Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant |
Auteur |
Message |
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Ven Nov 30, 2012 3:24 pm Sujet du message: |
|
|
こちらへのアップが一日遅れましたが、11月28日に行われた第10回エリック・ブルーン賞の結果です。 カナダ・ナショナルの公式 Twitter (@nationalballet)から!
エリック・ブルーン賞
- 女性ダンサー: Ida Praetorius (デンマーク・ロイヤル・バレエ)
- 男性ダンサー: Andreas Kaas (デンマーク・ロイヤル・バレエ)
- 振 付 家: Alessandaro Pereira (デンマーク・ロイヤル・バレエ)
観客賞 the audience choice award
James Hay (英国ロイヤル・バレエ)
Emma Hawes (カナダ・ナショナル・バレエ)
Guillaume Côté (振付家・カナダ・ナショナル・バレエ)
というわけで、デンマーク・ロイヤルの三冠! ということになりました。 観客賞含め、受賞された皆さん、おめでとうございます!
|
|
Revenir en haut |
|
michiko
Inscrit le: 05 Avr 2011 Messages: 111 Localisation: Copenhague
|
Posté le: Ven Nov 30, 2012 5:33 pm Sujet du message: |
|
|
mizuko さん
全く知りませんでした。 デンマークでは新聞にも何にも載っていないし(注意して探したらやっとみつかりました。。。)
誰も話題にしないすごく貴重な情報をありがとうございました。
女性の部でErik Bruhn 賞を受賞した Ida さん、11月24日 にラ バヤデール を見に行ったとき、イギリス婦人役で出演していましたが、デンマーク人のダンサーとしては小柄なのに、パートナーと息を合わせて誰よりも高くジャンプしていて注目しました。
本当におめでとうございます! デンマーク王立バレエ団は期待の若手がたくさん育っていて、これから益々楽しみです。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
cutekun
Inscrit le: 29 Mar 2011 Messages: 15 Localisation: San Francisco
|
Posté le: Mer Fév 13, 2013 8:10 am Sujet du message: |
|
|
上記のナショナル・バレエ・オブ・カナダの「Nijinsky」ですが、ギヨーム・コテとヘザー・オグデンが、ハンブルグ・バレエのサンフランシスコ公演に客演する形で、バレエ団よりも一足先にデビューするそうです。7公演中3公演に出演予定。
キャスト表はこちらです。
http://www.hamburgballett.de/e/gastspiel.htm
mizukoさん、ドイツのスレッドに入れたほうがよいですか?
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mer Fév 13, 2013 1:36 pm Sujet du message: |
|
|
こちらで大丈夫です~。
cutekun さん、ありがとうございます!
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Mar Juin 23, 2015 3:48 pm Sujet du message: |
|
|
引き続き NBC についてです。
Twitter では流しましたが、こちらへのアップが滞っていたグッドニュース。 江部直哉さんがプリンシパルに昇格しました!
http://national.ballet.ca/Media-Room/News/Summer-Season/2015-16-Promotions-Announced
ほかの昇格者は:
Elena Lobsanova エレーナ・ロブサノワ ⇒プリンシパルダンサー
Stephanie Hutchison, Etienne Lavigne, Jonathan Renna ⇒ プリンシパルキャラクターアーティスト
Skylar Campbell, Jordana Daumec, Francesco Gabriele Frola, Harrison James, Chelsy Meiss, Jenna Savella, Dylan Tedaldi ⇒ ファーストソリスト
Jack Bertinshaw, Hannah Fischer, Emma Hawes, Kathryn Hosier, Brent Parolin ⇒ セカンドソリスト
一方で引退の発表もあります。 平野啓一さん, Patrick Lavoie, Christopher Stalzer, 平岡珠里さん, James Leja です。
|
|
Revenir en haut |
|
mizuko
Inscrit le: 16 Avr 2006 Messages: 14999 Localisation: tokyo
|
Posté le: Sam Aoû 07, 2021 11:19 am Sujet du message: |
|
|
カナダのスレッドを発掘。
カナダ国立バレエは2022年1月に新しい芸術監督を迎えます。長きに渡りカンパニーを率いてきたカレン・ケインの後を継ぐのは、Hope Muir。国際的に名前が知れ渡っている人物というわけではないので、7月に発表されたときにはSNSではちょっと反応が鈍い感じでしたかね。でも女性であり、芸術監督を担うに相応しい経歴の持ち主ということで、好意的に受け止められていた印象です。
Hope Muirはトロント生まれ。15歳の時に家族でイギリスに引っ越し、現イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクールで学び、ダンサーとしてのキャリアはENBからだったそうです。クラシックからコンテンポラリーまで幅広く踊り、現役引退後は教師、リハーサルディレクター等を経て、スコティッシュ・ナショナル・バレエではアシスタント芸術監督に。前職はノースカロライナのシャーロット・バレエの芸術監督です。2017年に就任して以降、12作品の世界初演、6作品のUS初演、新しい振付家をたくさんカンパニーに招き、コレオグラフィック・ラブまで立ち上げたという実績を築いています。カナダ国立での最初の任期は2年ですが、カンパニーをどのように率いていくのか注目を浴びそうですね。
https://national.ballet.ca/Meet/Backstage/Creative/Hope-Muir
2021/22シーズンは既に発表されてまして、この8月の屋外ステージでのライブ公演で開幕です。
https://national.ballet.ca/Tickets/Current-Season
|
|
Revenir en haut |
|
|