Zhu Yan)、Zhang Jian、ワン・チーミン (Wang Qimin)、他
「ラフマニノフ ピアノ・コンチェルト No.3 in D Minor op.30」
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Déc 05, 2008 8:08 am Sujet du message: |
|
|
[本家・Enyaさんより]
日本では本家シュツットガルト・バレエによる『オネーギン』が終わったばかりですが、中国国立バレエが『オネーギン』を上演するそうです。 公演予定日は2008年12月19日~22日、北京大劇場にて。
Enya a écrit: |
Le Ballet national de Chine représentera Onegin (chor. John Cranko) au Tianqiao Théâtre de Beijing du 19 au 22 décembre 2008.
http://www.ballet.org.cn/home.htm |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mar 04, 2009 8:31 am Sujet du message: |
|
|
2007年から開催されている台北の International Ballet Star Gala in Taipei ですが、2009年は、8月22日(土)のようですね。 公式サイトに記載があります。
http://www.balletstargala.com/en_2009.performance.html
え~、このガラは早々に出演者と演目を発表しながら、変更に次ぐ変更を繰り返し、最終的には全然違う~というようなことになっていたなんてこともありましたが、今年は少し慎重になったのか、まだ出演者も演目も発表されていませんね。 とは言え、カンパニー名は発表されていて、ABT、ボリショイ、ENB、ヒューストン、NYCB、パリ・オペラ座、シュツットガルト、サンフランシスコ、と並んでいます。 さて、どんなメンバーになるのでしょう。
ちなみにサイトがリニューアルされていて、台北の国家戯劇院の美しい客席の写真が使われていますが、今まであった過去の公演の写真は見られなくなっているようです。 残念。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Mai 08, 2009 10:10 am Sujet du message: |
|
|
プログラムが発表になっています。
http://www.balletstargala.com/en_2009.performance.html
International Ballet Star Gala in Taipei
第1部
1. 『パリの炎』 / アシュリー・ボーダー&ダニイル・シムキン
2. 『ジゼル』(ドーソン) / 竹島由美子&ラファエル・クム=マルケ
3. 白鳥のパドドゥ / ダリア・クリメントヴァ&フリーデマン・フォーゲル
4. 『カジミールの色彩』 / Elisa Carrillo Cabrera &ミハイル・カニスキン
5. 『プロコフィエフ・パドドゥ』 / Bridgett Zehr &ズデネク・コンヴァリーナ
6. 『椿姫』 / イザベル・シァラヴォラ&エルヴェ・モロー
7. 『チャイコフスキー・パドドゥ』 / ソフィアンヌ・シルヴ&サイモン・ボール
第2部
1. 『マノン』 / ダリア・クリメントヴァ&フリーデマン・フォーゲル
2. 『Grey Area』 / 竹島由美子&ラファエル・クム=マルケ
3. 『マーラー交響曲第3番』 / イザベル・シァラヴォラ&エルヴェ・モロー
4. 『コッペリア』よりパドドゥ / Bridgett Zehr &ズデネク・コンヴァリーナ
5. 『In the Middle, Somewhat Elevated』 / ソフィアンヌ・シルヴ&サイモン・ボール
6. 『海賊』 / アシュリー・ボーダー&ダニイル・シムキン
7. 『グラン・パ・ド・ドゥ』 / Elisa Carrillo Cabrera &ミハイル・カニスキン
"Ticket" タブができてますので、ここからチケットが購入できるみたいです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Mai 08, 2009 10:12 am Sujet du message: |
|
|
今度は香港でのガラ公演情報です。
オペラ座からの出演者はいないのですが・・・一応。
香港バレエによる「GALAXY International Ballet Gala」(2009年5月22~24日)には、ロイヤルからコジョカル&コボー、マルケス&マックレー、ベルリン国立から中村祥子さん、パートナーはミュンヘンからシリル・ピエール、サンフランシスコからヤンヤン・タン&ダミアン・スミスが出演予定です。
香港バレエ
「GALAXY International Ballet Gala」
公演日: 2009年5月22日(7:30pm)、23日(7:30pm)、24日(2:30pm)
