Dansomanie Index du Forum
Connexion S'enregistrer FAQ Liste des Membres Rechercher Dansomanie Index du Forum

Manuel Legris news
Aller à la page Précédente  1, 2, 3  Suivante
 
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais
Voir le sujet précédent :: Voir le sujet suivant  
Auteur Message
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Sam Avr 18, 2009 4:33 am    Sujet du message: Répondre en citant

clara-anneさん、こんにちは~。
おぉ、そうでしたか。これはどうも失礼しました。

NHKさんには、商品化も是非お願いしたいところですよね~。 スーパー・バレエ・レッスンと一緒に Wink


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Sam Avr 18, 2009 4:43 am    Sujet du message: Répondre en citant

こちらにも入れておきましょう。

ルグリがTF1のLCIに出演したのですが、その映像が見られます! 10分近くあって、『オネーギン』の映像もたっぷり見せてくれます。 ジェネラルからの抜粋ですね。 相手役はオスタ。かなりいいですよ~。 あと、前日に誕生した二人のエトワールについても聞かれています。 なんて言ってるかちゃんと聞き取れないのが残念~。

Danse classique : Manuel Legris, une étoile qui file à Vienne (2009/04/17)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Avr 21, 2009 8:56 am    Sujet du message: Répondre en citant

[本家経由]

4/23(木)に予定されていたカスクルート"Casse-croûte" avec Manuel Legris は中止となったようです。 オペラ座サイトの最新情報(dernière minute) で告知されています。 残念ですが、公演に集中することを最優先としていただきたいですものね。

Citation:
dernière minute - Le casse-croûte "A la rencontre de Manuel Legris, danseur Etoile" du jeudi 23 avril est annulé.


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Ven Avr 24, 2009 10:21 am    Sujet du message: Répondre en citant

一つ飛ばして上のLCIのインタビューについてですが、私個人のブログのほうに要約をお寄せいただきました! これです。 こちらへの転載を快く承諾してくださいましたので、掲載しま~す。 テスさん、どうもありがとうございました!

Citation:
さて、ルグリのインタビューですが、要約です。

「オネーギンは複雑で多面性を持った人物。ずっと演じたかった。パリでは初演だけど、日本やシュツットガルトで演じたことがあるので、少しは慣れている。マイムなど演技が重要な難しい役。詳細にわたって観客が理解できるように見せなくてはならない。細部にわたる作業が必要。感情的につらいバレエであるが、とてもよく出来ていて、段階を追っていくと、最後に結末に至るように作られている。パートナーとの仕事が大切。濃厚な感情表現がある。

アデューにどうして15日を選んだのか?という事については、いつかは、通らなくてはならない道であり、その後も、プルーストなど踊るけれども、全幕物のオネーギンでやりたかった。パ・ド・ドゥーや、短い作品などではなくて。

エトワルのノミネについては、知らなかったので居合わせなかった。内緒で発表されるものなので。
イザベルは、素晴らしいパートナー、繊細で芸術的。マチアスは、若い世代のナンバー1であり、オペラ座やファンを打ち砕くほどであり(ここで笑い)、すごい才能だ。

ウィーンでの芸術監督については、ウィーンで生活するのも初めて、ダンサーも知らない、芸監の仕事も初めてで、全く新しい挑戦。ルグリ色については、経験を伝える事。そして、クラシックに偏っているレパートリーを広げる事。

一番の思い出については、何トン(表現が面白い?)もの思い出があり、言えない。役をパートナーと分かち合う事が一番素晴らしい瞬間。

やり残した役は、特になし。自分は多くの素晴らしい作品や振り付け家や様々な人との出会いに恵まれていた。

4歳半から踊る事が好きで、ダンサーが大変な生活という意識はない。

自分の長所は他人に対していつも心を開いている事、人の言う事に耳を傾ける。

ル・フェーブルさんが、言ったとおり、練習する事が好きで、他人を練習させる事も好き。」

大体はこんなところです。
間違っていたらごめんなさい。



なお、clara-anneさんが聞き取ってくださった和訳が、『オネーギン』のスレッドにありますので、そちらもご参考くださいね Wink


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
clara-anne



Inscrit le: 24 Mar 2005
Messages: 118

MessagePosté le: Sam Avr 25, 2009 3:58 am    Sujet du message: Répondre en citant

