Dansomanie Index du Forum
Connexion S'enregistrer FAQ Liste des Membres Rechercher Dansomanie Index du Forum

Onegin (Cranko) [16 avril - 20 mai 2009]
Aller à la page Précédente  1, 2, 3
 
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais
Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant  
Auteur Message
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Sam Mai 16, 2009 5:07 am    Sujet du message: Répondre en citant

昨夜のマニュエル・ルグリ アデュー公演は、とても素晴らしい特別なソワレだったようですね。 本家によると、standing ovetionが 25分間も続いたとか。 終演は夜11時近くになったようです。

以下はハイドンさんのコメントですが・・・

この夜のガルニエ宮は、熱気に包まれていたようです。 デフィレも温かい雰囲気の中で行われ、二人の新しいエトワール、イザベル・シァラヴォラとマチアス・エマンが大きな拍手で迎えられたなか、女性エトワールではオレリー・デュポン、男性エトワールではエルヴェ・モローとジョゼ・マルティネスへの拍手がもっとも大きかったそうです。 ただ、最後に登場したマニュエル・ルグリへの拍手は、比較にならないほど盛大だったようです。

ルグリのアデューを見守るため駆けつけていたのは、シルヴィ・ギエム、フランソワーズ・ルグレ、エリザベット・プラテル、クロード・ベッシー、ノエラ・ポントワ、モニク・ルディエール、パトリス・バール、ローラン・イレール、ピエール・ラコット・・・等々、フランスの文化大臣も客席にいらしたそうです。

終演後、まず初めにルグリへのキスをしたのは他ならぬオレリー・デュポンで、ローラン・イレールとは手をつないで客席へお辞儀をしていたそうです。


客席には他にも、ウィルフリード・ロモリ、ミカエル・ドナール、カデ・ベラルビら、錚々たるエトワールたちが姿を見せていたようですね。


追伸: 前のページの最後に、ハイドンさんからの写真があります Wink

追伸・2: すいません。 一部訂正を入れました。

haydn a écrit:
Et, en vieux complice, Laurent Hilaire est venu saluer le public bras dessus-bras-dessous avec Manuel Legris.
 

イレールとの部分ですが、最初、「肩を組んで」と訳しましたが、「腕を組んで」ですよね。 で、映像を見ると、「手をつないで」ましたので、「手をつないで」に訂正しました。 どうも失礼しました。




Dernière édition par mizuko le Lun Mai 18, 2009 9:22 am; édité 2 fois
Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Dim Mai 17, 2009 4:00 am    Sujet du message: Répondre en citant

[本家より]

YTにアデューのレヴェランスの様子が投稿されています。
画質は良くないですが、感動的ですので、是非!

Paris Opera Ballet - Manuel Legris' goodbye - Les adieux de Manuel Legris
http://www.youtube.com/watch?v=-_Wn0IMydYw


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Lun Mai 18, 2009 9:20 am    Sujet du message: Répondre en citant

Altamusicaにジェラール・マノニ氏による記事が載っています。

Altamusica - Onéguine (3) : Manuel Legris ou l’honneur de la Danse

レビューというより、"ルグリのアデューに寄せて"ですね。 マノニ氏も感慨深げに、この特別なソワレについて語っていらっしゃいます。 レヴェランスの様子はいろいろな方が既に書かれていらっしゃるとおりですが、普段は公演が終了するとすぐに引き揚げてしまうオーケストラの方たちも、25分間続いたstanding ovationの最後まで、オーケストラピットから拍手を贈っていたそうです。

和訳してみようかと思ったのですが、なんだか、私ごときが手をつけてはいけない気がしましたので、どなたかお願いできればと思います。 もしくは、次のダンスマガジンが恐らく載せてくれるのではないかと思うので、それを待ってもよいかと思います。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Lun Mai 18, 2009 3:38 pm    Sujet du message: Répondre en citant

引き続きルグリのアデューに関してです。

本家より、5/16付のLe Mondeの記事です。
Citation:
L'Opéra de Paris dit adieu à l'une de ses brillantes étoiles, Manuel Legris

