Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Jeu Oct 12, 2023 2:53 pm Sujet du message: |
|
|
NHK プレミアムシアター 今週末はバレエの放送です!
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pkXW2yZADq/
Citation: |
10月15日(日)午後11時20分~午前4時14分
◇ニューヨーク・シティ・バレエ in マドリード【5.1サラウンド】
◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【5.1サラウンド】【再放送】◇ハンブルク・バレエ「ゴースト・ライト」【5.1サラウンド】【再放送】
◇ニューヨーク・シティ・バレエ in マドリード【5.1サラウンド】
(午後11時20分30秒~午前0時45分30秒)
<演目>
「セレナーデ」
振付:ジョージ・バランシン
音楽:チャイコフスキー
「スクエア・ダンス」
振付:ジョージ・バランシン
音楽:ヴィヴァルディ
コレッリ
「ザ・タイムズ・アー・レイシング」
振付:ジャスティン・ペック
音楽:ダン・ディーコン
<出演>
ニューヨーク・シティ・バレエ団
管弦楽:レアル劇場管弦楽団
指揮:クロディルド・オーラント
アンドリュース・シル
収録:2023年3月23・25日 レアル劇場(マドリード)
◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前0時47分30秒~午前2時23分30秒)
振付:クリスティアン・シュプック
シューベルト 作曲/ハンス・ツェンダー 編曲
<出演>
チューリヒ・バレエ団
テノール:マウロ・ペーター
管弦楽:フィルハーモニア・チューリヒ
指揮:ベンジャミン・シュナイダー
収録:2021年2月12・13日 チューリヒ歌劇場(スイス)
◇ハンブルク・バレエ「ゴースト・ライト」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前2時26分00秒~午前4時14分00秒)
振付・舞台美術・照明・衣装:ジョン・ノイマイヤー
音楽:シューベルト
<出演>
シルヴィア・アッツォーニ
エレーヌ・ブシェ
アンナ・ラウデール
菅井円加
ヤコポ・ベルーシ
クリストファー・エヴァンズ
エドウィン・レヴァツォフ
アレクサンドル・リアブコ ほか
ハンブルク・バレエ団
ピアノ:ダヴィッド・フレイ
収録:2020年10月8~10日 バーデン・バーデン祝祭劇場(ドイツ) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Jan 01, 2024 1:17 pm Sujet du message: |
|
|
北陸地方で起きた地震と津波の緊急放送で番組編成が変わっているようですが、情報だけ載せておきます。
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート 2024
管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮 :クリスティアン・ティーレマン
2024年 1月 1日 19:00〜22:00 NHK Eテレ
再放送 2024年 1月 6日(土) 14:00〜17:00 NHK Eテレ
https://www.nhk.jp/p/ts/DMWZNWL16M/
https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/20240101/
https://www.nhk.jp/p/ts/DMWZNWL16M/episode/te/MXPJV9PY35/
Citation: |
楽曲
「アルブレヒト大公行進曲 作品136」
カレル・コムザーク:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ワルツ「ウィーンのボンボン」 作品307」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ポルカ・フランセーズ「フィガロ・ポルカ」 作品320」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ワルツ「全世界のために」」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ポルカ・シュネル「ブレーキかけずに」 作品238」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「喜歌劇「くるまば草」序曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「イシュルのワルツ 遺作ワルツ 第2番」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(バレエ)ウィーン国立バレエ団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ナイチンゲール・ポルカ 作品222」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ポルカ・マズルカ「高山の泉」作品114」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウイーン楽友協会大ホール~
「新ピチカート・ポルカ 作品449」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
「学生音楽隊のポルカ(バレエ「イベリアの真珠」から)」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ワルツ「ウィーンの市民」 作品419」
カール・ミヒャエル・ツィーラー:作曲
(バレエ)ウィーン国立バレエ団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「カドリール」
アントン・ブルックナー:作曲
ウォルフガング・デルナー:編曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー交響楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ギャロップ「あけましておめでとう!」」
ハンス・クリスティアン・ルンビー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~
「ワルツ「うわごと」 作品212」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
~2024年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~ |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Jan 08, 2024 12:14 pm Sujet du message: |
|
|
この度の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福と、被災された方々への心からのお見舞いを申し上げます。
---
今年のウィーンフィル ニューイヤーコンサートは、何だかとても気持ちがいいな~と思いながら今録画を見ています。
バレエは2曲。カイザー・ヴィラでの「イシュルのワルツ」(ヨハン・シュトラウス)とローゼンブルク城での「ウィーンの市民」(ツィーラー)。どちらも作曲素晴らしい歴史的建物でしたね~ 振付はダヴィデ・ボンバナ。こんなもんかなー。衣装はスザンヌ・ビゾフスキ。この方ですね → Suzanne Bisovsky ウィーンにショップを構えるオーストリアのデザイナーでしょうか。衣装、素敵でした!