会 場: 香港文化中心大劇院 Grand Theatre, Hong Kong Cultural Centre
公式サイト: http://www.hkballet.com/2007/eng/index.html
プログラム:
*香港バレエ以外からのゲストダンサーが踊る演目についてのみ書き出します。 他のプログラムは香港バレエのダンサーによって上演されます。 全プログラムに関しては、リンク先をご参照くださいね。
5月22日
http://www.hkballet.com/2007/img/production/Galaxy/Galaxy_522_eng.pdf
・Monica Fotescu-Uta×Mark Radjapov (Ballett Dortmund)
『Who Cares?』(バランシン)、『エレジー』(Wang Xin Peng)
・Monica Fotescu-Uta 『Rossini Cards』(ビゴンゼッティ)よりソロ
・マルケス×マックレー 『ドン・キホーテ』よりグランパドドゥ
・ヤンヤン・タン×スミス
『ロメオとジュリエット』(ヘルギ・トマソン)よりバルコニー・シーン
『Distant Cries』(Edwaard Liang)よりパドドゥ
・中村祥子×ピエール 『トランスパラント』(Savkovic)
・マックレー 『レ・ブルジョワ』
・コジョカル×コボー 『コッペリア』(ヴァロワ)よりパドドゥ
5月23日
http://www.hkballet.com/2007/img/production/Galaxy/Galaxy_523_eng.pdf
・Monica Fotescu-Uta 『Rossini Cards』(ビゴンゼッティ)よりソロ
・Mark Radjapov 『Abgeschminkt』(Scherzer)
・Monica Fotescu-Uta×Mark Radjapov (Ballett Dortmund) 『エレジー』(Wang Xin Peng)
・マルケス×マックレー 『ドン・キホーテ』よりグランパドドゥ
・マックレー 『クローマ』(マクレガー)より
・ヤンヤン・タン×スミス
『ロメオとジュリエット』(ヘルギ・トマソン)よりバルコニー・シーン
『Tango Duett』(Wang Xin Peng)
・中村祥子×ピエール 『トランスパラント』(Savkovic)
・コジョカル×コボー 『コッペリア』(ヴァロワ)よりパドドゥ
5月24日
http://www.hkballet.com/2007/img/production/Galaxy/Galaxy_524_eng.pdf
・ヤンヤン・タン×スミス
『ロメオとジュリエット』(ヘルギ・トマソン)よりバルコニー・シーン
・マルケス×マックレー 『ドン・キホーテ』よりグランパドドゥ
・マックレー 『クローマ』(マクレガー)より
・Monica Fotescu-Uta×Mark Radjapov (Ballett Dortmund)
『エレジー』(Wang Xin Peng)、『Distant Cries』(Edwaard Liang)よりパドドゥ
・中村祥子×ピエール 『トランスパラント』(Savkovic)
・コジョカル×コボー 『コッペリア』(ヴァロワ)よりパドドゥ
チケットについて
Citation: |
Programme Details
22-23.5.2009 (7:30pm)
24.5.2009 (2:30pm)
$1000 (VIP tickets), $600, $400, $260, $140
Grand Theatre, Hong Kong Cultural Centre
Tickets available at all URBTIX outlets from 10 April 2009
Reservation 2734 9009
Credit card booking 2111 5999
Internet booking www.urbtix.hk
Enquiries 2105 9724 / marketing@hkballet.com |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mai 27, 2009 6:30 am Sujet du message: |
|
|
香港でのGALAXY GALAですが、Kevin Ngさんによるレビューがありますので、ご興味ある方はどうぞ~。(英文) なお、写真は、コジョカル×コボーで『コッペリア』です。
Hong Kong Cultural Centre, May 22-24
http://www.timeout.com.hk/stage/features/24289/review-galaxy.html
このガラは、香港バレエの30周年を記念するものだったようです。 また香港ではこのような国際的に活躍するスターを招聘してのガラ公演というのは、過去10年以上行われたことがなかったとか。 称賛に値する公演だったとKevinさんはおっしゃってます。 香港では今まで紹介されたことのなかった第一線の振付家による作品も盛り込まれ、多様なプログラム構成で、香港バレエ団員にも活躍の機会を与えられていたそうです。