AFP 16.05.09 | 06h50

Vingt-cinq minutes d'ovation, des jets de roses et une pluie de confettis ont conclu vendredi soir avec émotion les "adieux officiels à la scène" du danseur Manuel Legris, qui a été durant plus de deux décennies l'une des brillantes étoiles de l'Opéra de Paris. A l'issue de cette représentation au Palais Garnier, Manuel Legris, très connu à l'étranger -- notamment au Japon --, s'est vu remettre les insignes de commandeur dans l'ordre des Arts et des Lettres par la ministre de la Culture, Christine Albanel, qui a salué en lui "une élégance frémissante d'énergie". Pour ce rite de passage que constituent les "adieux officiels", Manuel Legris, 44 ans, avait tenu à être entouré des quelque 150 élèves de l'Ecole de danse de l'Opéra et des (tout aussi nombreux) danseurs de la compagnie. La soirée s'est donc ouverte avec le traditionnel Défilé du Ballet, moment toujours émouvant et visuellement impressionnant, que le héros de la soirée a conclu, en qualité de doyen des étoiles masculines -- il a été nommé en 1986 -- sous les acclamations du public. Puis Manuel Legris a dansé l'"Onéguine" du Sud-Africain John Cranko (1927-1973), ballet en trois actes qui entre au répertoire du ballet de l'Opéra de Paris jusqu'à mercredi soir. Dans la peau du dandy s'éveillant trop tard à l'amour, le danseur brille toujours par sa technique et son aisance dans les portés, en compagnie de la Tatiana joliment évanescente de l'étoile Clairemarie Osta. "J'ai tout donné dans les pas de deux. C'est pour ça qu'+Onéguine+ me tenait à coeur: on donne énormément à ses partenaires. Ca, c'est ma vie", a confié Manuel Legris en recevant sa distinction après la représentation. A ses côtés, Lenski était incarné par le jeune Mathias Heymann, dernier élu parmi les étoiles, très doué pour la danse d'élévation. Le public a pu y voir un symbole: avec Manuel Legris, le dernier leader de la "génération Noureev" s'en va, mais la relève est là... Manuel Legris, lui, prendra bientôt la direction de l'Autriche pour y relever un défi de taille: prendre les rênes, en septembre 2010, du Ballet de l'Opéra de Vienne (Staatsoper et Volksoper) ainsi que de son école de danse. Mais il continuera à danser, notamment à l'Opéra de Paris comme "étoile invitée", la saison prochaine et même dès le 27 mai prochain, dans le cadre de la reprise de "Proust ou les intermittences du coeur" de Roland Petit. "Au revoir et non pas adieu, même si c'est la tradition de la belle maison qui vous a abrité pendant tant d'années", lui a d'ailleurs lancé Christine Albanel.



こちらも本家からで、ルグリは4/30にラジオにゲスト出演したようですね。 インターネットで聴くこともできます。
sophia a écrit:
Manuel Legris était l'invité de l'émission d'Yves Calvi, Nonobstant, le 30 avril dernier sur France Inter.
http://sites.radiofrance.fr/franceinter/em/nonobstant/index.php?id=78472

Lien pour écouter l'émission (env. 40 min.)



テレビのルポ映像を待ちわびているんですが、出ないですね~。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Ven Mai 22, 2009 4:15 am    Sujet du message: Répondre en citant

[Sophiaさんより]

ロシアのKommersant紙に、ルグリのアデュー公演についての記事があります。 美しい写真が5枚ほどありますので、是非! ですが、画像が大変重いので、ご注意を。

Photos
記事(ロシア語) - Adieux de Manuel Legris (by Tatiana Kuznetsova 2009/05/21)


Photo: Sébastien Mathé


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Lun Mai 25, 2009 7:36 am    Sujet du message: Répondre en citant

Dance View TimesにMarc Haegeman氏によるアデュー公演の批評が載っています。

http://www.danceviewtimes.com/2009/05/farewell-of-a-giant.html


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Mai 28, 2009 6:33 am    Sujet du message: Répondre en citant