出演は以下の皆さまです。エシナは相変わらずお美しく、パパヴァはとっても素敵。今年は木本さんも出演してましたね
Ioanna Avraam, Elena Bottaro, Olga Esina, Giorgio Fourés, Hyo-Jung Kang, Masayu Kimoto, Ketevan Papava, Eno Peci, Brendan Saye, Zsolt Török
来年の指揮者は、リッカルド・ムーティです。楽しみ~♪
Derničre édition par mizuko le Lun Jan 08, 2024 12:56 pm; édité 1 fois |
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Lun Jan 08, 2024 12:16 pm Sujet du message: |
|
|
さて、今月のNHK BS プレミアムシアターは、東京バレエ団 金森譲振付『かぐや姫』をミニドキュメント付きで放送します!
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/paGWD7p0Oa/
Citation: |
1月29日(月)午前0時10分~午前4時23分
◇東京バレエ団「かぐや姫」ミニドキュメント
◇東京バレエ団「かぐや姫」全3幕 世界初演【5.1サラウンド】
◇ローザス 我ら人生のただ中にあって バッハ 無伴奏チェロ組曲【5.1サラウンド】【再放送】
◇東京バレエ団「かぐや姫」ミニドキュメント
(午前0時10分30秒~午前0時20分30秒)
インタビュー出演:金森 穣
◇東京バレエ団「かぐや姫」全3幕 世界初演【5.1サラウンド】
(午前0時20分30秒~午前2時24分30秒)
演出振付:金森 穣
音楽:ドビュッシー
<出演>
かぐや姫:秋山 瑛
道児:柄本 弾
翁:木村和夫
帝:大塚 卓
影姫:沖 香菜子
秋見:伝田陽美 ほか
東京バレエ団
収録:2023年10月20日 東京文化会館 大ホール
◇ローザス 我ら人生のただ中にあって バッハ 無伴奏チェロ組曲
【5.1サラウンド】【再放送】
(午前2時26分30秒~午前4時23分00秒)
<出演>
アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル(振付/ローザス芸術監督)
ジャン・ギアン・ケラス(チェリスト)
ローザス
ボスティアン・アントンチッチ
マリー・グード
ジュリアン・モンティ
ミカエル・ポメロ
<曲目>
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
第2番 二短調 BWV1008
第3番 ハ長調 BWV1009
第4番 変ホ長調 BWV1010
第5番 ハ短調 BWV1011
第6番 ニ長調 BWV1012 すべてバッハ 作曲
収録:2022年7月9~12日 ライツ・スタジオ(ブリュッセル) |
2月の放送予定も出てますので、貼り付けておきますー。ベルリン国立のシュプックの「ポヴァリー」、最近の上演ですよね。ちょっと楽しみ。
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pRd2Jwe0k7/
Citation: |
2月26日(月)午前0時05分~
◇ベルリン国立バレエ「ボヴァリー」【5.1サラウンド】
◇モナコ公国モンテカルロ・バレエ
「COPPEL-I.A. コッペリア」【5.1サラウンド】【再放送】
◇ベルリン国立バレエ「ボヴァリー」【5.1サラウンド】
原作:フローベール
振付:クリスティアン・シュプック
音楽:サン・サーンス
ティエリー・ペク
リゲティ ほか
<出演>
ベルリン国立バレエ
管弦楽:ベルリン国立歌劇場管弦楽団
指揮:ジョナサン・ストックハンマー
収録:2023年10月20日 ベルリン・ドイツ・オペラ(ベルリン)
◇モナコ公国モンテカルロ・バレエ
「COPPEL-I.A. コッペリア」【5.1サラウンド】
振付:ジャン・クリストフ・マイヨー
音楽:ベルトラン・マイヨー(一部 原曲レオ・ドリーブ)
<出演>
コッペリア COPPEL-I.A.:ルー・ベイン
コッペリウス:マテイユ・ウルバン
スワニルダ:アンナ・ブラックウェル
フランツ:シモーネ・トリブーナ
スワニルダの母:小池ミモザ
レナート(スワニルダの親友):レナート・ラドケ ほか
モンテカルロ・バレエ団
収録:2022年6月4・5日 グリマルディ・フォーラム(モナコ) |
|
|
Revenir en haut |
|
Bera
Inscrit le: 21 Sep 2009 Messages: 58
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Mar 20, 2024 2:47 pm Sujet du message: |
|
|
今週末の日曜日、「NHKバレエの饗宴 2024」が放送されるそうです!