英国ロイヤルバレエからは、2組が参加。 アリーナ・コジョカルとヨハン・コボーは『コッペリア』を踊ったが、コジョカルは昨年のロイヤル・バレエの香港公演には怪我により参加できなかったため、これが香港でビューとなったそうです。 もう1組は、ロベルタ・マルケスとスティーヴン・マックレーで『ドン・キホーテ』。 スティーヴンはウィールドンの『クローマ』も踊って、この公演のスターだったようです。
そのほかは、上のポストにあるとおりですが、どうやらシリル・ピエールは参加せず、中村祥子さんが『アレス・ワルツァー』のソロを踊ったようですね。 心地良い踊りだったそうです。
あと、ヤンヤン・タンとダミアン・スミスによる『After the Rain』(ウィールドン)も大変良かったとか。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Juin 25, 2009 4:30 am Sujet du message: |
|
|
[本家より]
ミュンヘン・バレエは現在中国ツアー中なんだそうです。 本家にEnyaさんからの現地情報が入っていますので、転記しておきましょう。
プログラムは、レイ・バラ版の『ライモンダ』と、コンテンポラリー(ハンス・ファン・マーネン 3作品とフォーサイス 1作品)のガラ公演です。
Enya a écrit: |
Je viens de revenir du Grand théâtre national de Chine. Nabucco a raison, la version de Raymonda de Ray Barra n’est pas très intéressante en général, cependant je trouve que le développement du rôle d’ Abaderakhman est un peu remarquable...
Voila des distributions du Bayerisches Staatsballett à Beijing :
Programme I Raymonda (24-26 juin)
Raymonda : Lisa-Maree Cullem, Daria Sukhorukova
La Dame Blanche : Zuzana Zahradnikova, Natalia Kalinitchenko
Jean de Brienne : Lukas Slavicky, Marlon Dino
Abaderakhman : Alen Bottaini, Cyril Pierre
Clémence : Ilana Werner, Roberta Fernandes
Henriette : Séverine Ferrolier, Stephanie Hancox
Bernard : Maxim Chashchegorov, Gregory Mislin
Béranger : Tigran Mikayelyan
Countesse Sybille : Judith Turos
Le roi hongrois : Vincent Loermans
Compagnes de Raymonda : Irene Steinbeisser, Sénéchal Nobert Graf
4 Chevaliers : Olivier Vercoutere, Ilya Shcherbakov, Olzhas Tarlanov, Gregory Mislin
Servant d’ Abaderakhman : Wlademir Faccioni, Zoltan Mano Beke, Karen Azatyan, Ché Daniel McMahon
Attendants de la Dame Blanche: Olivier Vercoutere, Ilya Shcherbakov
Programme II Gala - Modern Times An Evening with the Bavarian State Ballet (27 juin)
Adagio Hammerklavier
Chor.: Hans van Manen
Musique: Ludwig van Beethoven “Sonate fur Klavier op. 106, 3. Satz”
Séverine Ferrolier - Tigran Mikayelyan; Roberta Fernandes - Maxim Chashchegorov;Daria Sukhorukova - Cyril Pierre
The Old Man and Me
Chor.: Hans van Manen
Musique: J.J. Cale “The Old Man and Me”, Igor Srawinsky “Circus Polka”, Wolfgang Amadeus Mozart “Adagio” Klavierkonzert A-Dur KV 488
Judith Turos – Ivan Liska
Solo
Chor.: Hans van Manen