Fedephoto.comにLaurent Philippe氏が撮られた写真もありました。 Poupeneyさんのとは違うシーンのもありますので、よろしかったらどうぞ♪

ですが、リンクがうまく貼れないので、Fedephoto.comのホームから、"Laurent Philippe"を選択するか、下記のフレーズで検索してみてください。

http://www.fedephoto.com/fotoweb/

"Onéguine" de John Cranko


マチアス(=レンスキー)の決闘前のソロの写真とか、鏡の奥からエルヴェ(=オネーギン)が出てくるところとか・・・


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Ven Mai 29, 2009 3:39 pm    Sujet du message: Répondre en citant

全く気付きませんでしたが、Dance Cubeがルグリのアデュー公演を中心に、次号で特集を組んでくれるようです。 ここ数年のフラストレーションが解消されるかしらん?

速報! マニュエル・ルグリのアデュー公演カーテンコール
http://www.chacott-jp.com/magazine/news/other-news/post-5.html

Citation:
6月10日更新のダンス・キューブ78号では、パリ・オ ペラ座の『オネーギン』をマニュエル・ルグリの引退公演を中心に、可能な限り様々なペアリングでお伝えします。

まず予告編として、ルグリのアデュー公演のカーテンコール写真を掲載します。
本編では、ダンス・キューブ自慢のレポーター陣が熱筆をふるってガルニエ宮の舞台の興奮をお届けしますので、どうぞ、ご期待ください。




写真左端から、ルディエール、ルテステュ、、、、オレリー・デュポン、でしょうか?


[追記]
教えていただいたのですが、オレリーの前にいらっしゃる白いジャケットのマダムは、ノエラ・ポントワさんだそうです。 (ありがとうございました~ Very Happy




Dernière édition par mizuko le Dim Mai 31, 2009 7:06 am; édité 1 fois
Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Sam Mai 30, 2009 12:22 pm    Sujet du message: Répondre en citant

mizukoさん、ダンスキューブの紹介ありがとうございます~写真も~

今シーズン、パリ・オペラ座のレパートリーに入った『オネーギン』。マニュエル・ファンとしてまたパリ・オペのファンとして観にいって本当に良かったと思う公演でした。
5月は特にヌレエフ世代の最後のエトワール、マニュエル・ルグリのアデュー公演もあり感ひとしお。帰ってきた後いろいろあり、まだバタバタしていますが…まずニコラ・オーレリー組から。

5月12日
オネーギン  ニコラ・ル・リッシュ
タチアナ    オーレリー・デュポン
レンスキー  マチアス・エマン
オリガ     マチルド・フロスティ
グレーミン  カール・パケット

仕事がらみなので仕方なかったのですが、現地での外せない用事が終わらず、2幕からの観賞だったのが残念でした。

作り込むというよりニコラそのままなオネーギンだったのですが、とても良い舞台でした。一番の要因はオーレリーとのカップリングがとてもあっていたからだと。

2幕の出の部分は、ほんとにつまらなさそうに登場したニコラ。タチアナをふってトランプに興じるところは拒否よりも無関心。おふざけも本当に軽い気持ちでという感じ。私的にニコラ~と叫びたかったのは、終幕、タチアナの部屋に向かう足取り。舞台で役を演じているダンサーの歩きというより、まんまニコラ。(分かってもらえます?)でも、その歩きが頭の中はタチアナとの再会で一杯という姿に見えました。この時のニコラのメーク、髪粉をふんだんにつけ一瞬“アラ還”?と思う老けぶりでびっくり。ここまで作り込むのは、決闘以降どっと精神的に老けてしまった(=それほどの責め苦を味わった)と伝えたいのかと感じました。

三幕の手紙のpddは見応えあり。「いや、待ってくれ今一度」という感情がニコラの大胆に空間を切り取る踊りで表現され、オーレリーも昔恋いこがれた人への情再燃でどうしようもなく揺れ動くタチアナの心をまざまざと体現していました。この時のオーレリー、沸き上がる情にどうしようもなく身体が動いてしまう、その動きに、今までに私が彼女に感じること少なかったなまめかしい女の表情を感じました。