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/ZNJR69NY2R/
NHK Eテレ「クラシック音楽館」
NHKバレエの饗宴2024
2024/3/24(日)21:00-23:30
2024/4/14(日)14:30-17:00にも放送されるそうですよ!
https://www.nhk-p.co.jp/ballet/program/
Citation: |
上演予定演目(50音順)
金子扶生&ワディム・ムンタギロフ
『くるみ割り人形』からグラン・パ・ド・ドゥ
振付: ピーター・ライト(イワノフ版に基づく)
音楽: チャイコフスキー
出演: 金子扶生(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
ワディム・ムンタギロフ(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
新国立劇場バレエ団
『ドン・キホーテ』第3幕
振付: マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴルスキー
改訂振付: アレクセイ・ファジェーチェフ
音楽: ミンクス
出演: 米沢唯、速水渉悟 ほか
東京シティ・バレエ団
L’heure bleue(ルール・ブルー)
振付: イリ・ブベニチェク
音楽: バッハ、モーツァルト、ボッケリーニ
出演: 岡博美、平田沙織、植田穂乃香、折原由奈、石塚あずさ、吉留諒、沖田貴士、福田建太、
岡田晃明、林高弘
中村祥子&小㞍健太
幻灯(改訂版)
振付: 小㞍健太
音楽: リヒター ※この作品は録音音源を使用いたします。
出演: 中村祥子(Kバレエカンパニー名誉プリンシパル)、小㞍健太
ほか1演目を上演予定 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Juin 22, 2024 3:08 pm Sujet du message: |
|
|
今年のローザンヌコンクールの放送が決定したようです。ってか、来週って、えらい急だな。
ローザンヌ国際バレエコンクール 2024
放送日: 2024年6月29日(土) 15:00~17:00
放送局: NHK Eテレ
https://www.nhk.jp/p/ts/8PR9LR6KMP/
解説は今年も山本康介さん!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Juil 17, 2024 3:15 pm Sujet du message: |
|
|
オルガ・スミルノワと言えば、主演しているオランダ国立の『ジゼル』がNHKで放送されますね。4Kで今度の日曜日(7/21)、BSでは8/26(8/25 深夜)です。そういえば、渋谷のBunkamuraル・シネマでも公開してましたね。明日(7/18)までです。
〈BSP4K〉7月21日の放送内容
Citation: |
7月21日(日)午後11時20分~午前3時23分
◇オランダ国立バレエ団「ジゼル」【5.1サラウンド】
◇ハンブルク・バレエ「夏の夜の夢」【5.1サラウンド】【再放送】
◇オランダ国立バレエ団「ジゼル」【5.1サラウンド】
(午後11時20分30秒~午前1時17分30秒)
振付:マリウス・プティパ
原振付:ジャン・コラリ
ジュール・ペロー
追加振付・演出:ラシェル・ボージャン
リカルド・ブスタマンテ
音楽:アドルフ・アダン
<出演>
ジゼル:オリガ・スミルノワ
アルブレヒト:ヤコポ・ティッシ
ヒラリオン:ギオルギ・ポツヒシヴィリ
ミルタ(精霊ウィリの女王):フロア・アイマース ほか
オランダ国立バレエ団
管弦楽:オランダ・バレエ管弦楽団
指揮:エルマンノ・フローリオ
収録:2023年10月26・29日 オランダ国立オペラ&バレエ劇場(アムステルダム)
◇ハンブルク・バレエ「夏の夜の夢」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前1時19分30秒~午前3時23分00秒)
原作:シェークスピア
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:メンデルスゾーン
リゲティ
トラディショナル
<出演>
ヒッポリータ/妖精の王妃ティターニア:アンナ・ラウデール
公爵シーシアス/妖精の王オベロン:エドウィン・レヴァツォフ
儀典長/妖精パック:アレクサンドル・トルーシュ
ヘレナ:エレーナ・ブシェ
ディミトリアス:カレン・アザチャン
ハーミア:菅井円加
ライサンダー:ヤコポ・ベルーシ ほか
ハンブルク・バレエ団
収録:2021年2月 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ) |
〈BS〉8月26日の放送内容
Citation: |
8月26日(月)午前1時35分~