インタビュー全体の訳、ありがとうございます。すごく嬉しいです。
初心者には聞き取るのが難しいところが一杯あったのでもう助かります。
訳してくださったテスさんに感謝ですm(_ _)m載せてくださったmizukoさんもありがとう~

載せてくださった訳をもとにさらに聞き取りがんばってみたいと思います。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Mai 20, 2009 3:00 pm    Sujet du message: Répondre en citant

オフィシャルのスケジュールが更新されています。
アデュー公演について、"過去形"になっていますね。寂しいけれど。
でも、来シーズンもゲスト・ダンサーとしてオペラ座の舞台に立つようです。

新しいところでは、
アムステルダム(ガラ)、11月9日
『ル・パルク』(プレルジョカージュ) オレリー・デュポンと

東京のバレエフェス、ガラの演目はまだ調整中?(それとも口止め?)

Citation:
A PARTIR DE SEPTEMBRE 2010,
MANUEL LEGRIS ASSUMERA OFFICIELLEMENT
LA FONCTION DE DIRECTEUR DU BALLET DE L'OPÉRA DE VIENNE.
IL ASSUMERA LA DIRECTION DU STAATSOPER ET DU VOLKSOPER
AINSI QUE LA DIRECTION DE L'ÉCOLE DE DANSE.

Manuel legris a fait ses adieux officiels
en tant qu'Étoile de l'opéra de Paris le 15 Mai 2009.
Il continue cependant sa carrière de danseur
comme artiste invité pour la saison prochaine.

Vincenza
le 23 Mai, Gala des Benois de la Danse
Solo "The Picture Of..." (Patrick de Bana)

Paris Opéra Garnier : "Proust ou les intermittences du coeur" Roland Petit
le 27 et 28 Mai, le 5, 6 et 8 Juin, Monsieur de Charlus

Karlsruhe (Gala), le 20 Juin,
"Sylvia pas de deux" (J Neumeier) avec Laëtitia Pujol

Nerja (Espagne) : le 24 et 25 Juillet 2009
avec Éléonora Abbagnato, Ludmila Pagliero,
Amandine Albison (Opéra de Paris) et Aida Badia (Nafas company)
Fabien Révillion, Grégory Dominiak et Patrick de Bana (Nafas Company)
"La dame aux Camélias" (j Neumeier) avec Éléonora Abbagnato
"The Picture of" (Patrick de Bana)

Japon Tokyo : "World Ballet Festival" avec Aurélie Dupont :
le 1, 2 3 et 4 Août : Programme A
"La dame aux camélias" acte 1 (John Neumeier)
le 8, 9, 10 et 11 Août : Programme B
"Bella Figura" (Jiry Kylian)
le 13 Août : Gala
le 16 et 17 Août : Hommage à Maurice Béjart
"Le chant du compagnon Errant" avec Laurent Hilaire

Madrid Théâtre Real (sous réserve) le 12 septembre 2009,
"Manon" avec Éléonora Cassanno
"Nefes" duo avec Patrick de Bana
Chorégraphie: Patrick De Bana

Amsterdam (Gala), le 9 Novembre,
"Le Parc" (Preljocaj) avec Aurélie Dupont


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mar Juin 09, 2009 2:55 pm    Sujet du message: Répondre en citant

DANSE 2009年6月号に、アデューの特集記事があるそうです。
この記事「Les Adieux de Manuel Legris」は見開きで2ページ、写真は3枚で、バラの花束を抱えているもの、『ノートルダム・ド・パリ』のフロロ、若い頃のロミオ、各1枚ずつ。




Journaux.frから購入することもできます。 全てフランス語ですが、送料も入れてダンスマガジンより安いくらいの値段で、日本まで送ってもらえます。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Ven Juin 26, 2009 4:24 pm    Sujet du message: Répondre en citant

ダンスマガジン 2009年8月号に告知がありました。

7月下旬に新書館からルグリの写真集が発売されるそうですよ!