演劇的役柄だと彼女の個性と私の求めるものがマッチしないこともあり、純クラシックを踊る彼女の方が好きな私。でも、復帰後の彼女の舞台を観た友人から、母になって変わったと聞かされ、その言葉通り本当に一皮むけていました。2幕オネーギンへの募る思いを表すソロは殊に良かった。以前だとこういう場面で、きつく見えてみえてしまっただろう目の表情に「やるせない、持っていきようのない苦しい恋心」が見て取れ、ほろっときました。もちろん、盤石のテクニックは変わらず、踊りは一番キレがあって美しい。そして、3幕のグレーミン王子とのpddは登場した段階で華を感じさせてくれる。美人女優オーレリーは健在でした。

続きはまた後ほど~




Dernière édition par clara-anne le Dim Mai 31, 2009 6:48 pm; édité 1 fois
Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Dim Mai 31, 2009 6:43 pm    Sujet du message: Répondre en citant

この作品、原作が苦手でバレエにもあまりのめり込めないという友人も。私も両者の違いに…な時がありましたが、今では逆。プーシキンが描く、伊達男と懐の深いロシア女性に育っていく少女の性格や生活背景などから離れ、ドラマティック・バレエの定石である中心人物の感情とドラマに絞って描いていると。すると現代のオペラの演出とそう変わらない?演出にもよりもますが、古いタイプのものだとロシアの生活を感じさせてくれるオペラ。ただ、近年のモダンな演出だと、現代の若者達の恋愛心理に焦点を絞っているようにも思います。1960年代にこの作品を創ったクランコは、当時からして既に時代の先端をいっていたのね~と今更でしょうか。私的にはストーリーよりも音楽とダンスがキー。幕をとおしてテーマとも言えるフレーズや音があったり、同じような又は半返しのようなステップがあしらわれていたりなど、クランコの周到な構想が浮かびそれぞれの役の性格や感情が描かれていると心底思うのです。

で、5月14日。
オネーギン エルヴェ・モロー
タチアナ   イザベル・シアラヴォラ
レンスキー  フロリアン・マニュネ
オリガ     ミュリエル・ズスペルギー
グレーミン  ニコラ・ポール

メリハリのきいた演技(=踊り)が光っていたエルヴェと昇進して輝きがひと味ちがってきたイザベル。
タイトルロールを踊ったエルヴェ、気合いが違っていました。1幕2幕は、冷たさと素っ気なさ全開。「なんだこれ(本)かよ」、「こんなところで泣き出すなんて!だからネンネは嫌なんだ」という表現がびんびん伝わってくる。一転3幕、まるで”元カノ”を想うかのようにせつない瞳で追い続け(ふられたのは君でしたか!?とつっこみたくなりましたよf(^^; ) 最後、捨て身で彼女の前にひれ伏す、その姿にぐっと引きつけられるものあり。

そして踊りからも今シーズンの充実ぶりが感じられました。友人とも話していたのですが、ソテ(ジャンプ)で着地音がしなかったのです。だからといって、低いのではなく高さもキレも充分ある踊り。テクニック的に一番難しい鏡のpddのリフト・サポートは、タチアナをクルッと返すところが若干もたついたか、ですが、pdd、ソロ、どちらも伸びやかな踊りが印象に残っています。そう、決闘の場面での高速ピルエット、キレがすごかった。今思えば以前より踊りが大きく見えました。この調子を保ってね~