◇オランダ国立バレエ団「ジゼル」【5.1サラウンド】
◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【5.1サラウンド】【再放送】
◇オランダ国立バレエ団「ジゼル」【5.1サラウンド】
振付:マリウス・プティパ
原振付:ジャン・コラリ
ジュール・ペロー
追加振付・演出:ラシェル・ボージャン
リカルド・ブスタマンテ
音楽:アドルフ・アダン
<出演>
ジゼル:オリガ・スミルノワ
アルブレヒト:ヤコポ・ティッシ
ヒラリオン:ギオルギ・ポツヒシヴィリ
ミルタ(精霊ウィリの女王):フロア・アイマース ほか
オランダ国立バレエ団
管弦楽:オランダ・バレエ管弦楽団
指揮:エルマンノ・フローリオ
収録:2023年10月26・29日 オランダ国立オペラ&バレエ劇場(アムステルダム)
◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【5.1サラウンド】【再放送】
<演目>
「ラ・シルフィード」第2幕から
音楽:レーヴェンショルド
「海賊」第2幕、第3幕から
振付:ルグリ 音楽:アダン ほか
「センティエリ」から
振付:クラッツ 音楽:ショパン
「エクセルシオール」第3幕から
振付:デラーラ 音楽:マレンコ
「ヘンデル・プロジェクト」から
振付:ビゴンゼッティ 音楽:ヘンデル
「ばらの精」
振付:ヌレエフ 音楽:ウェーバー
「ドン・キホーテ」第3幕から
振付:ヌレエフ 音楽:ミンクス
<出演>
ヴィットリア・ヴァレリオ
ニコラ・デル・フレオ
アニェーゼ・ディ・クレメンテ
ガイア・アンドレアノ
リンダ・ジュベッリ
アントネッラ・アルバーノ
マッティア・センペルボーニ
ヴィルナ・トッピ
マルコ・アゴスティーノ
アレッサンドラ・ヴァサッロ
クリスティアン・ファジェッティ
アンドレア・リッソ
マルティナ・アルドゥイーノ
フェデリコ・フレージ
マリア・チェレステ・ローサ
ガブリエーレ・コラード
エマヌエラ・モンタナーリ
クラウディオ・コヴィエッロ
ニコレッタ・マンニ
ティモフェイ・アンドリヤシェンコ ほか
ミラノ・スカラ座バレエ団
管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
指揮:デーヴィッド・コールマン
収録:2020年12月18~20日 ミラノ・スカラ座(イタリア) |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
Posté le: Dim Oct 06, 2024 7:50 am Sujet du message: |
|
|
NKH BS プレミアムシアター、今夜はベジャール特集ですね。オペラ座のベジャール・プロは再放送と思いますが、「〜ベジャール自作を語る〜」との副題があるので、何かついてるんですかね。
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pd2q2jG3eK/
Citation: |
10月7日(月)午前1時25分~午前4時34分
◇パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」
~ベジャール自作を語る~【5.1サラウンド】
◇東京バレエ団「かぐや姫」【5.1サラウンド】【再放送】
◇パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」
~ベジャール自作を語る~【5.1サラウンド】
(午前1時25分30秒~午前2時27分30秒)
<演目>
「ボレロ」/「火の鳥」/「さすらう若者の歌」
音楽:ラヴェル/ストラヴィンスキー/マーラー
振付:モーリス・ベジャール
<出演>
アマンディーヌ・アルビッソン(「ボレロ」)
マチュー・ガニオ
フロリモン・ロリュー(「火の鳥」)
オードリック・ベザール
フロラン・メラック(「さすらう若者の歌」) ほか
パリ・オペラ座バレエ団
管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
指揮:パトリック・ランゲ
収録:2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ
◇東京バレエ団「かぐや姫」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前2時29分30秒~午前4時34分00秒)
音楽:ドビュッシー
振付演出:金森 穣
<出演>
かぐや姫:秋山 瑛
道児:柄本 弾
翁:木村 和夫
影姫:沖 香菜子
帝:大塚 卓 ほか
東京バレエ団
収録:2023年10月20日 東京文化会館 |
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14998 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
|