パリ・オペラ座のマニュエル・ルグリ
A5変並製/定価 2,520円

Citation:
パリ・オペラ座を後にした大エトワール、マニュエル・ルグリ。完璧なダンスとエレガンスに彩られた、その華麗なるバレエ人生を秘蔵の写真とともに永遠に記録する1冊が刊行されます。オペラ座への思い、自ら選んだ忘れがたい10大ステージ、そしてルディエール、プラテル、ゲラン、モーランら縁の深いダンサーやコリオグラファーが語る飾らない素顔・・・・・今はじめて明かされるマニュエル・ルグリの栄光と真実!(7/下旬発売ご予約受付中)

http://www.fairynet.co.jp/SHOP/9784403320323.html


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Jeu Juil 02, 2009 8:30 am    Sujet du message: Répondre en citant

NHKが制作していたマニュエル・ルグリのドキュメンタリーの放送日程がわかりました。 ドキュメンタリーは60分、その後オペラ座の『ドン・キホーテ』全幕を放送するそうですが、残念ながら、ハイビジョンです。 それに、ドンキはいいから、その分オネーギンを見せてくれってかんじです。

放送日時: 2009年8月21日(金) 20:00~23:00 NHK BShi

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html
Citation:
ハイビジョン特集 ドキュメンタリー 「エトワール 最後の60日」 ~密着 マニュエル・ルグリのバレエ人生~
BShi 8月21日(金) 午後8:00~11:00


ドキュメンタリー「エトワール 最後の60日」 ~密着 マニュエル・ルグリのバレエ人生~ (60分予定)
パリ・オペラ座バレエ団公演「ドン・キホーテ」 (120分予定)

世界屈指のバレエ団、パリ・オペラ座バレエ団のエトワール(最高位のダンサーの称号)マニュエル・ルグリが、今年5月に定年のためパリ・オペラ座を引退した。1963年生まれの45歳、今なお完璧なテクニックと繊細な表現力で圧倒的な存在感を示すルグリは、世界最高峰のダンサーとして、世界中のバレエファンを魅了し続けている。
番組では今年3月から5月15日の引退公演まで、ルグリのオペラ座での最後の日々に密着。過酷なレッスンや若手への指導など、知られざるエトワールの日常を紹介しつつ、全身全霊を込めた引退公演に向けての舞台裏のドラマをつぶさに伝える。さらにルグリ全盛期の映像や、他のトップダンサーたちの証言、ルグリ自身のインタビューを散りばめ、ルグリのバレエ芸術の神髄に迫る。NHKとパリ・オペラ座の共同制作。
またドキュメンタリーに続いてパリ・オペラ座バレエ団公演、マニュエル・ルグリ主演によるバレエ「ドン・キホーテ」をノーカット放送。ルグリ30歳代の輝かしい舞台映像をじっくりとごたんのういただく。

ナレーター 上川隆也

番組ホームページはこちら



ドキュメンタリーの部分だけでも、総合とか教育とかでも放送してくれるといいんですけど・・・。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Dim Aoû 23, 2009 7:57 am    Sujet du message: Répondre en citant

金曜日夜に放送されたドキュメンタリーを見ました!
「ハイビジョン特集」番組の一つとして制作されているので、パリ・オペラ座の紹介についても含まれていましたが、それは非常に簡潔に最低限に抑えられていて、マニュエル・ルグリのアデュー公演当日までの60日間をしっかりと捉えた、長年のオペラ座ファンにも満足のいく内容だったと思います。

アデュー当日の舞台裏からオネーギン本番中の舞台袖の映像もあり、NHKのクルーが信頼されていることも伺えます。 素晴らしい。 オネーギン自体の映像も予想していたより長かったです。