反り脚から繰り出すラインが人々を魅了するイザベル。役になりきることが重要なタチアナをあでやかに演じていました。ただ、1幕は、彼女の大人びた姿と細眉のせいで少女にはみえなかったなf(^^; けれど、細身の彼女には繊細な雰囲気もありました。なが~い腕の表現がとても饒舌で、手紙をしたためるところは一番ゆめゆめした演技。それが意外なほどにあっていた。鏡のpddでは、エルヴェのスピード感あるリフトに軽々と空を舞い、恋する少女が夢の中で高揚する気持ちを味わっているイメージがふくらみましたよ。そして3幕のグレーミンとのpdd、すっとのびる反り脚をのぞかせた踊りは彼女らしい大人っぽさタップリでした。 (言わずもがなですが、やはり幕を通してみると違いますね…)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Mer Juin 03, 2009 4:12 pm    Sujet du message: Répondre en citant

お気に入りのダンサーの存在はもちろんですが、ソリストやコール、衣装・美術も含め、共鳴する大好きなカンパニーで観る幸せをたっぷり味わった4公演でした。パリ・オペのバレエ・スタイルが私の心の琴線に一番フィットするので、最初のコールの踊りから安心して物語に浸れ、終わってみるとクランコの振付がコールに至るまでとても緻密かつ知的だと改めて実感しました。
かといって私のようなタイプばかりではなく、クランコ作品のファンであるドイツ人の知合いからは、「ここには大切なクランコのスピリットがない」と嘆かれました。美術やお衣装などが若干違っていたということも関係しているとは思いますが、それ以上にカンパニーが根ざしてきた国の気質というものは隠せないのかな~と。別のドイツの知合いとは、同じ作品でも、パリオペが踊るとそれぞれのステップもシックに感じられるわねと、いの一番に納得しあったのですが、もうこれは好みということなのでしょうね。

さて、主役二人に絡む重要なソリスト達。レンスキーとオリガは、私的にはマチアスとミリアムのペアが一番心に残りました。グレーミン王子(侯爵?)は予想通りカールが一番ピッタリ。あたたかい人柄でタチアナをとても大切にしている旦那さんそのものでした。

マチルドのオリガ、いやあ~彼女の素でしょうかピッタリでした。クレール・マリーとオーレリー@タチアナが引っ込み思案系なので、現実的で明るいオリガはコントラストもよかった。彼女のアクセントの効いたしっかりした踊りから感じたのは、行動的でおませなオリガの姿。レンスキーに夢中でもオネーギンの無頼な誘いに、「あらいいわよ~」とのってしまう。そういう役どころが説得力あり。タップリ楽しんで、「…ちょっとまずかったのかしら…」と。そういう無邪気すぎる作りのせいで、決闘を止めようとする場面の痛ましさが一層引き立っていました。

ミュリエル、以前は踊りが”ぼわっ”としていてあまり目にとまらなかったのですが、このところとても輝いているなあと。去年もそう感じましたが、踊りにも演技にも存在感が出てきたと思います。テクニック抜群で個性の強いマチルドが踊ると恋人もリードしてそうな感じ、流麗なラインと繊細な表現で魅せるミリアムは守ってあげたい存在でしたが、ゆったりとリズムを刻む伸びやかな彼女には包み込むような女らしさがありました。細身な姿から繊細なタチアナを思わせるイザベルとの相性もよかった。穏やかでたおやかなミュリエルのオリガはレンスキーとの仲が一番安定している感じ。笑いながら踊る姿は、オネーギンの誘いも初めから本気ではないんじゃないのかな~。行き着いた結末が信じられないという印象をうけました。2幕1場から2場への展開は、どのオリガ役にとっても見せ所でしょうが、いかんせんオネーギン&レンスキーのやりとりに注目してしまうので…ですf(^^;

『ドリーブ組曲』でも感じたのですが、ミリアム&マチアスはカップリングがあいますね。時に毅然としたキャラクターをみせるミリアムですが、踊りは繊細。彼女のきめ細かいポワントワークから可憐なオリガを感じました。クレール・マリーとの姉妹は、ミリアムの方が夢見がちに見える私。レンスキーに向けられるほほえみもとてもチャーミング。ふわっと軽いトゥールやすっとのびるアラベスクに感じる彼女のラインがとても好き。そして彼女の音楽性も好みです。2幕強引に“誘い込まれ”、マニュエル@オネーギンと二人、細かい足技をくり返すところ、バットリーの王であるマニュエルに伍し音楽とピッタリ。彼等は軽いおふざけのつもりなんだというイメージに見えました。この場面、終盤だんだんと不安そうになり、レンスキーとオネーギンを交互に見遣る表情が印象的でした。昨年彼女のオランピアを見損ねていたので、今回観られて本当に良かったです。