Musique: Johann Sebastian Bach “Partita Nr.1 fur Violine solo in h-moll, BWV 1002, 3. Satz, Correnta, 4. Satz, Double”
Alen Bottaini, Wlademir Faccioni, Javier Amo Gonzalez
Enemy in the Figure
Chor.: William Forsythe
Musique: Thom Willems
Zuzana Zahradnikova, Leonor de Tavora, Stephanie Hancox, Séverine Ferrolier, Emma Barrowman, Sophia Carolina Fernandes
Olivier Vercoutere, Ché Daniel McMahon, Lukas Slavicky, Ilia Sarkisov, Gregory Mislin |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Juin 25, 2009 4:31 am Sujet du message: |
|
|
写真を何枚か・・・
1枚目はプレス・リリースのものです。 このツアーにはラカッラは参加してないようですね。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Juil 12, 2009 2:19 pm Sujet du message: |
|
|
8月22日に台北で行われるガラ公演ですが、パリ・オペラ座からイザベル・シァラヴォラと出演する予定になっていたエルヴェ・モローは、ブリスベンでの怪我の影響か、やはりキャンセルになっていますね。 代わりにハンブルグからアレクサンドル・リアブコが出演するようです。 演目は変更なしで、『椿姫』と『マラー交響曲第3番』。 両方ともノイマイヤーで、しかもこの2曲をレパートリーに持っていてすぐに踊れるのはリアブコしかいないでしょう。 彼は昨年に引き続き夏場のガラのピンチを救うことになりますが、頼みに応じてくれる人柄も素晴らしいですね。
http://www.balletstargala.com/en_2009.performance.html
International Ballet Star Gala in Taipei
第1部
1. 『パリの炎』 / アシュリー・ボーダー&ダニイル・シムキン
2. 『ジゼル』(ドーソン) / 竹島由美子&ラファエル・クム=マルケ
3. 白鳥のパドドゥ / ダリア・クリメントヴァ&フリーデマン・フォーゲル
4. 『カジミールの色彩』 / Elisa Carrillo Cabrera &ミハイル・カニスキン
5. 『プロコフィエフ・パドドゥ』 / Bridgett Zehr &ズデネク・コンヴァリーナ
6. 『椿姫』 / イザベル・シァラヴォラ&アレクサンドル・リアブコ
7. 『チャイコフスキー・パドドゥ』 / ソフィアンヌ・シルヴ&サイモン・ボール
第2部
1. 『マノン』 / ダリア・クリメントヴァ&フリーデマン・フォーゲル
2. 『Grey Area』 / 竹島由美子&ラファエル・クム=マルケ
3. 『マーラー交響曲第3番』 / イザベル・シァラヴォラ&アレクサンドル・リアブコ
4. 『コッペリア』よりパドドゥ / Bridgett Zehr &ズデネク・コンヴァリーナ
5. 『In the Middle, Somewhat Elevated』 / ソフィアンヌ・シルヴ&サイモン・ボール
6. 『海賊』 / アシュリー・ボーダー&ダニイル・シムキン
7. 『グラン・パ・ド・ドゥ』 / Elisa Carrillo Cabrera &ミハイル・カニスキン
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Aoû 21, 2009 8:07 am Sujet du message: |
|
|
台北で行われるInternational Ballet Star Gala in Taipeiですが、いよいよ明日となりました。 こんな記事(写真付き)を見つけましたので~
Isabelle Ciaravola, danseuse étoile de l’Opéra de Paris, au Théâtre national de Taipei (22 août 2009)
http://www.fi-taipei.org/article.php3?id_article=1989
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Sep 12, 2009 2:52 pm Sujet du message: |
|
|
[本家・Enyaさんより]
イザベル・シァラヴォラとアレクサンドル・リアブコですが、台北でのガラを終えた後、上海で上海バレエ団の創立30周年記念公演にゲスト出演したみたいです。 踊ったのは『椿姫』から黒のパドドゥで、写真があります~。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
|