インタビューは、ルグリ本人、ルフェーブル芸術監督、モニク・ルディエール、オレリー・デュポン、クレールマリ・オスタ、パトリック・ド・バナ、他。
オレリー・デュポンとの『ル・パルク』からはじまって、3月に行われた「若手ダンサーたちの夕べ」でルグリ振付の『ドニゼッティ・パ・ド・ドゥ』を踊ることになったエレオノール・ゲリノーとファビアン・レヴィヨンへ稽古をつける様子はスーパーバレエレッスンの再現のようでしたし、クレールマリ・オスタとのオネーギンのレッスンやオネーギンの舞台稽古(ピアノ伴奏)、世界バレエフェスでも披露した『The Picture of...』を振付家のパトリック・ド・バナさんとの稽古の様子も収録されていました。 ハイライトはやはりアデュー当日。 デフィレのリハーサルのシーンから感動的なカーテンコールまで、充分に見せてくれています。

このドキュメンタリーの後はDVD化されている『ドン・キホーテ』全編の放送だったのですが、無条件に楽しめる演目ですし、一般向けということを考慮しても、なかなかよいチョイスだったなぁと思いを改めました。 上のポストで私ちょっと怒ってますけど、どうもすいませんでした。


TV/Radioのスレッドにて既に告知していますが、めでたく、9月に地上波での放送も予定されています。

教育テレビ NHK芸術劇場 http://www.nhk.or.jp/art/
放送日時: 2009年9月18日(金) 22:30~
エトワール最後の60日 ~マニュエル・ルグリ~
バレエ「ドン・キホーテ」(ハイライト)


お見逃しなく!


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Dim Aoû 23, 2009 7:59 am    Sujet du message: Répondre en citant

バレエ・フェスの会場で発売が開始されていたマニュエル・ルグリの本にもアデュー公演当日のことがたくさんの写真とともに綴られています。

パリ・オペラ座のマニュエル・ルグリ (新書館/定価 本体2,400円+税)


(Source: http://www.fairynet.co.jp/SHOP/9784403320323.html)

Citation:
CONTENTS

マニュエル・ルグリからのメッセージ
ルグリ パリ・オペラ座アデュー公演
エトワール、永遠の輝き -2009年5月15日ガルニエ宮
わが愛しのマニュエル
ローラン・プティ/モニク・ルディエール/エリザベット・プラテル/エリザベット・モーラン/
イザベル・ゲラン/オーレリ・デュポン/ドロテ・ジルベール/マチアス・エイマン/
ジャン=マリ・ディディエール/パトリック・ド=バナ/ヴィヴィアンヌ・デクチュール
ステージアルバム 1980~2009
マニュエル・ルグリ物語
ステージ・ヒストリー 
・マニュエル・ルグリ選 ぼくが愛するバレエ・ベスト10
・マニュエル・ルグリ舞台記録
・フィルモグラフィ

30年間の秘蔵フォト満載!
マニュエル・ルグリが自ら選んだベストショットを多数掲載

http://www.fairynet.co.jp/ より


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Dim Oct 04, 2009 3:44 pm    Sujet du message: Répondre en citant

NBSのサイトでも告知がありますが、シアターガイド 2009年11月号に、高橋彩子さんによるルグリへのインタビューが掲載されています。 内容はほかのとあまり変わりませんが、とてもいいインタビューです。 また、2月の「新しき世界」公演では、パトリック・ド・バナさんがルグリと東京バレエ団に新作を振り付けることになっていると書かれていましたよ~。と思いますが、立ち読みだったので、もし私の記憶違いでしたら、どなたかご指摘ください。

シアターガイド 2009年11月号 Vol.213(09年10月2日発売)


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Nov 11, 2009 3:27 am    Sujet du message: Répondre en citant

ルグリの公式サイトのスケジュールがやっと更新されましたね。

Citation:
Amsterdam (Gala), le 9 Novembre,
"Le Parc" (Preljocaj) avec Aurélie Dupont

Paris Opéra Garnier, les 13 et 16 Décembre,
Soirée Ballets Russes "Petrouchka"

Vienne au Staatsoper, le 10 Janvier,
AUDITION POUR ENGAMENTS DE DANSEURS POUR LE BALLET DE L'OPÉRA DE VIENNE POUR LA SAISON 2010/2011
POUR INSCRIPTION VOIR INFORMATION SUR LE SITE DU BALLET