レンスキーについては、次回に~(mizukoさん お待ち下さいね)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Ven Juin 05, 2009 7:57 am    Sujet du message: Répondre en citant

すらっとした長身、甘いマスク。ゆったりとした踊りから、レンスキーってお育ちのいいお坊ちゃんなのね~と。フロリアンのレンスキーとエルヴェの冷たいオネーギンの相性は良かったです。オネーギンの意地悪に混乱し、とうとうプッツン!挙げ句後には引けず…かな。経験の差があるからとは言え、踊りの表現力をもうちょっと研究しましょう感があったのは、2幕の決闘に向かうソロの部分。渾身の踊り(=演技)でこれでもかとレンスキーの絶望とやるせない怒りを表現するマチアスの姿が鮮烈とはいえ、どうしてもあっさりと見えてしまう。そうそう、長身からくり出す踊りはダイナミックでよかった。特に脚をけり出す振りが多い1幕のソロ、とても綺麗でした。切り取られた空間が印象に残っています。彼は体格がいいし背も高いから、今の長身女性エトワールには大切な人材。これからどんどん踊っていって成長してほしいですね。

マチアスの踊りは“熱”を感じさせますが、この役はまさに熱の変化が見もの。
1幕、柔らかい音楽そのままおっとりと品のいい優しさを感じます。ソロもとても柔らかく、レンスキーを象徴するアラベスクのラインがとても綺麗。幸せな一杯なpddは見応えあり。このpdd、ミリアムとのペアが私的には好み。2幕では、マチルドとの掛け合いが印象に残っています。その2幕、オネーギンのおふざけに怒りの沸点がどんどん上がっていく姿がリアル。マジに切れてオネーギンの横っ面をひっぱたく彼の演技で舞台に緊迫感が走りました。この場面、ベタですが音楽の頂点で叩く振りがついているので余計そう感じます。

片やよろめくオネーギン。憤慨度一番だったのはエルヴェ。マニュエルは一瞬何が起きたのか分からず、その後、即硬質な表情でレンスキーに問いただす。ニコラは、起きている状況が呑み込めないという感じが一番強く、その表情は驚くより呆然。決闘の申込を受けるも、心ここにあらずな感じが印象的でした。

決闘の場に向かうソロ。先にも言いましたがマチアス素晴らしかった。マントを引きずり登場する瞬間から気持ちがはいっていて、踊りで熱く語ってくれました。絶望感に何度も大きく身体を揺らす振り。脱力し過剰に上体をふくらませるのもいいですが、ラインでみせてくれる方が私的にはより心に響くなあと。マチアスの描く弧はとても美しかった。この場面でも1幕と同じステップがくり返されますが、1幕で感じた伸びやかに広がっていた空間は、一転、線が断ち切れて見え…悲痛な音楽をタップリ表現していたと。また、止めに入ったオリガとタチアナを放り投げるリフト、どうしようもない怒りをぶつける様が鮮烈でした。彼の当たり役と言って間違いないでしょう。殊に15日、自身、尊敬すると語るマニュエルとの舞台では、熱が更に高まっていたと感じました。

コールは、私が観た四回、ほとんどキャストは変わりませんでしたが、1幕でロシア風の踊りを披露する若者で、途中からタケル・コストが登場。振りがあやうかったので急な代役だったようです。でもカドリーユには大きなチャンス。健闘していましたよ。この群舞、音楽と共にすごく好きな場面です。3幕の舞踏会の場面では藤井さんの姿も。グレーのドレスに身を包み、セバスチャン・ベルトーと組んでいました。この3幕、舞踏会の華やかな雰囲気に会場から毎回拍手がおきていました。メンバーは、ミックスプログラムもかかっているせいでしょう、若い世代のダンサーが多かったかな。彼等にとって、15日の舞台に出られたことは大きな喜びだったようです。

※最終日20日は、長年コリフェをつとめた、リシャール・ウィルクのアデューだったそうです。(ラ・バヤの大僧正など味ある役をやっていたダンサーさん、TF1(14/30日付)で紹介されていたと思い出しました)そういえば、ステファン・エリザベの名前もパンフから消えていた、時は流れる…。でも=マチアス分含めそれぞれのポストが少なくともひとつずつ空くということで、来シーズンのコンクールが楽しみですね。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Sam Juin 06, 2009 3:52 am    Sujet du message: Répondre en citant

ようやく、たどり着きました。
 
オネーギン マニュエル・ルグリ
タチアナ   クレール・マリー・オスタ
レンスキー マチアス・エマン
オリガ    マチルド・フロスティ(11日) ミリアム・オルド・ブラム(15日)
グレーミン  クリストフ・デュケンヌ

マニュエルのオネーギン、これまでの全幕、ガラで踊った「手紙pdd」を通し、役作りも少しずつ変わってきたように思います。初演時からしばらくあったひんやりと冷たいイメージは薄れてきたねと、友だちとも話していました。
11日は余裕をもってオネーギンを踊っていたなあと。15日はやはり特別な日ということがあるのでしょう。役を踊ることにかけてきたダンサー魂そのものを感じました。演技の細かさが語る役の説得力は随一。ステップやラインの美しさ、サポートやリフトのキレは、言うまでもなく鮮やか。あれほどすごいのって観たことあった?と思うほど踊りであり表現であり、素晴らしいの一言。殊に印象に残ったのはパートナーに”入り込み”、又パートナーからも”引き出され”リアルなドラマを刻んでいくところ。「舞台でパートナーと踊るのが一番幸せ」と言い続けてきたマニュエルその人らしさが出ていたな~と。今思い返して、とてもオネーギンであり、かつまたダンサー、マニュエル・ルグリその人でもあり…上手く言えないのですが、本当に素晴らしいソワレでした。押し寄せる感動はいまも心に残っています。

クレール・マリーも素晴らしかったです。彼女のラインや淡泊な演技は私の好みとは違っているのですが、小柄な体格は1幕2幕の少女らしさを出すには一番あっていたなあと。15日は、特に渾身のマニュエルにぐいっと演技の底を引き出された感あり。二人でパリ・オペらしい素晴らしい舞台をつくってくれたと思います。鏡のpddでマニュエルが繰り出すジェットコースターさながらのリフトに舞う姿は可憐、終幕大胆にオネーギンになだれ込む姿はドラマティックで美しかった。
手紙のpddは、どうしても15日の印象が強くなりますが、ニコラ&オーレリー、エルヴェ&イザベル、もそれぞれ、オネーギンとタチアナの苦しみや情をこれでもかと表現していて素晴らしかった。どのタチアナも激しい葛藤の末に手紙を突き返し「NON」を伝える姿は見応えがあったのですが、私的にまだ戸惑いが残っているかに見えたクレール・マリーは印象的でした。


感動さめやらぬ舞台が終わり、いよいよアデューのカーテンコール。マニュエルは一人、舞台中央に残されました。そして…パリのおなじみさん達が占拠する左右のヴェニョワールから大量の花束がばさっと投げ込まれ、天上からはサーモンピンクの紙吹雪がこれでもかと降りつづいていました。(最後はこんもりと積もってた)その中で最初は少し照れくさそうにも見えました。その後、舞台を共にしてきたエトワール達、先生方、振付家やメートルが舞台上に集まってきて、次々にマニュエルと挨拶を交わしていました。「これが最後の舞台ではないよ」とずっと以前から公言していたとおり、終わりなんだという重い感じはなく、とても爽やかで暖かいサリュ。延々と続くかに思えたカーテンコールに感動しました。