Tokyo, Février 2010,
1er Programme, le 3 et 4 Février,
Soirée de ballets chorégraphies de Patrick de Bana
"Créatures" avec Aurélie Dupont / Friedemann Vogel et le Tokyo ballet
"The Picture Of" Solo avec Manuel Legris
"White Shadows" Création avec Mizuka Ueno, Mika Yoshioka,
Mayumi Nishimura, Manuel Legris, Patrick de Bana et le Tokyo Ballet
2ème Programme, le 6, 7, 8 et 9 Février (Gala)
"Doux mensonges" (Kylian)
"Winter Dreams" (Mac Millan) avec Sylvie Guillem
Autres danseurs invités : Aurélie Dupont / Friedemann Vogel
Agnès Letestu / Patrick De Bana
Mizuka Ueno / David Hallberg et Helena Martin

Modena (Italie), le 27 Février, Gala avec Éléonora Abbagnato
"Carmen" (R Petit) avec Éléonora Abbagnato
"The picture off..." (Solo) et Duo"Nefes" avec Patrick de Bana

Paris Opéra Garnier, Avril 2010,
Soirée Jerôme Robbins (Dates et partenaires à confirmer)
"In the night" 3ème pas de deux


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Sam Nov 28, 2009 9:33 am    Sujet du message: Répondre en citant

残念ながら、12月の「ペトルーシュカ」は降板ということになったようですが(理由は分からず)、12月中旬には来年2月の「新しき世界」公演のリハーサルで来日する予定になっています。 新書館にお知らせがあったのですが、この機会に、タワーレコード渋谷店で「トーク&握手会」を行うようですね。 ただ、サインと握手については「パリ・オペラ座のマニュエル・ルグリ」をタワーレコード渋谷店で購入した方が対象とのことです。

http://www.shinshokan.co.jp/dance/index_dance.html
Citation:
「バレエ界のスーパースター、マニュエル・ルグリ トーク&握手会」開催決定!

■日時:12月20日(日)16時~
■会場:タワーレコード渋谷店6Fクラシカルフロア
■参加方法:入場フリー。パリ・オペラ座のマニュエル・ルグリを当日お買い上げいただいた方、また前日以前にタワーレコード渋谷店にてお買い上げいただき、レシートと品物をお持ちいただいた方に、サインと握手をいたします。

■問い合わせ先:03-3496-3661 タワーレコード渋谷店



この時期はギエムも来日中で、この日は「聖なる怪物」公演と思いっきり重なってます。ありゃ。。。


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
mizuko



Inscrit le: 16 Avr 2006
Messages: 15000
Localisation: tokyo

MessagePosté le: Mer Déc 16, 2009 3:15 pm    Sujet du message: Répondre en citant

NBSのサイトで告知されていました。
ドキュメンタリー「エトワール 最後の60日」が再放送されるそうです。 ドンキの全幕の映像も続いて放送されます。

http://www.nhk.or.jp/bsclassic/special/index.html

NHK BShi
2009年12月19日(土) 23:00~翌00:01
ドキュメンタリー 「エトワール 最後の60日」
~ 密着 マニュエル・ルグリのバレエ人生 ~

NHK BShi
2009年12月20日(日) 00:01~02:00
パリ・オペラ座バレエ
「ドン・キホーテ」全幕


Revenir en haut
Voir le profil de l'utilisateur Envoyer un message privé Visiter le site web du posteur
Montrer les messages depuis:   
Poster un nouveau sujet   Répondre au sujet    Dansomanie Index du Forum -> ダンソマニ 日本語バージョン- Dansomanie en Japonais Toutes les heures sont au format GMT + 2 Heures
Aller à la page Précédente  1, 2, 3  Suivante
Page 2 sur 3

 
Sauter vers:  
Vous ne pouvez pas poster de nouveaux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas répondre aux sujets dans ce forum
Vous ne pouvez pas éditer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas supprimer vos messages dans ce forum
Vous ne pouvez pas voter dans les sondages de ce forum


Nous Contacter
Powered by phpBB © phpBB Group
Theme created by Vjacheslav Trushkin
Traduction par : phpBB-fr.com