この模様はこの後映像でご覧いただいけると思いますよ。この夜ガルニエにはNHKのカメラが入っていました。オケ席の一番後ろに陣取っていたスタッフさんとちょっとおしゃべりしましたが、放送が予定されているようです。嬉しいです~クランコ作品は版権がとてもとても厳しいと聞くので、プレ・ジェネラルなどで撮られた舞台の様子はどの当たりまでOKが出るか分かりませんが、いずれにせよ、パリ・オペラ座のエトワールの公式アデューが映像で残ることはとても貴重。NHKさんありがとう、です。(スーパー・バレエ・レッスンの先生なのだし、ここはひとつ、地上波でお願いしたい~m(_ _)m)

15日は、最初から最後までガルニエ全体が熱かったです。ファサードのホワイエではパーティの準備が進められていて中央は立ち入り禁止。人のいない広間はシャンデリアが輝いて綺麗でした。又幕間にはかつての名ダンサーさん達を見かけました。現役ではシルビー、白っぽいドレスだったような。モニクはアタナソフさんと一緒にオケ席にいました。カルフーニさん、ベッシー先生もいらしていましたね。ドラノエさん、ジャン・ギョーム、もちろんイレールさんも。カデール、ロモリさんも元気そうでした。シルビーやイレールさんはたくさんの人に囲まれてサロンの風情。ひときわ華やいだ空気でした。


そう、公演前に大騒ぎになった新型インフルエンザ。現地では報道すらなく、友だちの宿泊先で貼り紙を見て思い出す始末。ところが、今は豪州とアフリカで流行っているようです。(WHOの方針転換もあるやら…?)豪州といえば、POBのオーストラリア公演が予定されてます。あちらに飛ぶ方もいらっしゃるのでは。万事つつがなきことを祈っています。

さて今回、お誘いあってこちらに登場しました~はじめはどうにも書き進めず、が終わってみるとやはり長いf(^^; サクっとまとめられればいいのですが…f(^^; このあたりで失礼いたします。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Sam Juin 06, 2009 5:56 pm    Sujet du message: Répondre en citant

Clara-anneさん、ついに辿り着きましたね!
熱のこもった連載をどうもありがとうございました。
こちらに書いていただいて、嬉しいです Very Happy

皆さま、ここはフォーラムですので、どなたでも自由に書き込んでくださって構わないのですよ~。


さて、既に多くの方がご覧になっていると思われますが、ルグリのアデュー公演のカーテンコールの映像です。 早い段階で教えていただいていたので、載せておきますね。 (どうもありがとうございました! こちらへのポストが遅くなってすみませんでした。連載完結まで、少し待っていたのです。) Part 1~6までありますので、是非。

http://www.youtube.com/watch?v=RfMrOY0t2nE
http://www.youtube.com/watch?v=oFbOFFOaXKY
http://www.youtube.com/watch?v=PAeXity57dQ
http://www.youtube.com/watch?v=FgZDkqVwQAM
http://www.youtube.com/watch?v=p3s3gmQ3fTs
http://www.youtube.com/watch?v=KpvAgwCyE7k


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 14863
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Juin 10, 2009 7:37 am    Sujet du message: Répondre en citant

Dance Cube 6/10更新号で、『オネーギン』の4組のキャストについて、写真とレビューが掲載されています。 ルグリのアデューの写真とその後のレセプションでのスナップもありますよ~。
http://www.chacott-jp.com/magazine/world-report/from-paris/


( Source: http://www.chacott-jp.com/magazine/world-report/from-paris/)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
Montrer les messages depuis:   
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais Toutes les heures sont au format GMT + 2 Heures
Aller à la page Précédente  1, 2, 3
Page 3 sur 3

 
Sauter vers:  
Vous ne pouvez pas poster de nouveaux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas répondre aux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas éditer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas supprimer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas voter dans les sondages de ce forum


Nous Contacter
Powered by phpBB © phpBB Group
Theme created by Vjacheslav Trushkin
Traduction par : phpBB-fr.com